最新更新日:2025/07/25
本日:count up30
昨日:99
総数:329064

黒板アート

 美術部の3年生が作成してくれました。宮島の大鳥居と花火、夏を感じさせてくれています。夏休みが待ち遠しいですが、暑さに負けず頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

研究授業

 今日の5校時、3年3組で社会の研究授業を行いました。少子高齢化について学習しました。出生数や平均寿命などの資料を読み取ったりして、負のスパイラルになっていくことを理解し、少子化への有効な対策を調べていきました。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 雨上がりで蒸し暑くなっています。今日は30℃を超える予報となっています。水分補給をしっかり行いましょう。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 昨日は臨時休業で安全に過ごすことができたでしょうか。雨の中、よく登校してきました。久々に友だちに会えて嬉しいのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

通常通り登校してください。

 本日は授業を行います。通常通り登校してください。
  
 ただし、今日の給食は、副食(おかず)と牛乳のみです。主食となるもの(ごはんやパン)を持って登校してください。
 
 自宅の周辺の状況が危険だと判断される場合は、無理をして登校しないでください。その場合は、長束中学校まで連絡してください。

 長束中学校 (電話 239−3883)

 

明日(2日)の時間割について

明日、学校がある場合の時間割です。
プールや三者懇談会のことなど、注意事項も書いてあるので、
しっかり読みましょう。

明日(2日)の時間割

明日は、主食(米飯)の提供はありません。

 明日は、もし天候が回復して学校がある場合でも、主食(米飯)の提供はありません。米飯の代わりとなる主食(市販のパンなども可)を持ってきてください。副食(おかず)と牛乳は通常通り提供します。
 
 

本日は、臨時休校とします。

 本日は、臨時休校とします。
 警報等に加え、「避難指示」が出ている地域があるため、安全を第一に考えて判断しました。
 生徒の皆さんは、避難所や自宅等、安全な場所で過ごしてください。

自宅待機をしてください。

 現在、安佐南区に、大雨警報・洪水警報・土砂災害警戒情報が発表されています。
 生徒の皆さんは、自宅待機をしてください。
 今後、状況を見ながら、このHPとメールを使って、伝達をしますので、随時確認してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883