最新更新日:2024/09/28
本日:count up3
昨日:61
総数:241187
9月の主な行事   30日(月)5年生校外学習    10月の主な予定   1日(火)本日より帰宅時刻17時まで  1年生校外学習   2日(水)全体練習  代表リレー練習   3日(木)全校4時間授業  個人懇談会   PTA本部会議   4日(金)全校4時間授業   前期終業式   2年生校外学習   7日(月)後期始業式   教育実習開始   1年生視力検査   学校納入金振替日   8日(火)1〜5年生5時間授業   2年生視力検査   4年生ライフライン防災教室   6年生運動会係打ち合わせ   スクールカウンセラー相談日(午後)   9日(水)運動会全体練習   3年生視力検査   代表リレー練習   10日(木)4年生視力検査   11日(金)5年生視力検査   校庭開放中止〜22日   15日(火)1〜5年生5時間授業   6年生視力検査   給食目標テレビ放送   6年生運動会係打ち合わせ   学校納入金振替予備日   16日(水)全体練習   たんぽぽ学級視力検査   代表リレー練習   17日(木)全校4時間授業   18日(金)1〜5年生4時間授業   6年生運動会前日準備   19日(土)運動会  雨天延期(4時間授業)  学校へ行こう週間   21日(月)運動会代休日   22日(火)運動会予備日   防犯ブザー・記名チェック   1年生校外学習   保護者あいさつ運動強化日   スクールカウンセラー相談日(午後)   23日(水)参観週間(3・4校時)   24日(木)参観週間(3・4校時)   第3回学校運営協議会   25日(金)参観週間(3・4校時)  心の参観日(5年生・保護者・地域)   28日(月)1年生校外学習   3年生人権教室   29日(火)3年生校外学習   スクールカウンセラー相談日(午前)   30日(水)芸術鑑賞会(5・6校時 舞台芸術等総合事業学校巡回公演:広島交響楽団)   31日(木)4年生地域推進連携事業(防災教育)  委員会活動         

1年 ぼく・わたしのたからもの(平和学習)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは平和学習をしていました

今日は
前の時間に描いた
自分のたからものについて
みんなの前で発表していました

たからものは何なのか
なぜたからものなのかを
絵をみせながら話すことができました

聞いている人は
すてきだなと思ったたからものと理由を
平和ノートに書くことができました


すてきな来校者貸し出し用名札ができました☆彡

画像1
参観日等の来校時に名札を忘れた時のために
PTA本部役員さんのご協力のもと
来校者用名札を作成しました

PTA本部役員さんから
子どもたちに絵を描いてほしいという
アイディアをいただき
6年生さんに絵を描いてもらいました
とってもすてきな名札が完成しました♪

さっそく本日参観日で
名札デビューをはたしました
保護者の皆様からも
「いいですね」
「かわいい」等と賞賛の言葉をいただき
うれしく思いました

不審者対応のため名札着用の徹底を
はかりたいと考えています
ご協力よろしくお願いいたします

画像2

6/21 参観懇談会ありがとうございました☆彡

本日はご多用の中
参観懇談会へお越しいただき
ありがとうございました

授業参観では子どもたちが
とてもはりきって学習に取り組む姿が
たくさんみられました
いつも頑張っている子どもたちの様子を
保護者の皆様に参観していただくことができて
とてもうれしく思います

懇談会では
今年度からお子様の預かりを
復活させることにより
たくさんの保護者の方に
参加していただきました
貴重なお時間を作っていただき
ありがとうございました

来週は高学年の参観懇談会です
よろしくお願いいたします



3年生さんの様子
画像1
画像2

6/21 参観懇談会ありがとうございました☆彡

2年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

6/21 参観懇談会ありがとうございました☆彡

1年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
6/21 6年 
地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
6/21 6年 
地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
6/21 6年 
地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
6/21 6年 
地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
6/21 6年 
地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
6/21 6年 
地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
6/21 6年 
地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

6/21 6年 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう〜高学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3

高学年ブロックの研究授業が始まりました

本校の研究の進め方は
各ブロック(低・中・高)から
校内全体研究会で授業を行う
代表1クラスを決定します

次に
各ブロックで系統性をもって
授業をする単元を選択します

校内全体研究会の日から逆算して
授業の日程を計画します

今日は一番バッターの先生が
総合的な学習の時間
「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」の
研究授業を行いました
6年生さんも先生も
めあてに向かって一生懸命に
がんばっていました
そして
本日の授業についての協議会を行い
授業改善して二番バッターの先生が授業を行います

今日は写真のみアップいたします
詳細については三番バッターの先生が授業をする
校内全体研究会のホームページにて
お知らせいたします

よろしくお願いいたします

3年 長さをはかろう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 長さをはかろう(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
班ごとに自分たちがはかりたいものを
協力してはかっていました

まず
黒板 電子黒板 入口の高さ
掃除ロッカー 教室の縦横等
はかりたいものを考えて
表の中に名前と
だいたいの長さを書きました

次に
1メートル竹ものさし
巻き尺
自分の30センチメートル竹ものさし等を使い
役割分担を決めて長さをはかり
表に記録することができました



ミストシャワー

画像1
業務の先生が靴箱の近くにミストシャワーを設置してくださいました。
暑い日が続いています。
子どもたちが少しでも過ごしやすいように工夫してくださっています。
ミストシャワーを浴びて子どもたちはとても気持ちよさそうにしていました。

5年 家庭科ボランティアスタート〜ありがとうございました☆彡〜

画像1
画像2
画像3
5年 家庭科ボランティアスタート〜ありがとうございました☆彡〜

5年 家庭科ボランティアスタート〜ありがとうございました☆彡〜

画像1
画像2
画像3
今年度初めて
家庭科ボランティアを
5年生保護者の皆様に呼びかけました
理由は
「玉結び・玉止め」等の学習で
一人一人サポートをすることで
安心して取り組めるようにするためです

昨日から家庭科ボランティアの
保護者の皆様にご来校いただき
サポートしていただく取組が始まりました

複数の大人が教室にいることで
難しいことや分からないことが聞きやすく
家庭科ボランティアの皆様には
とてもわかりやすく
教えていただきました
5年生さんはとても意欲的に取り組んでおり
家庭科ボランティアの皆様を
「師匠」と言って尊敬していました
ありがとうございました☆彡

各クラス三日の家庭科ボランティアをお願いしています
どうぞよろしくお願いいたします

もし 申し込んでいなかったけど
やってみようと思われた保護者の方がおられましたら
学校の方へお問い合わせください
よろしくお願いいたします

公園探検(翠光台第四公園)

画像1
画像2
画像3
生活科の授業で公園探検に行きました。
今回はタブレット端末で公園にある草花や虫の写真を撮りました。
様々な視点から色々な写真を撮ることができました。

「大すき わたしたちの町」〜学校教育活動地域連携推進事業

画像1
画像2
 3年生は総合的な学習の時間に、「大すき わたしたちの町」の学習をしています。

 3校時に体育館で、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、「矢口が丘公園」について、色々なことを教えていただきました。
ました

 毎年、公園を見学して出た疑問に答えていただいたり、公園の歴史や施設管理等について説明していただいたりしています。

 安心・安全な町となるように、色々な方が力を尽くしてくださっていることがよく分かりました。

 本日は、ご多用の中、子どもたちのために来てお話しいただき、ありがとうございました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864