![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:231 総数:683748 |
ありがとうございます![]() ![]() 7月4日の給食献立
7月4日の給食は、他人丼、小いわしのから揚げ、きゅうりの塩もみ、牛乳です。
<給食放送より> 郷土(広島県)に伝わる料理…小いわしのから揚げは、小いわしに小麦粉をふって油で揚げ、塩で味付をした料理です。小いわしは、「七度洗うと鯛の味」と言われ、新鮮なものは、さしみにして食べられます。から揚げにすると、骨まで食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムを取ることができます。よくかんで食べましょう。 ![]() ![]() 季節の飾りを作ろう〜七夕〜
たけのこ学級では,七夕の飾りを作りました。はさみの使い方を確認し,安全に気を付けて丁寧にはさみで切って作ることができました。日曜日は七夕です。「家で飾るよ。」とうれしそうに持ち帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆるキャラを考えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海老塩浜プロジェクト
7月4日(木)海老塩浜プロジェクトの方をお招きして,体育館で地域の今昔や塩の話を聞きました。昔,楽々園には遊園地があったことや五日市中央に競馬場があったことなどを聞きました。また,海老園地区で作っていた塩の作り方について学習しました。これから自分たちの住む地域のことをもっと知って,地域の様々な行事に参加してみるのもいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマ![]() ![]() ![]() ![]() 「屋上まで伸びるんじゃないかな。」 と子どもたちもびっくりしながら眺めていました。 卒業アルバムの写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土砂災害から命を守る三つの心得![]() ![]() そこには, ・土砂災害のおそれのある区域を知る。 ・気象情報,避難情報に注意する。 ・早めに避難する。 と書かれています。 子どもたちには,自分の命を自分で守ることができるよう繰り返し話していきたいと思います。 学校生活再開
保護者の皆様,地域の皆様,おはようございます。久し振りに子どもたちが登校してきました。今日から学校生活の再開です。2日間の臨時休校の対応にご理解とご協力をいただき,心より感謝いたします。ありがとうございました。
![]() ![]() 学校![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休校のお知らせ![]() ![]() 本日も昨日に続き、警戒レベル4の避難指示が発令されているため臨時休校といたします。 皆様、どうぞ気を付けてお過ごしください。また、子どもたちが安全に過ごすことができますようにご協力をよろしくお願いいたします。 雨の季節です〜アジサイ〜
今日も雨が降っています。たけたんの教室には,アジサイの花がきれいに咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節の飾りを作ろう〜アジサイ〜
今年のアジサイは,紙を染めて作りました。それぞれ素敵な模様が出来上がりました。画用紙で葉を作ったり,折り紙でカエルを作ったりして工夫していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習
6月28日(金)被爆伝承者の風呂橋さんをお招きして,被爆者の河野キヨ美さんの話を聞かせていただきました。戦争中の生活や原爆が落とされた後の広島市内の様子を聞き,平和について考えるきっかけになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休校のお知らせ![]() ![]() 現在、五日市南小学校区に警戒レベル4の避難指示が発令されていますので、本日は臨時休校といたします。 子どもたちが安全に過ごすことができますようにご協力をよろしくお願いいたします。 写真は今朝の運動場の様子です。 梅雨の合間に![]() ![]() ![]() ![]() ふりこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走れ!モーターカー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日の給食献立
6月28日の給食は、ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳です。
<給食放送より> にんじんは一年中お店で見かける野菜です。にんじんは英語で「キャロット」と言いますが、ドイツ語では「カロッテ」、イタリア語では「カロータ」など、国によって呼び方が違います。にんじんに含まれるカロテンは、体の中に入ってビタミンAに変わります。ビタミンAは目によい栄養素です。今日は、生揚げの中華煮と、中華サラダに入っています。また、今日は地場産物の日です。チンゲンサイやきゅうりは広島県で多く作られています。 今日はきゅうしょくの木の取り組み最終日でした。子どもたちは給食をしっかり食べており、きゅうしょくの木は赤い実がたくさんつきました。これからも給食をしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |