最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:132
総数:216852
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

朝のルーティーン 6月20日(木)

画像1
画像2
 植物への水やりをしたり、カイコのえさのクワの葉を取ってきたりする朝のルーティーンの様子です。
 友達に「〇〇葉っぱ取った?」と聞いている声が聞こえてきました。
 自分だけでなく、友達のことも気にして声をかけることができる飯室っ子です。

折り紙の大作 6月20日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝は昆虫ではなく、3年生が折り紙で折った作品を見せてくれました。
 朝からいろいろと話をしてくれる飯室っ子達です。
 4年生は、「梅雨に入ると蒸し暑くなりそうですね。」と話してくれました。
 いよいよ、この土日に、梅雨入りしそうですね。
 

笑顔であいさつ 6月20日(木)

画像1
画像2
 令和6年度のミッション「笑顔であいさつをすること」を意識して実践する子が多いです。特に6年生は最高学年としてお手本になっています。

6月20日(木)

画像1
画像2
画像3
 ていねいにお辞儀をしてあいさつする子もいます。
 「感じのよい」あいさつができる子が増えたと感じます。

気持ちのよいあいさつ 6月20日(木)

画像1
画像2
画像3
 登校班で6年生にはさまれて安全に登校する様子です。
 帽子を取って笑顔であいさつできる子もいます。気持ちがいいですね。

「おはようございます!(^^)!」 6月20日(木)

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。
 正門から入ってきて、元気に朝のあいさつをして入っていきました。

上に伸びたり太くなったり 6月20日(木)

画像1
画像2
画像3
 4年生のヘチマ1年生のアサガオは、空に向かって上に伸びています。
 3年生のホウセンカは、太くたくましく育っています。

収穫までもう少し 6月20日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝の2年生の野菜の様子です。
 毎日少しずつ大きくなっていて、毎朝興味津々で見ています。
 土日の雨で、グンと大きくなってほしいですね。

はしりだす1ねんせい 6月19日(水)

画像1
 今日のベストショットはこれです。
 朝、登校してきて水やりをした1年生。
 靴箱が近づいてくると、なぜか走り出しました。後姿がなんともかわいらしいですね。

今日の給食 6月19日(水)

画像1
 「ホキの天ぷら」は、ホキの切身に小麦粉を付けて食用米油で揚げてあります。食塩で調味されていて、あっさりとしたおいしい天ぷらでした。
 「金時豆のお甘煮」は、金時豆をさとう、しょうゆ、食塩で調味してありました。甘かったです。
 「ひろしまっこ汁」には、じゃがいも、わかめ、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、みずな、ちりめんいりこが入っていました。中みそ、白みそで調味してありました。ちりめんいりこがそのまま入っていて、カルシウムたっぷりでした。

<今日の献立>
ごはん
ホキの天ぷら
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物と主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。
 また、今日は食育の日でもあります。
 日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と2種類のおかずがそろった一汁二菜の献立を取り入れています。魚や肉・野菜・海そう・豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。

<明日の献立>
小型リッチパン
ミートビーンズスパゲッティ   
フレンチサラダ
牛乳

生きもの大好き 6月19日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 カブトムシを手に乗せながら「痛いけど慣れてくるよ。」と2年生が教えてくれました。
(写真中・下)
 黄色帽子を二つに折って2年生がやってきました。
 「開けると逃げちゃう。」と言いながら、ちょっと開けて見せてくれました。

おにごっこ組と水泳組 6月19日(水)

画像1
画像2
 おにごっこで走り回る子ども達とプールに向かう子ども達が交差している様子です。

友達と 6月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 友達と二人で、ドッジボール、竹馬、虫とたわむれるなど、楽しんでいる様子です。

大人数で おにごっこ 6月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をお伝えします。
 今日の大休憩は3・4年生は3・4校時の水泳に向けて準備をするため、プールに移動していました。
 残った1・2・5・6年生が大人数でおにごっこをして楽しんでいました。本当に仲良しの飯室っ子達です。

テスト直し 6月19日(水)

画像1
画像2
 5年生は算数科のテスト直し中でした。

最高学年らしさ 6月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 6年生は算数科で「比の値」について学習していました。
 教室に入ったとき、落ち着いた空気感がありました。集中して、ていねいに学習に取り組んでいるのは、さすが最高学年だと感心しました。
 

小数のしくみ 6月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 4年生は算数科「小数のしくみ」で、「1.435」という数字についてその仕組みを学習していました。
 「0.01mより短い長さは、0.001mが何個分あるかで表せる」ことが分かったようです。

こそあど言葉 6月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語科の学習で「こそあど言葉を使いこなそう」の学習をしていました。
 「こちら」と「あちら」の違いについて、実際に立ってみて考えているところです。

一対一で 6月19日(水)

画像1
 ひまわり学級では、国語科の学習で教科書を読んでいました。一生懸命読んでいました。

こんなもの見つけたよ 6月19日(水)

画像1
画像2
 2年生は国語科「こんなもの 見つけたよ」の学習で、飯室の町で見つけたものをメモしていました。
 「見つけたもの」「場所」「大きさ」「形」「色」「数」などをメモして発表していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005