最新更新日:2024/10/18
本日:count up86
昨日:197
総数:411275
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

1年生への説明活動

 5月の岡山北市立小学校への平和の説明活動に続き,昨日は1年生に平和の説明活動を行いました。

 説明を聞いた1年生が理解しやすいように,事前に説明する文を分かりやすく書き換えて暗記したり,当日も優しく先導したり,身振り手振りで原子爆弾や戦争の恐ろしさや平和の大切さを伝えていました。

 1年生にとっても,初めて平和資料館を訪れたり平和活動をしたりした貴重な体験になってくれたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 先日,講師の方を招いて租税教室を開催しました。

 税金の種類やその使い道について教えていただきました。また、最後には1億円分のお札をもつ貴重な体験もしました。
 
 小学生一人が小学校を卒業するまでに,約588万円の税金が投入されていることを知り,勉強道具や学校で使用する用具を大切にしたり,頑張って勉強したりしようという思いをもったようでした。

 税金の重みや大切さを知る良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育館で学校朝会がありました。
校長先生からは、七夕について話がありました。
児童からは、「へー!」「そうだったんだ!」と声が聞こえ、七夕について新しく知ることがたくさんあったようです。
7月の生活目標についての話もありました。
最後には、全員で「アオギリのうた」を歌いました。歌詞を覚えており、大きな声で歌っていてすばらしかったです。
暑かったですが、集中して話を聞くことができました。

あおぞら学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜4年生は国語科の学習、5年生は算数科の学習をしていました。
個別の目標に向かって、一生懸命に取り組んでいました。

6年総合的な学習の時間「1年生への説明活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に、6年生児童が1年生児童へ校内の被爆遺跡について説明しました。
1年生に接する6年生はいつも優しく、表情・態度・言葉遣いに温かさを感じます。そんな優しさと温かさに包まれながら、1年生は6年生から本川小の平和学習を伝えてもらいました。

平和への誓い

画像1 画像1
こどもピースサミット2024「平和の意見発表会」に出席した本校児童が、「平和への誓い検討会議」にも出席しました。この会議では、意見を出し合って、8月6日の平和記念式典でこども代表が読み上げる「平和への誓い」の文案を考えました。他の小学校の6年生と平和についての考えや思いを交流することは、普段同じ学校の友達との交流とは異なり、とても刺激になったようです。

3年体育科「プレルボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちのゲームの様子をタブレット端末で撮影し、チームでそれを見ながらゲームの様子を振り返り、作戦会議を行います。自分の考えや作戦をチームのメンバーに上手に伝え、実際のゲームで実行することができていました。学級のとても良い雰囲気に、中学年になった成長を感じました。

6年社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真や資料から、「なぜ、こんなに大きな古墳がつくられたのだろか。」という課題を考えました。くにづくりを進めた王や豪族たちについて、子供たちの興味・関心が大きく膨らむ授業でした。

あおぞら学級「いろいろな気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
自立活動の学習で、相手の気持ちについて考えたり、友達とよりよい関係を築くためのスキルを身に付けたりする活動を繰り返し行っています。
場面や立場を変えて考えることで、自分の考えや思いを伝えたり、友達の考えを受け入れたりすることがだんだんと上手になっているようです。

本日の登校

本日の登校も通常通りです。
大雨警報が出ていますので、気を付けて登校してください。

7月〜文月〜

画像1 画像1
7月は大雨のスタートです。それでも、月曜日に水泳の時間割がある学年の子供たちは、たくさんの月曜セットと共にプールバックも持って登校しきました。「3・4時間目だから、雨が止んだらプールに入れますか?」という質問に、「うーん。今日は警報も出ているから、難しいかな…。」と、期待いっぱいの眼差しに戸惑いながら、残念な回答をするしかありませんでした。
子供たちは、水泳指導開始以来、体育でプールに入る日はとてもうれしそうにプールバックを持ってきます。(きっと中には水が苦手で「嫌だな。」と思っている子もいるでしょうが。)校長室からは、プールでの子供たちの様子がよく見えます。7月で水泳指導は終了なので、プールに入れる日は、水に慣れたり、思いっきり泳いだりしてほしいものです。


本日の登校

本日は通常通りの登校となります。
強い雨が降っていますので、気を付けて登校してください。

1年生「手洗い指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島記念病院から看護師さんをお招きし、手洗いについて指導していただきました。
どうして手洗いをしないといけないのか、ばい菌はどんなところにいるのか教えてもらい、実際に自分の手にいるばい菌をブルーライトで確かめました。
石けんで手洗いをしても、なかなかばい菌が取れていないことに子供たちは驚き、丁寧に30秒間洗う姿が見られました。

参観懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日にあおぞら学級からスタートした参観懇談が6月25日の高学年ですべて終わりました。多くの保護者にお越しいただき、子供たちの張り切っている様子を見ていただくことができました。
また、PTA役員の皆様が基準服のリサイクル販売をしてくださいました。ありがとうございました。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,たてわり班で各教室に集まり,平和集会を行いました。

 「いわたくん家のおばあちゃん」という題材のDVDを見て,平和の大切さや家族の大切さについて考えました。その後,6年生が中心となり,班のメンバーに声を掛けたり優しく教えたりして,和やかな雰囲気で折り鶴を折ることができました。
 
 全校児童で折った折り鶴は,6年生の代表児童が慰霊祭で献納する予定です。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「わたしたちのくらしとはんばいの仕事」では,自分たちがよく利用をする,スーパーマーケットへ見学に行きました。
 子どもたちは働く人の工夫や売り場の工夫をたくさん見つけていました。また,普段立ち入ることのできない場所を見たり,−20度の冷凍庫の中を体験したりすることができ,いろんな発見をして,目を輝かせていました。

サンフレッチェ広島デザイン帽子、1年生へ

画像1 画像1
 本日(6月26日)、サンフレチェ広島の方から、サンフレチェ広島デザインの帽子を1年生全員にプレゼントしていただきました。子供たちは、マスコットのサンチェ君に大喜びでした。

1年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、平和学習で平和記念公園に行きました。本川小学校にある「アオギリ二世」のお母さんである被爆アオギリに会い、絵をかきました。
 当時被爆し、幹の半分が熱線と爆風により焼けてえぐられてしまった傷跡を包むようにして成長し続けているお母さんアオギリを見て、子供たちはお母さんアオギリの生命力に驚きながら、真剣にかいていました。

子ども会歓迎行事 ミニ運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
中区子ども文化祭で会長賞を受賞したダンス「ダンスホール」をみんなで踊った後は、「ミニ運動会」恒例プログラム「雑巾がけリレー」で締めくくりました。
あっという間に時間が過ぎた楽しい運動会。次の子ども会行事は、夏休みラジオ体操ですね!


「ミニ運動会」を企画・運営してくださった子ども会関係の皆様、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

子ども会歓迎行事 ミニ運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部、フットベースボール部のメンバーに加え、昨年度中区子ども文化祭出場メンバーが活動の紹介をしました。新メンバーが増えるといいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

本川小学校平和資料館

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

インフルエンザ・新型コロナ治癒通知書

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431