最新更新日:2025/07/25
本日:count up29
昨日:73
総数:386993
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

本日の給食

画像1 画像1
(献立) バターパン チキンビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳

名前の花

 2年生の図工は「名前の花」です。画用紙に名前を書いて、そこからきれいな花を描きました。教室が花でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいなしゃぼん玉

 1年生は図工の時間に、きれいなしゃぼん玉を描きました。クレヨンでぬった部分をティッシュでこすると・・・。クレヨンが薄く広がって、きれいなしゃぼん玉ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察しました

 3年生が観察をしています。ホウセンカとひまわりの観察です。それぞれの葉の特徴や育ち方の違いに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な図形

 5年生の算数は合同な図形の学習です。今日は、合同な図形の書き方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 鶏肉のレモン揚げ ひじきの炒め煮 そうめん汁 牛乳
今日は七夕の行事食です。そうめん汁の中には星の形のニンジンが入っています。

ねがいは・・・

 今日から校長室の前に短冊を置き、願い事を自由に書けるようにしています。早速願いを書く子どもたち。
「家族みんながずっと元気でいれますように」
「世界の平和がずっと続きますように」
「もっと速く走れるようになりたい」 など
素敵な願いごとばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおが咲きました

 1年生が大切に育てているあさがおの花が咲き始めました。雨露に濡れた花びらがとてもきれいです。
画像1 画像1

鑑賞

 4年生が静かに絵の鑑賞を行っています。それぞれの絵について、自分が感じたことをワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水のかさ

 2年生の算数です。今日はリットルますとデシリットルますを使って、実際に水のかさを測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの登校

 2日間の臨時休校後、久しぶりに登校してきた子どもたちです。1時間目からしっかりと学習に取り組んでいます。
 3年生の国語は「まいごのかぎ」です。主人公の気持ちをノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(7月2日)は臨時休校です

 7月2日(火)7:00現在、草津小学区に「避難指示(警戒レベル4)」が昨日から継続して発令されており、本校体育館が避難場所となっています。本日は臨時休校とさせていただきます。ご家庭での過ごし方について、子どもたちへ言葉かけをお願いします。なお、明日の時間割等は後程メールにて配信しますので、ご確認をお願いします。

本日(7月1日)は臨時休校です

 7月1日(月)7:00現在、草津小学区に「避難指示(警戒レベル4)」が発令されています。本日は臨時休校とさせていただきます。ご家庭での過ごし方について、子どもたちに言葉かけをお願いします。
 なお、明日の時間割等は後程メールにて配信しますので、ご確認をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131