最新更新日:2025/07/16
本日:count up237
昨日:471
総数:974558
◆◇ 校訓 『 自律 寛容 創造 』 ◆◇ 学校のコンセプト 『 生徒にとっても 教職員にとっても 自分磨きを楽しむ学校 』 ◇◆

7月3日(水) 碑前祭に向けて(その3)

 学年が上がるごとに、鶴を折るスピードも速くなっていくようです。
 折り方をレクチャーしてくれる動画もとても役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 碑前祭に向けて(その2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 碑前祭に向けて(その1)

折り鶴の内側に平和への思いを込め、鶴を折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が止み、蒸し暑くなってきました。

7月2日(火)県選手権大会壮行式その2

 東原中、そして広島市の代表として、頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)県選手権大会壮行式その1

 卓球部男子、卓球部女子、ソフトテニス部男子、剣道部、柔道部の生徒が県選手権大会に出場するため、壮行式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 3年 面接練習

 昨日から始まった面接練習。廊下で面接を待つ態度も素晴らしいです。終わった後の振り返りもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 3年 卒業アルバム写真撮影

 卒業アルバムの個人写真の撮影をしています。撮影している方に伺うと、さっと指示をきいていい笑顔をくれるとのこと。撮影スタジオの入り口にはキチンと靴が揃えてありました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)本日も通常通り開校します。

午前6時の時点で、中筋小学校区または東野小学校区に警戒レベル4(避難指示)が発令されておりませんので、通常通り開校とします。
 ただし、お住まいの周辺で安全に不安があり、保護者の方の判断で登校を見合わせる場合は、中学校へご連絡ください。

 今後の気象状況により、対応の変更もあり得ますので、その場合にはメール配信及び中学校ホームページ等でご連絡いたします。

7月1日(月) 本日は一斉下校とします。

今日は朝から継続して大雨警報が出ており、生徒の安全を第一に考えて、暮会終了後に一斉下校とします。
 継続して警報が出されていますので、家庭でも安全に配慮して過ごすよう、よろしくお願いいたします。

7月1日(月) ヒガシハラスナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に入りました。
生徒達は、屋根のある場所で過ごしたり、廊下で教員と話す姿が見られました。

7月1日(月)3年生面接練習

 3年生は現在面接練習をしています。
 今日から学校長が入って行う面接練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)県選手権大会壮行式

 陸上部とバドミントン部の生徒が県選手権大会に出場することになり、今日は壮行式を行いました。
 大会では頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 通常通り授業です。

 午前6時の時点で、中筋小学校区または東野小学校区に警戒レベル4(避難指示)が発令されておりませんので、通常通り授業を行います。
 今後の気象状況により、対応の変更もあり得ますので、その場合にはメール配信及び中学校ホームページに掲載します。

6月28日(金) 時間割

画像1 画像1
7月1〜5日の時間割を掲載しましたのでご覧ください。

こちらから→時間割 7月1日の週

6月28日(金)2年 理科

 『ケーキはなぜふくらむのか?』
 カギは“重曹”にあるようです。
 このVTRによって答えの糸口は見つけられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)2年 国語

 対義語を考えています。
 難しい問題もありますが、それを答えられると得点はなんと2倍に!
 班全員で知恵を絞って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) ヒガシハラスナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降りはじめました。

6月27日(木) 1年生美術

1年生の美術の授業では、ポスターカラーを使って着彩です。ムンクの『叫び』を模写しています。ぼかしやにじみ、重ね塗りなど、いろいろな工夫が見られました。個性があふれていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)3年 技術

 エクセルで表を作成しているところです。
 表を作成し終えた人は、まだの人のサポートに入っています。
 全員完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

時間割

行事予定

進路だより

東原中学校PTA

東原中売店より

いじめ防止等のための基本方針

非常変災対応

その他

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181