最新更新日:2025/08/07
本日:count up61
昨日:153
総数:445501
笑顔でおはよう 元気にさようなら

アサガオの観察(1年生)

 4日ぶりに学校に来たら、アサガオの花がたくさん咲いていました。いつの間にか咲いて、しぼんでしまったものもありました。
 今日は、自分が植え、水やりを毎日して、大切にお世話してきたアサガオの観察です。お隣さんとツルが仲良く(笑)絡まっていて、鉢を動かすのは大変でしたが、じ〜っくりと観察することができました。
 「大きな葉っぱは、ネコさんの形みたい。」「葉っぱはふわふわしてるよ。」「花は、やわらか〜い!」触ってみた感想もいっぱい出ました。
 これからも、たくさん花を咲かせます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植えた野菜の苗が大きくなりました!(ひまわり)

 みんなで植えた野菜の苗が、この二日間の雨で、さらに大きくなりました。
 実もつき、丈も大きくなったので、支えないと倒れてしまいます。そこで、先生と一緒に支柱を立て、野菜たちをひもなどを使ってくくりつけました。
 これで、実がたくさんできても大丈夫!
 もう、こんなに大きくなった野菜たちもあります☆
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「光のさしこむ絵」(4年生)

 光を通す材料を活用して、楽しい世界を絵に表す学習「光のさしこむ絵」に、4年生は取り組み始めました。
 半透明なボードに、光を通すセロハンシールを切り貼りしたり、マジックで絵を描いたりして作品を仕上げます。光の通る感じや色、形の組み合わせを試しながら、表したいことを考えていきました。
 それぞれがテーマを決めて作り始めたら、子どもたちはもう夢中です☆宇宙や花束、ドラゴンなど、想像力豊かな作品ができ始めていました。
 できあがった作品に、光を通すのが楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 臨時休校のお知らせ【亀山小】

 亀山小学校 保護者、地域の皆様

 平素より、本校教育に深いご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 7月2日(火)午前7時の時点で安佐北区に大雨警報が発表されていますので、本日も臨時休校とします。
 不要不急な外出は避け、増水した水路等には決して近づかないようにしてください。明日の連絡につきましては、後ほどメール配信でお知らせいたします。

  広島市立亀山小学校

7月2日(火)の給食の主食持参についてのお願い

 保護者の皆様
 
 いつもお世話になっております。
 明日、7月2日(火)に大雨警報等が発表され臨時休校となる見込みがありますので、6月中旬に配付しました「学校給食における臨時休校時の米飯の食品ロス対策へのご協力のお願い」のプリントの通り、明日の給食の米飯の提供を中止いたします。 
 天候が回復し、午前7時の時点で大雨警報等の発表がない場合は、通常通り、学校は開校しますので、米飯の代わりとなる主食(市販のパンなども可)をお子様に持たせてください。よろしくお願いいたします。
 
  広島市立亀山小学校

7月1日(月) 臨時休校のお知らせ【亀山小】

 亀山小学校 保護者、地域の皆様

 平素より、本校教育に、深いご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 7月1日(月)午前7時の時点で安佐北区に大雨・洪水警報が発表されていますので、本日は臨時休校とします。
 不要不急な外出は避け、増水した水路等には決して近づかないようにしてください。明日の連絡につきましては、後ほどメール配信でお知らせいたします。
 
  広島市立亀山小学校

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264