![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:183 総数:226784 |
第3回全体研修会
2年生の提案授業を受けて、講師に前初任者指導教員の先生をお迎えして協議会を行いました。
実際の授業をもとに、「考えたくなる 伝えたくなる」手立てがあるかについて考えを深めることができました。
2年生 算数科 100よりより大きい数をしらべよう
10のたば、100のたばに着目して、計算の仕方を工夫する学習をしました。
3年生 図画工作科 空きようきのへんしん3
工夫して、おしゃれな容器を作っています。
3年生 図画工作科 空きようきのへんしん2
空き容器に粘土を貼り付けてデコレーションをしました
3年生 図画工作科 空きようきのへんしん
色粘土を組み合わせて、カラフルな粘土を作りました。
4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター3
金槌でトントン釘を打っています。
4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター2
作品づくりに取り組みました。
生徒指導アドバイザー来校
6月25日(火)、広島市教育委員会より生徒指導アドバイザーの先生が来校されました。
子供たちの学習の様子を参観されました。
5年生 音楽科 新しい音を吹こう
スタッカートの練習をしました。
2年生 図画工作科 ふしぎなたまご
想像を膨らませて不思議なたまごの絵を描きました。
1年生 体育科 水あそび10
プールでの学習に向けて、どんな動きをするか体育館でリハーサルをしました。
4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター
のこぎりを使って木を切りました。
矢賀地区民生委員児童委員の授業参観
6月26日(水)、矢賀地区民生委員児童委員の方が来校されて、授業参観をされました。
子供たちの学習している姿、教室に掲示してある作品に感嘆の声を上げていました。
6年生 体育科 水泳運動22
進む運動に取り組みました。
6年生 体育科 水泳運動21
基本の姿勢を確認して、伏し浮きを押さえました。
6年生 体育科 水泳運動20
コロン浮きをしました。
6年生 体育科 水泳運動19
20秒間できたら、思いっきり片手を突き上げ、飛び跳ねます。
6年生 体育科 水泳運動18
浮く運動をしました。
6年生 体育科 水泳運動17
6年生 体育科 水泳運動16
エビカニを思いっきり水しぶきを上げて踊っています。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |