![]() |
最新更新日:2025/10/20 |
|
本日: 昨日:43 総数:250213 |
はみがき指導
歯科衛生士専門学校の学生さんに、来ていただいて はみがき指導をしてもらいました。 「虫歯になりやすい食べ物はどれかな。」 「はみがきはいつしたらいいかな。」とクイズに 参加しながら、はみがきの大切さを教えてもらいました。 歯の模型や大きなはぶらしを使って、歯の磨き方を 習いました。おうちでも、プリントを読んで話をしてみてください。 公園へ出かけよう
6年生 1年生をサポート
6年生 1・6見合う会
お互い正面から間近で見ることができました。「1年生の表情まで見ることができて可愛かった!」とか「6年生のフラッグが一番かっこよかった!」と嬉しい感想も出ていました。 5年生 異学年交流
5年生 車いす体験
車いすに乗ってみる体験、介助者として車いすを押す体験を通して、子どもたちは、様々なことを感じていました。 運動会の振り返り
運動会の目標と照らし合わせて、自分たちの頑張りを学年全体で共有しました。 この運動会の成功を、今後の学校生活につなげていきたいと考えます。 5年生 大成功の運動会 その3
・「静か動」を意識して全員で行動する ・心を一つにした表現運動を創造する ・全力のフラッグに挑戦する の目標を達成し、大成功をおさめることができました。 5年生 大成功の運動会 その2
2年生 運動会 全力疾走でGO!
並び順、コースをしっかりと覚えて、最後まで全力で走り切りました!
2年生 運動会 パワフルにころがせ!
練習の成果を発揮し、素敵な笑顔で最後までがんばりました!
運動会・レッツゴー1年生ーズ
どぎどきのかけっこ。 最後まで、全力で走りました。 真剣な表情で走っているところです。 応援ありがとうございました!! 運動会・スーパー矢野西一年生ーズ
接戦をものにして、白組の喜びは、ひとしおでしたね。 赤組も白組も、どちらも上手に入れていました。 30個を超えて入るなんて、すばらしいです。 運動会・スーパー矢野西一年生ーズ
はじめて経験する運動会で、みんな張り切りました。 ダンスは、かわいく。 玉入れは、最後まで全力で。 運動会その3
5月25日、晴天の中、第50回矢野西小学校運動会が開かれました。
運動会その2
5月25日、晴天のなか第50回矢野西小学校運動会が開かれました。
令和6年度第50回運動会その1
5月25日、晴天のなか第50回矢野西小学校運動会が開かれました。
5年生 大成功の運動会〜
5・6年生の表現では、5色のフラッグが綺麗に舞っていました。 練習からがんばっていた「静と動」がよく意識された素晴らしい演技でした。 R6 運動会 5/25
絶好の運動会日和に恵まれ、50回目となる記念すべき運動会を無事に開催することができました。 今年の運動会のテーマは、「つないで 創る 西っ子プライド」。 子どもたちは、いつも矢野西小学校の児童を心から応援してくださる会場の皆さんに、西っ子の最高の演技を見せようと頑張ることができたようです。 これからも、子どもたちがたくさんの思い出をつくり、一人一人が成長できる矢野西小学校にしていけるように頑張っていきたいと思います。引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。 校外補導委員会(旗振り講習)
校外補導委員の保護者の皆さんを対象に、児童の安全な登下校のために必要な旗振りについて、今年度より地域学校安全指導員となられた山添さんと昨年度まで本校の地域学校安全指導員だった吉本さんから指導していただきました。
ご自身の安全を確保したうえで、児童の安全な登下校の見守りをよろしくお願いします。
|
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |