![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:183 総数:226937 |
4年生 体育科 水泳運動7
みんなで大きな波を作って、楽しんでいます。
4年生 体育科 水泳運動6
水しぶきを上げて踊っています。
4年生 体育科 水泳運動5
シャワーを浴びて、水慣れをします。
1年生 体育科 水あそび11
プールでの学習ができなかったので、体育館で次回するプールでの動きづくりをしまし亜。
5年生 算数科 小数のかけ算
整数の式と答えを使って、小数の計算の仕方を考えました。
3年生 算数科 記ろくをせい理して調べよう
表を作成しました。そして、友達にアンケートを採りながら、「正」の字を使って表に書いていきました。
2年生 国語科 メモをとるとき2
メモを見ながら友達に伝えました。
2年生 国語科 メモをとるとき
知らせたいものの様子についてメモを取りました。
6年生 音楽科 循環コードに合わせて、アドリブで音楽をつくろう3
グループ発表の後は、工夫していることや上手だったことなどの感想交流をしました。
6年生 音楽科 循環コードに合わせて、アドリブで音楽をつくろう2
6年生 音楽科 循環コードに合わせて、アドリブで音楽をつくろう
C、Am、Dm、Gmのコードを使ってアドリブ演奏の発表会をしました。
第3回全体研修会
2年生の提案授業を受けて、講師に前初任者指導教員の先生をお迎えして協議会を行いました。
実際の授業をもとに、「考えたくなる 伝えたくなる」手立てがあるかについて考えを深めることができました。
2年生 算数科 100よりより大きい数をしらべよう
10のたば、100のたばに着目して、計算の仕方を工夫する学習をしました。
3年生 図画工作科 空きようきのへんしん3
工夫して、おしゃれな容器を作っています。
3年生 図画工作科 空きようきのへんしん2
空き容器に粘土を貼り付けてデコレーションをしました
3年生 図画工作科 空きようきのへんしん
色粘土を組み合わせて、カラフルな粘土を作りました。
4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター3
金槌でトントン釘を打っています。
4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター2
作品づくりに取り組みました。
生徒指導アドバイザー来校
6月25日(火)、広島市教育委員会より生徒指導アドバイザーの先生が来校されました。
子供たちの学習の様子を参観されました。
5年生 音楽科 新しい音を吹こう
スタッカートの練習をしました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |