最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:41
総数:175358
やさしく まっすぐ たくましく

二人とも英語(なかよし1組)

画像1
画像2
 3時間目は1年生も3年生英語の授業です。絵や動画を見ながら学習していました。なかよし1組の二人もそれぞれの部屋で楽しく学習に取り組んでいました。

下水道教室(4年生)

 4年生は広島市水道局から先生をお招きして、下水道について勉強をしました。
 社会科「わたしたちのくらしと水」の中で、水の循環や上水道について勉強しているところですが、使用した水のその後について詳しく教えていただきました。水資源再生センター(下水処理場)で、微生物の力で汚水がきれいになっていることを、実際に顕微鏡をのぞきながら学習することができました。
 今日学習で、水を大切に使う意識をさらにもつことができたと思います。
画像1
画像2
画像3

誕生日会(なかよし1組)

画像1
画像2
月曜日の3時間目に体育館で誕生日会をしました。なかよし1組3年生は、6月生まれなので、誕生日カードをもらいました。ゲームをするときには、みんなの前でゲームの説明をしました。ゲームも楽しく参加しました。

自立活動(なかよし学級)

画像1画像2画像3
今日の自立活動は、4・5・6月の誕生日会をしました。

誕生日の人にメッセージカードのプレゼントを渡したり、鬼ごっこや だるまさんが転んだのゲームを楽しんだりしました。

司会や、初めの言葉、終わりの言葉、遊びのルール説明など、それぞれの役を責任をもって行うことができ、楽しい会になりました。


鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1
6月に入り、鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。鍵盤を1音ずつ吹いて、音の高い低いに気づいたりドレミで並んでいることに気づいたりしました。吹く時の約束や片づけ方を確認して、楽しく演奏できました。

町たんけんに行きました(2年生)

画像1
画像2
5日と7日に山田の町を探検しました。普段、何気なく遊んでいる場所でも、ふと考えたら不思議がたくさん詰まっていました。この神社はいつできたんだろう?どうしていつも公園がきれいなんだろう?木陰になるように木が植えてあるのはなぜだろう?きっと、地域の人がみんなのためにしてくれているんじゃないかな?と、山田の町に思いが膨らんでいきました。

ソフトボール投げ(4年生)

画像1
4年生は、体育科でソフトボール投げの測定をしました。
これまでの練習の成果を発揮すべく、みんながんばりました。

調理実習「三食野菜炒め」 6年生

画像1画像2画像3
前回のスクランブルエッグからレベルアップして、人参・ピーマン・玉ねぎ・ベーコンを包丁で切って「三食野菜炒め」を作りました。
上手に細切りができていて驚きました。
お家でぜひ作ってもらってください!

プール清掃 5・6年生

画像1画像2画像3
今年度もプールの季節がやってきます!
みんなで気持ちよくプールに入れるように、5・6年生でプール清掃を行いました。
苔や藻、泥などで汚れていたプールでしたが、ブラシやたわしでしっかりこすってきれいにしました。
ピカピカになったプールに入るのが楽しみです!

森の学校(なかよし1組)

画像1
画像2
 鬼が城の山の中の木々のことについて森の学校の先生に教えていただきました。とても分かりやすく説明していただいたので、なかよし1組さんは、とても楽しく活動することができました。、

すなやつちとなかよし

画像1
画像2
画像3
 砂場で造形遊びをしました。始めは一人ずつで活動していましたが、だんだんと少人数になり、最後には全員で一つの作品に仕上げました。「まだやりたい!」という声が聞こえるほど楽しみました。

総合的な学習の時間「守れ!山田の森」

画像1画像2
 3年生は、学校の東にある鬼が城山の調査をしました。講師は、森メイト倶楽部広島の見勢井先生です。山の植物の魅力を教えていただきました。注意することを話された後、山に入り、「この葉をさわってごらん。ふわふわした触り心地だよ。」とか「この実は食べられるよ。」とか教えていただきました。身近な山鬼が城にいろいろな木が生えていることを知ることができ、子どもたちはますます鬼が城をすきになったことでしょう。

理科の学習(なかよし1組)

画像1
画像2
 3年生になって理科の学習が始まりました。理科室でまいた芽の観察をしました。学習サポーターの先生と一緒に教科書やテレビを見ながら、学習していました。

いきものみつけ

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、山田公園へ行きました。思ったほど虫が見つかりませんでしたが、ダンゴムシを見つけ嬉しそうでした。
 生き物みつけの後はみんなで公園で遊びました。クラス全員で公園で遊ぶのがとても楽しかったようです。

眼科健診

画像1
6月4日(火) 眼科健診がありました。
眼科学校医の佐々木先生に来ていただき、目の病気や目に傷がついていないかなどを調べていただきました。

自立活動(なかよし2組)

画像1画像2
今週の自立活動は、お誕生日会の準備と廊下掲示用の飾りづくり(かえる)をしました。

カエル作りは、作り方の手順をすぐに覚えて、楽しく作りました。
とても個性的なカエルができました。


自立活動(なかよし3組)

画像1
画像2
画像3
 来週に迫った「お誕生日会」の準備が終わった人から、壁面飾りに使うカエルを折り紙で作りました。はさみを上手に使って、マジックでかわいい顔をかきました。廊下の「あじさい」もうれしそうです。

今年度初調理実習 6年生

画像1画像2画像3
6年生として最初に取り組んだ料理は「スクランブルエッグ」です。
手際よく調理を進め、片付けまでとてもスムーズに行えました。
お家でもぜひ作ってもらいたいと思います。
次回は「三食野菜炒め」にチャレンジします!

新聞紙合戦! 5・6年生

画像1画像2画像3
運動会を通して、チーム高学年としてお互いを高め合った5・6年生。
今回は、新聞紙合戦をしてさらに親睦を深めました。
新聞紙合戦とは、跳び箱を壁にし、新聞紙で作られたボールを当てながら相手陣地のフラッグを取るゲームです。
笛の合図で「おぉーーー!」と勇ましい掛け声をあげて始まります。
遠くから相手を狙ったり、すきを見てフラッグめがけて走り込んだりどうしたら勝てるかを考えながら楽しむことができました。
作戦タイムでの円になって意見を出し合う姿、準備や片付けを協力しててきぱきと行う姿にチーム高学年として一緒に成長していっていることを感じました。

高学年として頑張った運動会(5年生)

今年の運動会は、競技だけでなく、高学年として係活動やPTA競技にも参加した5年生。これまでの練習を通して、6年生から多くを学び、高学年になった自分自身を見つめ、成長してきました。そして、運動会本番は「自分が高学年の一員として運動会を盛り上げる!」と、一人一人が気持ちをこめて参加していました。子どもたちの頑張りのおかげで、競技も応援も笑顔あふれる素晴らしい運動会になりました。
今週は、運動会を振り返り、お互いの良かったところを書いて、贈り合いました。友達からの言葉に、「自分はみんなの役に立てていたんだ!」「みんなは自分の頑張りを見てくれていたんだ!」と、とても嬉しそうでした。この役立ち感を、また次に生かしてくれると期待しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 1・2年英語(ライアン先生)
7/11 3・4年読み聞かせ
7/12 タイピング大会
7/15 海の日
7/16 元気っ子タイム(ロッキー体操) 1年歩行教室 全学年夏季休業前情報モラル指導(〜25日) 図書返却開始日(〜19日)
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726