|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:187 総数:516792 | 
| 7月8日(月)1年生なぎなたの授業風景より
打ち返しもできるようになっています。上達しましたね。             7月8日(月)1年生なぎなたの授業風景より
暑い中でしたが、なぎなたの授業では相手との間の取り方や打ち方、受け方などを学んでいます。 いい雰囲気で、みんな一生懸命、真剣に取り組んでいます。             7月8日(月) 2年なぎなたの授業
 今週から2年生のなぎなたの授業が始まりました。         7月5日(金)掲示物
南校舎の廊下には、3年生の体育祭の写真と七夕のお願いの短冊が 飾られています。         7月5日(金)部活のようす
PCCの部活のようすです。 イラストを描いたり、プログラミングをするなどの活動をしています。     7月4日(木)部活動のようす2
芸術部の部活動のようすです。 各自集中して、作品づくりに取り組んでいました。             7月4日(木)部活動のようす1
卓球部の部活動のようすです。 サーブ練習・フォア対フォア、バック対バックのラリーの練習をしていました。             7月3日(水)下校のようす
警報の為2日間休校になり、今日から学校再開しました。 下校のようすです。             7月3日(水)1年なぎなたの授業
 大雨の影響による二日間の臨時休校が明け、学校には子どもたちの笑顔が戻ってきました。子どもたちから大きな被害を受けたという報告はなく、安心しました。 さて、今週は1年生のなぎなたの授業が始まりました。 生徒は初めて持つなぎなたに興味を持ち、真剣なまなざしで授業に臨んでいました。         6月28日(金)授業参観日
5時間目に授業参観日が行われました。 雨の中お越しいただき、ありがとうございました。             6月28日(金) 3年なぎなた授業最終日
5日間連続のなぎなたの授業も最終日となりました。初めて触ったなぎなたにも慣れ、なぎなたのさばき方も上手になってきました。             6月27日(木)学校玄関
本日より、玄関に大型テレビが設置され入学式からの様々な行事や 学校生活のようすがスライドで流れています。 参観日等で来校された際には、是非ご覧ください。             6月26日(水)授業研修会
5時間目に、指導第二課の牧野指導主事をお招きして第一回授業研修会が行われました。 今回の研修会担当クラスの授業と、協議会のようすです。             6月25日(火)部活のようす
バスケットボール部の部活動です。 しっかりストレッチをし、シャトルランやハンドリング。 ドリブル練習の基礎練習をしていました。             6月25日(火)あゆみ学級のようす
あゆみ3組の社会の授業です。 真剣に話を聞き、学習に取り組んでしました。         6月25日(火)3年生体育
今日のなぎなたの授業では、対面で打ち方や受け方を学んでいます。 みんな頑張っています。             6月24日(月)給食のようす
本日のメニュー ・ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・味噌汁・牛乳でした。 今日も美味しくいただきました。             6月24日(月)武道の授業開始
男女共習で頑張っています。 いろいろと難しい型もあるけど楽しく学んでいます。             6月24日(月)武道の授業
なぎなた協会の講師の先生に来ていただき学んでいます。         6月24日(月)武道の授業開始
今日から体育は「なぎなた」の授業が始まりました。みんな真剣に頑張ってます。             | 
 
広島市立温品中学校 住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 | |||||