![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:151 総数:297010 |
7月8日(月) 部活動写真の撮影がありました
本日の放課後は、卒業アルバムに載せる部活動写真の撮影がありました。
2人の写真屋さんが手分けをして、各部活動の集合写真と活動写真を撮っていました。 集合写真では思い思いのポーズを決めて撮影もしていました。 どんな卒業アルバムになるでしょうか。今から楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 7月5日(金) 東京の中学校とオンラインで交流しました
本日の6時間目、2年生が、東京都にある中央区立佃中学校のみなさんとオンラインで交流をしました。
佃中学校は、9月の修学旅行で広島を訪れる予定になっており、その際に己斐中学校の生徒と、平和の実現について討論会を行います。今日は、その討論会のテーマを話し合いました。 電子黒板に映し出された佃中学校の先生による進行で、己斐中学校と佃中学校のグループ毎にweb会議システムを使って話し合いました。同時に、デジタルホワイトボードアプリを用いて話し合った結果を両グループでまとめていきます。 ICTを使うと、遠く離れた人とも、こんなに簡単に交流できるのかと感心すると同時に、ICT機器を見事に使いこなす生徒の姿に頼もしさも感じました。 ![]() ![]() ![]() 県大会の壮行式が行われました![]() ![]() ![]() 生徒会長の激励の言葉があり、満山さんから代表の言葉がありました。 学校一同応援しています。 自分の力を精一杯出し切ってきてください! 7月3日(水) 校内授業研究会がありました![]() ![]() ![]() 今回は、3学年の上甲先生による数学の授業を教員全員で参観し、どのような方法で生徒の学びが促進していたかなどを協議しました。 他教科の教員からは「生徒への発問が明確で、生徒が授業のねらいにせまりやすい。」や「先生の考案するipadを活用した交流方法をぜひ自分の授業でも実践したい。」といった声が挙がりました。 協議会の後は、広島市教育委員会指導第二課より牧野 誉 指導主事を講師として、今後の授業改善に向けての指導と助言をいただきました。 3年2組のみなさん、本日はみなさんの授業を見せてくれて、ありがとうございました。 なにより、教員の授業改善のために授業を提供していただきました上甲先生、お疲れさまでした。どうもありがとうございました。 7/3(水)の時間割について![]() 明日は通常通り授業が行える見込みです。 ついては、7月3日(水)の時間割を掲載しますので、ご確認ください。 こちらから→7/3時間割 令和6年7月2日(火)は臨時休校です
本日(令和6年7月2日(火))は、依然として己斐小学校区、己斐東小学校区に避難指示が発令されているため、臨時休校とします。
生徒のみなさんは、危険防止のため、外出を控え、自宅や避難場所等で安全に留意して過ごしてください。 令和6年7月1日(月)は臨時休校です
本日(令和6年7月1日(月))は、己斐小学校区、己斐東小学校区に避難指示が発令されているため、臨時休校とします。
生徒のみなさんは、危険防止のため、外出を控え、自宅や避難場所等で安全に留意して過ごしてください。 |
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1 TEL:082-271-2260 |