最新更新日:2024/09/20
本日:count up54
昨日:56
総数:796191
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

本は友達(夏休み)

画像1
 学校司書の角田先生から、夏休みの図書のお勧めがありました。以下、角田先生からのメッセージです。
 もう少しで夏休み!
 日頃、読むには長すぎる物語もエアコンの効いた部屋で読むと、思わぬ世界へ羽ばたけます。写真は、中学年の児童たちに勧めた本のラインナップです。
 ぜひ、手に取って見てください。

水泳学習 2

画像1
 梅雨の合間の夏空の下、水泳学習を行いました。
 児童たちは、陽光を浴びて、気持ちよさそうに泳いでいました。

画像2

水泳学習 1

画像1
 梅雨の合間の夏空の下、水泳学習を行いました。
 児童たちは、陽光を浴びて、気持ちよさそうに泳いでいました。

画像2

3年 図工 アートカードを楽しもう

画像1
画像2
画像3
 3年生の図画工作科では、アートカードを見て感じたことを話し合う学習に取り組んでいました。
 「色や形、イメージなどから作品を見てみましょう」福島教諭が問いかけます。
 児童たちは、豊かな感性を自由に働かせて、感じたことを理由を添えて、発表していました。

6年 算数 比

画像1
画像2
画像3
 6年生の算数科では、等しい比について考える学習に取り組んでいました。
 田中教諭が板書に書く式を見ながら、数式の左辺と右辺を見比べて気付いた事柄を学級で確認します。
 児童たちは、等しい比の性質について気付いた事柄を式や図などを用いて、友達と説明し合っていました。

4年 道徳 心のシーソー

画像1
画像2
画像3
 4年生の特別の教科道徳では、「心のシーソー」という教材文をもとにして、友達に対する接し方に揺れ動く心情を疑似体験する学習に取り組んでいました。
 「『ないしょにしておいてよ』と言われた主人公は、どのような思いだったのでしょう」新本教諭が児童たちの心を揺さぶります。
 児童たちは、自らと向き合い、正直な思いを書いたり発表したりしていました。

2年4組 国語科「どうぶつ園のじゅうい」

画像1
画像2
 2年4組の国語科の授業の様子です。
獣医さんの仕事について書かれた説明的な文章を読み取りました。
 児童たちは、自分が一番大変だと思った獣医さんの仕事の順番を考えて、その理由を話し合うことができました。

5年 社会 あたたかい土地のくらし

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科では、沖縄県の気候や農産物を切り口にして、学習問題を作る活動に取り組んでいました。
 「沖縄県の農家の皆さんは、どうしてパイナップルよりも安く感じるサトウキビの栽培に取り組んでいるのかな」「疑問や調べたいと思ったことをノートに書きましょう」戸澤教諭が問いかけます。
 児童たちは、活発に友達同士で意見交換をしていました。

臨時休校のお知らせ

画像1
保護者・地域の皆様
 7月2日現時点で、引き続き、五日市小学校区に警戒レベル4「避難指示」が発令されていますので、本日は臨時休校とします。
 不要不急の外出は控えて、安全にお過ごしください。
 明日のことに関しましては、後ほど、学年ごとにメールにてご連絡いたします。

2・4・6年生の参観懇談がありました。

画像1
画像2
画像3
 6月28日金曜日に、2・4・6年生となかよし学級の参観懇談がありました。
 雨が心配でしたが、昼休憩辺りから雨が上がり、多くの保護者の方が参観されました。児童たちは、張り切って頑張っていました。
 ご来校、ありがとうございました。

臨時休校のお知らせ

画像1
保護者・地域の皆様

 7月1日午前2時56分より、五日市小学校区に警戒レベル4「避難指示」が発令されていますので、本日は臨時休校とします。
 不要不急の外出は控えて、安全にお過ごしください。
 明日のことに関しましては、後ほど、学年ごとにメールにてご連絡いたします。

4年 図工 コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
 4年生の図画工作科では、コロコロガーレという立体型のおもちゃを作りました。
 「友達と交換して、遊んでみましょう。よかったと思ったところを具合的にワークシートに書きましょう」諸井主幹教諭が話します。
 児童たちは、笑顔いっぱいで、おもちゃで遊び、感想をたくさん書いていました。

なかよし学級 ことばをひろげよう 2

画像1
 なかよし学級の1年生が、国語科の学習に取り組んでいました。
 「ことばをひろげよう」という課題に向かって、音読をしたり、物の名前を正しく覚えたり、文字を正しく書いたりしました。
 普段からの学習の積み重ねの成果が出ていました。

画像2

なかよし学級 ことばをひろげよう 1

画像1
 なかよし学級の1年生が、国語科の学習に取り組んでいました。
 「ことばをひろげよう」という課題に向かって、音読をしたり、物の名前を正しく覚えたり、文字を正しく書いたりしました。
 普段からの学習の積み重ねの成果が出ていました。

画像2

1回目のたてわり集会がありました。

画像1
画像2
6月26日(水)に、1回目のたてわり集会がありました。全児童をグループに分けて、6年生をリーダーにして活動しました。1回目は自己紹介をして、顔合わせをしました。その後6年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。6年生のお兄さんお姉さんが大活躍でした。

3年 介護福祉体験 2

画像1
 トリニティーカレッジ広島医療専門学校の先生と学生さんとプロの介護士さんを講師にお招きして、3年生は総合的な学習の時間で、介護福祉体験学習を行いました。
 目が不自由な方、四肢が不自由な方など、介護を必要とする方々の体験をすることを通して、児童たちは、互いに優しい気持ちで助け合い支え合うことの大切さを学んでいました。
 トリニティーカレッジの皆様、介護士の皆様、本当にありがとうございました。

画像2

3年 介護福祉体験 1

画像1
 トリニティーカレッジ広島医療専門学校の先生と学生さんを講師にお招きして、3年生は総合的な学習の時間で、介護福祉体験学習を行いました。
 目が不自由な方、四肢が不自由な方など、介護を必要とする方々の体験をすることを通して、児童たちは、互いに優しい気持ちで助け合い支え合うことの大切さを学んでいました。

画像2

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 全校児童が体育館に集まって、音楽朝会を行いました。
 この日は、2年生の発表でした。「朝のリズム」を元気よく歌いました。
 後半は、全員で、「夾竹桃の子守歌」を合唱しました。梅雨空を振り払うような、爽やかな歌声が体育館に響いていました。

体育科「水あぞび」

画像1画像2
 水泳学習が始まりました。
 2年生は,水かけっこや顔つけ,水中にもぐることなど「水あそび」を中心に学習を進めていきます。
 子どもたちは,はじめは,少し大プールでの学習に戸惑いもありましたがすぐに慣れ,楽しく学習に取り組んでいます。
 
 

4年 書写 左はらい

画像1
画像2
画像3
 4年生の書写では、「友」という課題に挑戦しました。
 「二つの左はらいのある漢字には、坂、級、客、後などがあります。それぞれの左はらいの特徴の違いが分かるかな」山城教諭が問いかけます。
 児童たちは、先生の話の要点をよく捉え、姿勢を正して、筆を運んでいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288