最新更新日:2025/07/25
本日:count up33
昨日:170
総数:452828
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

3年体育科「プレルボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちのゲームの様子をタブレット端末で撮影し、チームでそれを見ながらゲームの様子を振り返り、作戦会議を行います。自分の考えや作戦をチームのメンバーに上手に伝え、実際のゲームで実行することができていました。学級のとても良い雰囲気に、中学年になった成長を感じました。

6年社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真や資料から、「なぜ、こんなに大きな古墳がつくられたのだろか。」という課題を考えました。くにづくりを進めた王や豪族たちについて、子供たちの興味・関心が大きく膨らむ授業でした。

あおぞら学級「いろいろな気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
自立活動の学習で、相手の気持ちについて考えたり、友達とよりよい関係を築くためのスキルを身に付けたりする活動を繰り返し行っています。
場面や立場を変えて考えることで、自分の考えや思いを伝えたり、友達の考えを受け入れたりすることがだんだんと上手になっているようです。

本日の登校

本日の登校も通常通りです。
大雨警報が出ていますので、気を付けて登校してください。

本日の登校

本日は通常通りの登校となります。
強い雨が降っていますので、気を付けて登校してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

インフルエンザ・新型コロナ治癒通知書

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431