![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:216 総数:939867 |
令和6年7月8日(月)平和の取り組み
よく晴れた青空が広がれば広がるほど、胸が締め付けられます。 当たり前に朝を迎えられることが、どれだけありがたいことか。 一日一日を、しっかり生活しましょう。 明日は、RCC THE TIMEの「広島!中高生ニュース」で、生徒会執行部が紹介します。 令和6年7月5日(金)平和の取り組み
平和と向き合う静かな時間が流れます。 8月6日 あの日も 今日のような青空が広がっていたのでしょうか 令和6年7月4日(木)授業の様子2
どんなポスターが仕上がるのか楽しみです。 令和6年7月4日(木)授業の様子1
配布されたプリントから一つ選び、ポスターを作成します。 キャッチコピーも考えます。 令和6年7月4日(木)3学年防災教育
今後は、台風など発生します。災害は、いつどのような規模で起こるかわかりません。 今のうちから、備えておく必要があります。 今日の学びを、ぜひ家に帰って話してみてください。 7月1日(月)2日(火)と二日間、臨時休校となりました。 今回は、特になにごともなく安堵しましたが、日ごろから備えておきましょう。 また、このような天候の際には、「広島市防災ポータル」等のサイトで、避難情報の確認をお願いします。 令和6年7月4日(木)3学年防災教育
能登半島地震の被害状況を確認し、プリントに取り組みました。 令和6年7月4日(木)平和の取り組み
どの学年も真剣に聴き入っていました。 令和6年7月4日(木)平和の取り組み
朝の読書の時間に行います。 BGMが静かに流れ、教室もしんとしています。 そんな中、朗読が始まります。 令和6年7月4日(木)服のチカラプロジェクト4
日にちが決まり次第、また、お知らせいたします。 今回、洋服を持ってきてくださった皆様、ありがとうございます。 令和6年7月4日(木)服のチカラプロジェクト3
令和6年7月4日(木)服のチカラプロジェクト2
とても分かりやすいです。 令和6年7月4日(木)服のチカラプロジェクト1
当初予定していた7月2日(火)が臨時休校となったため、夏の開催は、本日のみとなりました。 令和6年7月3日(水) 学校だより7月令和6年7月3日(水)平和の取り組み
その思いを糸でつないで、今年も8月4日(日)、献納します。 令和6年7月3日(水)平和の取り組み
平和への願いを込めて、真摯にでも和やかに折っていました。 こんなひと時が、「平和」なのだと思いました。 令和6年7月3日(水)平和の取り組み
令和6年7月3日(水)平和の取り組み
令和6年7月3日(水)平和の取り組み
平和を実現するために、どうしたらいいか、自分にできることは何かを考え書き上げます。 平和の実現は、まずは身近なところから。今日、真剣に考えて立てた誓いを、班や学級、学校生活で実践してください。 毎日の積み重ねが、大きな平和へとつながっていくはずです。 令和6年7月3日(水)平和の取り組み
6時間目は、思いを込めて「折り鶴」を折ります。 また、明日からは、朝の読書の時間に演劇部による「空白の学籍簿」の朗読が始まります。 お昼の放送でも、平和をテーマにした音楽を流します。 8月4日(日)の慰霊祭にむけて、全校で平和について真剣に考え、自分たちにできることを考えていきます。 令和6年7月3日(水)平和の取り組み
爆心地を「平和記念公園」として復興する計画を進めた人々の願いや思いを受け止め、考えました。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |