![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:42 総数:188512 |
6月の給食の木!
6月の給食の木は,金の実1つ・赤い実13個・ピンクの実44個・紫の実4つというピンクの実がたくさん実っている木になりました。7月は暑さでなかなか食欲が出ないかもしれませんが,赤い実のたくさん実っている木を期待したいと思います。おいしく給食を食べていきましょう!!
![]() ![]() 暑さに気を付けましょう!![]() ![]() 湿度もあがり,ムシムシジメジメとした気候は,頭痛,体調不良を引き起こすことがありますので,気を付けていきましょう。 熱中症予防のためにも,ぼうしと水筒を忘れずに。。 【3,4年生】今日の授業(水泳)
中学年にとっては本年度初めての水泳です。これまで雨が降ったり、気温が低かったりしてなかなかできませんでしたが、今日は天気も良く、絶好のプール日和でした。けのびやバタ足を中心に、より長い距離を泳ぐための練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(図画工作)
めあては、「ビー玉が転がるわくわくコースをつくろう」です。先生のお手本を実際に試してビー玉の転がる様子を確かめたり、友達同士でアイデアを出し合ったりして作っています。とても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(算数)
30センチの竹の物差しで、長さを測る練習です。端をあわせて・・・1回でぴたっとあうようになってきました。
ここでも中学生が大活躍です。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(国語)![]() ![]() 今日は、三和中学校から職場体験で3年生が各教室に入っています。早速、助けを求めています。アドバイスをもらって、文章が完成しました。 ![]() ![]() 【なかよし2組】今日の授業(国語)![]() ![]() 【6年生】今日の授業(国語)
「たのしみは」で始まる短歌が出来上がり、今日はどの歌が「楽しみ」が伝わるのかを投票しています。
投票結果が担任から発表されるのをワクワクしながら待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】階段に・・・![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】今日の授業(英語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() I can swim. I can jamp. I can't walk. このヒントから 「イルカだ。」一斉に手が挙がりました。ヒントを聞くときには、集中しています。 【1年生】今日の授業(算数)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声であいさつをする子どもたちです。2日間臨時休業だったので、久しぶりの登校となりました。 「学校が休みで嬉しかったけど、昨日はすることがなくなった・・・。」 という声が、一番多かったです。 今日は、水泳の授業がある学年も多く、月曜セットとともにたくさん荷物を持って登校してきました。 ひらめきクイズ
6月末に「ひらめきクイズ」第6弾を出題しました。今回から新たに「絵本クイズ」が登場しました。
昨日今日の臨時休業中に答えを考えて、明日ポストに入れてくれると嬉しいなと思っています。 ![]() ![]() 【重要】臨時休校のお知らせ
7時の時点で大雨・洪水警報が発表されています。また、河内小学校区で避難指示(レベル4)が発令されていますので、本日の学校は臨時休校といたします。
河川や水路の水かさが増しています。また、雨が上がった後も急激に水位が上がることがあります。絶対に近づかないようにお子様にお声がけください トイレ工事が始まりました![]() ![]() 夏休み後には、校舎内のトイレは一部を除きすべて洋式となる予定です。 【重要】臨時休校
大雨・洪水警報が発表されています。また、河内小学校区で避難指示(レベル4)が発表されていますので、本日の学校は臨時休校といたします。
河川や水路では水かさが増し、とても危険な状況となっています。この後雨が上がっても、絶対近づかないようにお子様にお声がけください。 【3年生】 地域学習(光乗寺)
6月28日(金),地域にある光乗寺に行き,住職さんからお話を頂きました。お寺のこと,昔の河内のこと,戦争のことなど自分たちが知らないことをたくさん知ることができました。地域の歴史や平和について改めて考える時間になりました。
![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |