最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:91
総数:242432
祝 令和6年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(18年連続)

7月5日(金) 今日の献立

画像1
【献立】
ごはん
鶏肉のレモン揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳

 行事食「七夕」献立です。そうめん汁はそうめんを天の川に見立てています。かつお節と昆布でとっただし汁がとてもおいしく出来上がりました。また,にんじんを星型にしました。七夕の夜は,晴れて星が見えるといいですね。

2年生 光のプレゼント

 2年生は,図画工作科「光のプレゼント」の学習で,光を通すデザインや色を考えて作品づくりをしています。
 材料を組み合わせたり,光の当て方を工夫したりして自分なりのイメージをもち,どの児童も意欲的に活動に取り組んでいます。
画像1

学校朝会で大活躍 安北ミドリーズ!6年生!

 今日の学校朝会では、「安北ミドリーズ」がステージ上で活躍しました。
 6月の今月の歌は、歌いながら踊ることができる「あおきいろ」という歌でした。6年生から有志で安北ミドリーズが結成され、ステージで踊りを披露してくれたので、迷うことなく全児童で踊ることができました。素晴らしいパフォーマンスでした。
 また、学校朝会の話の中では、6年生の「無言清掃」の姿が紹介されました。安北小のリーダーとして、手本となる姿を見せる6年生はとても頼りになる最高学年です。
画像1
画像2

7月3日(水) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳

 今日の給食のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。豚キムチ丼の豚肉にはビタミンB群が多く含まれているため,疲労回復やエネルギーの補給を促進してくれます。また,キムチに使用している唐辛子にはカプサイシンという辛み成分が含まれているため,適度な辛さで食欲増進し,おいしく食事をする助けになってくれます。

本日(7月2日)は通常通り授業を行います。主食を持たせてください。

大雨警報は発表中ですが,今後の天候の回復が見込まれるため、本日は通常通り授業を行います。安全に注意して登校させてください。なお,各ご家庭で危険と判断された場合は,登校を見合わせるなどの措置をとり,その旨を学校にご連絡ください。
 また、昨日お知らせしたように,今日は学校給食の米飯の提供を中止しております。米飯の代わりとなる主食(市販のパンなども可)をご準備いただき,お子様に持たせてください。

本日,臨時休業です

 本日、午前7時の時点で安佐南区に大雨警報・洪水警報が発表されています。
 よって,本日は臨時休校といたします。
 本日は,不要不急の外出を避け,ご家庭で安全に留意してお過ごしください。

 なお、放課後児童クラブどろんこも休所となりますので、よろしくお願いいたします。

                      安北小学校

6年生 国際理解学習

 国際飢餓対策機構の田村治郎さんをお招きして、国際理解学習を行いました。田村さんは、様々な国で生活支援の活動をされています。
 講話では、世界には適切な食事を食べることができない人がたくさんいることや、小学校に通えず働いている子どもがいることなど、飢餓や貧困の現状を学びました。子どもたちからは、「今の生活は当たり前ではないんだ」「食品ロスを減らすために食事を食べ切りたい」「学んだことを家族に伝えたい」という感想があがりました。
 これからは、総合的な学習の時間に、調べ学習やグループでの発表を通して、自分たちにできることについて考えていきます。
画像1
画像2
画像3

6月28日(金) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
赤魚のから揚げ
炒りうの花
米麺汁
牛乳

 米麺は米粉からつくられており,つるんとした食感が特徴です。いつもと違う麺に子どもたちは喜んでいる様子でした。
 また,今日はタベルンジャー週間最終日でした。食事マナーに気を付けて,食缶をきれいにして返すことをめざしクラス一丸となって給食時間を過ごしていました。タベルンジャー週間が終わっても,引き続きもりもり食べて元気な体をつくりましょう!

下水道教室

 6月26日(水)社会科の学習で、下水道局の方が下水道教室を開いてくださいました。      
 水道の話を聞いたり水をきれいにする微生物を顕微鏡で観察したりしていく中で、生活に使われている水について理解を深めました。
 また、食器を洗う時は油や食べ物を拭き取ること、ティッシュはトイレに流しても溶けにくいから使わないことなどを学び、今後の生活で気を付けていきたいという思いをもつことができました。 
画像1
画像2
画像3

6月26日(水) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
広島カレー
三食ソテー
牛乳

 カレールウは小麦粉と油を焦げてしまう寸前まで炒め,仕上げにカレー粉,水を加えて仕上げます。室温は30度を超え,釜の近くはとても熱くなっていました。ルウは混ぜ続けないと焦げてしまうので,できあがるまで45分間混ぜ続けました。大変ですが,コクのあるおいしいカレーになります。

6月25日(火) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
生揚げのそぼろあんかけ
みそ汁
牛乳

 生揚げのそぼろあんかけは,絞り豆腐にコーンスターチをつけて油で揚げ,しょうゆ・みりん・さとうで味をつけたあんを絡めています。子どもからは「はじめて食べたけど,おいしかった。」と嬉しい言葉をもらえました。
 タベルンジャー週間2日目です。食事のマナーを意識して給食時間を過ごす様子が見れました。食べ終わった後は,真剣に取り組みカードに色を塗っていました。

4年生 校外学習

 6月21日(金)社会科の学習で,広島市安佐南工場と北部資源選別センターへ校外学習に行きました。家庭から出たごみが工場へ大量に運ばれたり,溜まっていたりする様子を見て子どもたちはとても驚いていました。また,紙や瓶などがリサイクルされて新しい製品に生まれ変わっていることも知ることができました。
 今回の学習を通して,身の回りのものを大切に使う気持ちが高まったようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 図書室オリエンテーション

 6月20日(木)図書館司書の先生に図書室の使い方や本の分類についてオリエンテーションをしていただきました。本の種類によって分類されていることや,本のラベルについて詳しく学習することができました。読み聞かせもしていただき,本に親しむ1時間となりました。
画像1画像2

6月24日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

 野菜炒めには,キャベツ・にんじん・もやし・こまつなが入っています。大量調理では釜の温度が上がりにくい,蒸発率が低い,余熱が大きいことが特徴です。炒め物などは強火で素早く炒めて,余分な水分を取り除くことがおいしく仕上げるコツになります。
 今週からタベルンジャー週間がはじまりました。普段の給食の時間の過ごし方を振り返り,毎日安心して給食を食べられることに感謝して元気な体をつくる取り組みです。「栄養戦隊タベルンジャー」の動画を見て,しっかり食べるぞ!と子どもからは張り切った様子がうかがえました。

6月21日(金) 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
チンジャオロースー
春雨スープ
牛乳

 チンジャオロースーには広島県で育ったピーマンを使用しました。少し苦みがあるので苦手な子どももいますが,茹でてから炒めることで苦みを抑えることができます。なかなか食べられず,ピーマンのみ残している子がいたので,まずは一口食べてみてと伝えたところ,「思ったより苦くない!」と完食してくれました。お友達からも拍手をもらえて嬉しそうな様子がほほえましかったです。

 

1年生 すなやつちとなかよし

画像1
 6月18日に図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。砂場で班の友達と相談しながら,山を作ったり,穴を掘ったりしました。すなや土に水をまぜてみると感触が変わり,水を入れる前との感触の違いを楽しんでいました。

1年生 あさがおの観察

画像1
 5月に種をまいたあさがおが、子どもたちの心のこもった水やりのおかげで大きく育っています。観察をしてみると「葉っぱもいろんな緑がある。」「葉っぱに毛が生えていて、触るとふわふわしている。」などに気づき、観察カードにまとめていました。

6月19日(水) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
ホキの天ぷら
きゅうりの塩もみ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は「日本型食生活について知ろう」をテーマとした献立でした。日本型食生活とは今日の献立のようにお米を主食とした一汁三菜を基本とする食事のことです。肉・魚などを主菜とし,野菜・海藻・豆類などを副菜として多様な食品を使用することで栄養素をバランスよく摂取することができます。
 金時豆の甘煮は約2時間かけて釜で煮ました。しっかりと豆が柔らかくなってから少しずつ砂糖をくわえます。塩と醤油を最後にくわえ,甘みを引き立てました。

参観日(6月14日・19日)その1

 14日は、ひまわり学級と低学年、19日は高学年の参観懇談会でした。子どもたちは、随分と交友関係も深まり、和気あいあいとした雰囲気の中にも、真剣に学習に向かう様子が築かれています。物語にひたる場面、どうしてかなと考える場面、グループや近くの友達と考えを伝え合う場面・助け合う場面、自分の意見を発表する場面など様々な姿を見ていただけたのではないかと思います。
 暑い中、多くの保護者の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観日(6月14日・19日)その2

画像1
画像2
参観日の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
主な予定
7/8 学年別大掃除週間(〜17日) 3年 扇子踊り
7/9 スクールカウンセラー相談日 PTA運営委員会
7/10 3年 扇子踊り 
7/11 5年 野外活動
7/12 5年 野外活動 夏休み図書貸出(低)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881