最新更新日:2025/07/16
本日:count up75
昨日:81
総数:244249

6年 ひろしま美術館見学

 「バス無料招待事業」として,ひろしま美術館の見学を行いました。事前にバスのマナーや美術館の鑑賞マナーを学習していたことで,バス内や美術館内では落ち着いた行動を取ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ひろしま美術館見学 その2

今回は常設展示作品のみの鑑賞でしたが、美術館に初めて来た子どもも多かったので,食い入るように絵を見つめ、自分のお気に入りの作品をそれぞれ見つけていました。貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼんだまあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)曜日 1年1組は、しゃぼんだまで遊びました。

 気持ちのよい風が吹いていて、しゃぼんだまが、あっという間に

 遠くまで飛んでいきました。うちわで作ったしゃぼんだまが、

 たくさんできて、とてもおもしろくて、みんな大喜びでした。

 風に乗って、しゃぼんだまだらけになった運動場は、

 とても見ごたえがありました!! 

5年生 被爆体験を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)に、被爆体験伝承者の土屋勝豊先生をお招きして、平和について考えました。梶矢文昭先生の被爆体験を、丁寧にお話していただきました。5年生の子どもたちは、その後、「平和な世の中にしていくためには、何が大切なのか」というテーマで作文を書きました。

がいこつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科ではさみの練習をしました。

 図画工作科の時間にも、「折って立てたら」の学習ではさみを

 使います。きれいに線の上を切って、切り取っていき、

 広げてみると なんと、がいこつの出来上がり。

 失敗しても、テープで手術すれば大丈夫!!

 大喜びで、がいこつの完成を楽しみました。並べるとかわいいですね。

水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 1年生になって楽しみにしていた水泳が始まりました!!

 2回目の水泳が終わり、着替えや持ち物、プールに入るまでの準備

などやり方がわかってきました。地獄の!?シャワーでキャーキャー

悲鳴があがっていますが、大きなプールに驚いたり、顔をつけるのに

どきどきしたりして、水遊びの楽しさを感じています。

もぐって宝が取れるようにがんばりましょう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601