最新更新日:2025/10/17
本日:count up23
昨日:25
総数:84398
子どもに自己実現力を

7月4・5日 修学旅行(6)

 見学の後半には、「イルカプール」において、、イルカとアシカによるダイナミックなショーを見ました。
 「ペンギン村」では、水中トンネルや回遊路を散策するなどして、ペンギンの生態について、学ぶことができました。
 最後にもう一度お土産を買ってから帰路につきました。
 市営桟橋での足取りは、とても重たそうでした。歩き疲れたようでしたが、2日間でたくさんの思い出ができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4・5日 修学旅行(3)

 秋吉台展望台からの広大な景色や薄暗くて神秘的な鍾乳洞と大自然の雄大さに触れる貴重な体験となりました。
 そして、歩き疲れた頃、ホテルに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4・5日 修学旅行(5)

 いよいよ2日目です。
 朝食をゆっくりと食べ、海響館に行きました。大小たくさんの水槽がありましたが、順路を守って、楽しく見学することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4・5日 修学旅行(4)

 到着してからは、室内でのんびりと過ごしました。
 食べ切れないほどの豪華な夕飯に大満足の様子でした。
 貸し切りのお風呂にも入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4・5日 修学旅行(2)

 サファリランドでは、バスでサファリゾーンを巡りながら、車中から様々な動物を見ました。時折歓声を上げながら、動物を探して前後左右に目を配っていました。
 その後、「動物ふれあい広場」では、自由に小動物に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4・5日 修学旅行(1)

 5・6年生で、山口県に1泊2日で行ってきました。
 初日は、サファリランド〜秋吉台〜秋芳洞の見学でした。
 出発時には天気が良かったのですが、移動の途中から雨が降ってきてどうなるのか心配しました。しかし、到着する頃には天候が回復しました。
 昼食のメニューは、カツカレーでした。
 その後の、「買い物タイム」では、残金を考えながら、各自が欲しいものを上手に買っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)職場体験学習2(中学校)

本日より2日間,地域の事業所の皆様にご協力いただき,
中学校3年生は,職場体験学習をさせていただいています。
学習を通して,仕事や社会について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)職場体験学習1(中学校)

本日より2日間,地域の事業所の皆様にご協力いただき,
中学校3年生は,職場体験学習をさせていただいています。
学習を通して,仕事や社会について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311