![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:92 総数:147390 |
安芸区ふれあいフェスティバル 6![]() ![]() ![]() みんなステージに並んでインタビューを受けました 地域の皆さんやお家の皆さんの温かい眼差しに見守られて 子供たちは広い会場で 伸び伸びと 思いっきり歌や踊りの表現を楽しむことができたと思います 幼稚園が地域の大きな行事に参加させていただき 皆様から温かい拍手をもらったことは子供たちにとても貴重な体験となりました ご協力いただきました保護者の皆様 地域ご関係者の皆様 貴重な機会をいただき ありがとうございました 安芸区ふれあいフェスティバル 5![]() ![]() ![]() 心がひとつになっていた舞台袖のもも組さんとたんぽぽ組さん 最後のポーズも真似っこしていました♪ ふじ組さん 友達と先生たちと一緒に頑張ってきた ふじ組の「キッズ ソーラン」♪ かっこいい姿をみんなに見せてくれてありがとう 安芸区ふれあいフェスティバル 4![]() ![]() ![]() 「どっこいしょ〜」「そーらん そーらん」の掛け声をかけながら応援しました 大好きなふじ組さんへの憧れが大きく膨らんでいます♪ 安芸区ふれあいフェスティバル 3![]() ![]() ![]() ドキドキ ソワソワしますが ワクワクする気持ちも大きいようでした 幕が上がり、お家の皆さんの顔を見つけてほっと安心できたようです みんなの大好きな歌「世界中の子供たちが」「トマト」「小鳥の歌」「ありがとうの花」を元気に歌いました みんなの歌の後は5歳児ふじ組さんの「キッズ ソーラン」です リズムを感じながら活き活きとたくましく踊るふじ組さんでした♪ 客席からのお家の皆さんの温かい応援がみんなの力になりました お家の皆さんありがとうございました 安芸区ふれあいフェスティバル 2![]() ![]() ![]() 保護者の方も会場に来られていました お家の人を見つけて手を振る姿が見られました いよいよ本番に向かいます♪ 安芸区ふれあいフェスティバル 1
7月7日(日)に参加した安芸区ふれあいフェスティバルでの様子です
「三世代ふれあいのつどい」ステージ発表に子供たちは出演しました。 全員での歌と、5歳児ふじ組さんのキッズソーラン(鳴子踊り)です。 少しドキドキ…緊張を感じながらも、ステージを楽しみに幼稚園を出発しました。 友達と手をつなぎ元気に歩いて安芸区民センターへ到着しました。 3歳児たんぽぽ組さんの手を5歳児ふじ組さんがしっかりつないでくれました。 ![]() ![]() ![]() 安芸区ふれあいフェスティバル参加(7月7日)
7月7日(日)安芸区ふれあいフェスティバル
「三世代ふれあいのつどい」に船越幼稚園の子供たちが参加しました 真夏のように晴れた空のもと みんな揃って「行ってきまーす」 幼稚園を出発しました ![]() ![]() ![]() 七夕会 その3
最後にみんなが作った七夕飾りと一緒に写真撮影☆
![]() ![]() ![]() 七夕会 その2
今日は七夕会と聞きつけて、空からスペシャルゲストが…!!!
「○○先生に似てる!!」という声もありながら・・・大盛り上がり! 楽しみながら、よーく見ていました。 どの場面か分かりますか? ![]() ![]() ![]() 七夕会 その1
七夕会がありました。
園長先生に七夕のいわれについて聞いたり、それぞれのクラスの飾りを見合ったりしました。 3歳児たんぽぽ組は先生が、4歳児もも組と5歳児ふじ組は代表の子供が、七夕飾り作りで頑張ったところや願い事を話してくれました。 ![]() ![]() ![]() 素敵な七夕飾り![]() ![]() ![]() 地域の方に持ってきたいただいた綺麗な笹に飾り付けました 一人一人の工夫や思いがこもった素敵な七夕飾りが出来上がりました 保護者の皆さん 飾りつけへのご協力ありがとうございました 明日(7月5日)の七夕会が楽しみです♪ 憧れ♪![]() ![]() ![]() みんなで安芸区民文化センターホールでの発表に向けて準備をしています 今日は遊戯室に集まり歌を歌ったり5歳児ふじ組さんの踊りを見たりしました 衣装を着けリズムを感じながら踊るふじ組さんのかっこいい姿 間近で見ている4歳児もも組さん、3歳児たんぽぽ組さんには 憧れの気持ちが芽生えています 思わず真似っこしたくなるほど心が動かされている様子でした♪ みてみて!
園庭で遊んでいた時
「先生、みてみて!」と呼ばれた方へ行ってみると・・・ 「かわいいお花があるよ!」「たくさん見つけたの!」 シロツメクサがたくさん咲いていることに気付いた3歳児たんぽぽ組さん。 「先生も一緒に取ろう!」と 一緒に見つけたシロツメクサで指輪をつくりました。 「おうちの人にあげたい」とお土産にしたり、友達にあげたりする姿が見られました♪ 園庭の身近な自然の中で たくさんのことを発見し触れて遊ぶ子供たちです ![]() ![]() 避難訓練(不審者対応訓練)
7月4日
今日は、今年度初めて、不審者対応の避難訓練を行いました。 遊戯室で「いかのおすし」の約束や幼稚園にいるときの避難の仕方について話を聞いた後、実際に安全指導員の方と一緒に不審者が幼稚園に来た時の避難訓練を実施しました。 子供たちは先生の話を真剣に聞いて上手に避難することができました。 最後に安全指導員の方から、一人で行動しないことや、知らない人の誘いには絶対にのらないこと、お家の方や先生の話をしっかりと聞いて自分の命を守ることなど、大事な約束について教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 七夕飾り
7月4日(水)
子供たちが作ってきた七夕飾りを親子で笹につけました。 笹は地域の方が持ってきてくださいました。 「見て見て!」と自分が作った飾りをおうちの人に見せたり、「きれいだね」「こんなに長く繋げたの?すごいね!」と認めてもらったり、親子の楽しそうな会話が聞こえてきました。 明日は、今日飾りつけた笹を見ながらみんなで七夕会をします。楽しみですね☆ ![]() ![]() ![]() うさぎぐみがありました。
7月3日(水)
今日は、うさぎぐみがありました。 園庭で水遊びをしたり、お部屋の中で七夕飾りを つくったりして楽しかったですね。 次回のうさぎぐみは、「親子で夏祭りに参加しよう」です。 手提げ袋の持参をお願いします。 【時間変更のお知らせ】 次回 うさぎぐみ 「親子で夏祭りに参加しよう」の時間を当初の予定より変更しています。 7月25日(木) 10:30〜12:00です。 うさぎぐみの友達が遊びに来てくれるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() 明日は…♪
保護者の皆様
大雨警報が解除になり園庭にも日が差してきました このままお天気が回復すれば 明日は通常通りの保育ができそうです 地域やご自宅の近くで心配な状況はなかったでしょうか 大雨の後ですので十分に気を付けておいでください みんなでお待ちしています♪ ![]() ![]() ![]() 7月3日(水)「うさぎぐみ」の予定です♪
7月2日幼稚園が臨時休園のためお休みになった「うさぎぐみ」を
7月3日(水)に開催する予定です 親子で一緒に七夕飾りをつくりましょう♪ 園庭では夏の遊びも用意しています 水を使った遊びもありますので着替えの用意もお願いします うさぎぐみのお友達が 遊びに来てくれるのを楽しみに待っています よいお天気になりますように♪ ![]() ![]() 臨時休園(7月2日)
昨日から大雨警報が継続中のため幼稚園は臨時休園しています
本日も朝からの雨がしばらく続きそうな予報が出ています 降り始めからの雨量が多くなり河川の増水や地盤などの状態が心配なところです 本日予定していました「うさぎぐみ」もお休みです 引き続き 気象情報等に十分注意され、安全な場所でお過ごしください ![]() ![]() ![]() 臨時休園(7月1日)
本日は大雨警報継続中のため臨時休園しています
雨は小康状態(午前11時時点)になっていますが 大雨の後の地面の状態なども心配なところです 明日の保育と未就園児の広場については 明日朝(7時時点)の警報発表状況等により対応します 保護者の皆様は「非常変災時・緊急時の対応について」でご確認ください 引き続き 気象情報等に気を付けられて 安全な場所でお過ごしください ![]() ![]() |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |