最新更新日:2024/06/14
本日:count up76
昨日:232
総数:407686
つながる  のびる  古田中

6/14(金) 本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 豚じゃが
 ししゃものから揚げ
 昆布あえ
 牛乳

今週もおいしい給食をありがとうございました。
来週も楽しみにしています。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/14(金) 来週の予定

【来週の予定】
 6月17日(月) 内科検診
   18日(火) 放課後学習会(絆学習会)  部活動なし
   19日(水) 1年認知症サポーター養成講座
   20日(木) 心電図
   21日(金) 朝会 耳鼻科検診

 昨日、教職員の会議を行ったため、無言清掃がありませんでした。
 ある教室を覗くと教室内がきれいで、ロッカーが整頓されていました。また、黒板もきれいに消されて、さんも雑巾できれいに拭かれていました。廊下にある雑巾掛けも、2つ折りで出席番号順に並べられ、きれいにかけられていました。
 担任の先生にきくと、生徒の何人か残りロッカーを整頓をしてくれたり、教師が何も言わなくても、生徒が自主的に雑巾をきれいに並べてくれたりするそうです。
 先生の知らないところで、みんなのために頑張る、自主的に行動できる。
 そんな話をきくと素敵でかっこいい。一部の生徒の話ですが、他にもみんなのために頑張る生徒が、この古田中にはたくさんいます。
 みんなが気持ちよく、楽しく過ごせる学校をみんなで創っていきましょう。
 ロッカーの整頓等、きれいにしてくれた人、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 朝会(表彰)

朝会で表彰を行いました。
次のステージでも練習してきた成果が発揮できるように祈っています。

画像1 画像1

6/13(木) 3-1 社会

高度経済成長のよかったこと、よくなかったことについて考えています。
タブレット等を使い、自分の意見をまとめ、自分の考えを持ち寄って話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 2-3,4 体育女子

水の事故について学習しました。
先生の質問にたくさん手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 1-1 英語

画像1 画像1
画像2 画像2



6/13(木) 1-1 英語

英語のしりとりを「apple」「orannge」「banana」の3つのチームにわかれて戦います。
どのチーム必死です。
勝利したチームにはごほうびがありました。
全員楽しく授業を受けてしましたが、最後「シーン」となりました。
その原因は・・・パフォーマンステストがあるとのこと。
そのテストも頑張ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(木) 本日の給食

本日の献立は

 パン
 チョコレートスプレッド
 鶏肉と野菜のスープ煮
 ジャーマンポテト
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/12(水) 中間試験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3




6/12(水) 中間試験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての試験が終わりました。
テストが返却をされたら、必ず振り返りと復習をして、次の期末試験に備えて下さい。
1年生もお疲れ様でした。



6/12(水) 中間試験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



6/12(水) 中間試験(3年生)

自分自身と向き合ってきた成果をだすことができたかな?
3年生もお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 中間試験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/12(水) 中間試験(2年生)

一心不乱に解いてしました。
勉強した成果を出すことができたかな?
テストは終了。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 小松菜の中華あえ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/11(火) 環境整備

業務員の先生が、トイレの換気扇と水漏れの修理を行ってくれました。
私たちが気持ちよくトイレを利用できるのは、業務員の先生が修繕を行ってくれたり、トイレ清掃を頑張ってくれている人がいるから。
みんなのために頑張る姿は素敵でかっこいい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(火) 1-3,4 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



6/11(火) 1-3,4 男子体育

水泳が昨日から開始です。

水中で「あっちむいてほい」やおんぶをして泳いだり?
楽しく授業を受けていました。

5校時目の授業で日差しはありましたが「寒い」との声も。
午前中にプールがあったクラスは・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 中間試験(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/11(火) 中間試験(6)

1年生です。
小学校とは違った雰囲気と環境で受験しました。
できたかな?

 1校時 理科
 2校時 国語
 3校時 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661