![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:183 総数:226784 |
6年生 体育科 水泳運動21
基本の姿勢を確認して、伏し浮きを押さえました。
6年生 体育科 水泳運動20
コロン浮きをしました。
6年生 体育科 水泳運動19
20秒間できたら、思いっきり片手を突き上げ、飛び跳ねます。
6年生 体育科 水泳運動18
浮く運動をしました。
6年生 体育科 水泳運動17
6年生 体育科 水泳運動16
エビカニを思いっきり水しぶきを上げて踊っています。
3年生 体育科 水泳運動20
3年生 体育科 水泳運動19
進む運動をしました。
3年生 体育科 水泳運動18
背浮きにチャレンジ!
3年生 体育科 水泳運動17
ビート板でラッコ浮きに挑戦しました。
3年生 体育科 水泳運動16
どれだけ長くだるま浮きができるか挑戦しました。
3年生 体育科 水泳運動15
バディで交代しながら、だるま浮きをしました。
3年生 体育科 水泳運動14
水中倒立に挑戦!
3年生 体育科 水泳運動13
バディで潜る運動に取り組みました。
3年生 体育科 水泳運動12
潜る運動をしました。
3年生 体育科 水泳運動11
水しぶきを上げて思いっきり踊っています。
3年生 体育科 水泳運動10
6月25日(火)の水泳運動の授業の様子です。
入水しました。
5年生 社会科 わたしたちの国土
輪中にすむ人々は、水害からくらしをどのように守ってきたかについて調べました。
6月24日(月) いじめ対策推進教諭の学校訪問
いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
各教室を回られ、子供たちの学習している様子を参観されました。 子供たちの集中して学習する姿、先生方の指導力の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。
3年生 理科 風やゴムの力3
おもしろ実験として、帆の大きさを変えるとどうなるか実験をして調べました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |