最新更新日:2025/07/06
本日:count up56
昨日:85
総数:555361
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

【重要】7/2(火)分の米飯提供中止を決定

先日プリントでお伝えした通り、翌日に大雨警報等が発表され臨時休校が見込まれるため、7/2(火)の米飯の提供中止を決定しました。

なお、前日に臨時休校が見込まれたが、その後天候が回復し、結果開校となった場合には、副食、牛乳は通常とおり提供しますが、主食が提供できないため、米飯の代わりとなる主食(市販のパンなども可)を御準備いただき、お子様に持たせていただきますようお願いいたします。
なお、提供を中止した米飯の代金については、学校給食費から減額させていただきます。

判断の根拠『気象庁のホームページで、7/2(火)6時〜24時まで広島県南部に大雨警報の可能性が「高」(R6.7.1 12時の時点)』

7月2日(火)、3日(水)の時間割

明日7月2日も現在の天気予報では、臨時休業となる場合も予想されるので、明日7月2日(火)と7月3日(水)の時間割を掲載します。

7月2日(火)
1年1組 家庭 技術 理科 英語 国語 社会   
1年2組 英語 家庭 保体 技術 国語 数学   
1年3組 社会 理科 技術 音楽 数学 国語   
1年4組 国語 保体 英語 美術 理科 数学   
1年5組 理科 英語 数学 国語 社会 音楽   
1年6組 理科 保体 音楽 社会 数学 英語    
2年1組 保体 英語 社会 理科 数学 国語   
2年2組 英語 音楽 理科 国語 美術 数学
2年3組 保体 社会 英語 理科 国語 美術
2年4組 国語 保体 数学 英語 家庭 家庭
2年5組 理科 国語 英語 数学 社会 保体
2年6組 社会 数学 国語 英語 理科 保体
3年1組 音楽 国語 社会 英語 数学 理科
3年2組 理科 数学 保体 社会 国語 英語
3年3組 美術 理科 国語 社会 英語 数学
3年4組 英語 美術 社会 数学 保体 理科
3年5組 社会 英語 理科 数学 保体 国語   

7月3日(水) 
1年1組 美術 英語 音楽 社会 数学 保体   
1年2組 数学 国語 美術 音楽 理科 社会   
1年3組 社会 数学 英語 美術 国語 保体   
1年4組 理科 技術 家庭 数学 社会 国語   
1年5組 家庭 社会 技術 国語 数学 理科   
1年6組 国語 家庭 数学 技術 保体 英語    
2年1組 数学 理科 社会 英語 音楽 国語   
2年2組 英語 保体 理科 国語 家庭 家庭
2年3組 英語 保体 理科 数学 国語 社会
2年4組 国語 英語 社会 保体 数学 技術
2年5組 社会 国語 英語 理科 技術 美術
2年6組 理科 数学 国語 社会 美術 英語
3年1組 社会 国語 数学 英語 保体 理科
3年2組 社会 音楽 国語 数学 理科 英語
3年3組 音楽 数学 保体 理科 国語 英語
3年4組 英語 社会 保体 理科 数学 国語
3年5組 理科 社会 英語 数学 保体 音楽

本日の登校について

7時の時点で、瀬野小学校区に避難指示レベル4が発表されていますので、本日は臨時休業となります。

7月1日の登校について

現時点で瀬野小学校区に避難指示レベル4が発表されていますので、自宅待機または避難場所での待機をお願いします。また、7時の時点で避難指示レベル4が解除されない場所は、臨時休業となります。

広島市立広島工業高等学校出前授業風景2

工業系の高校の特色や、卒業後の進路先などの話がありました。また、専科系の高校を考える際は、途中での科の変更はできないので、将来の目標を捉えて、どの科に進学するのがよいのかしっかり考えることが重要などの助言もいただきました。生徒も真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市立広島工業高等学校出前授業風景1

昨日、6月27日に、3年生対象に行われた「広島市立広島工業高等学校」の出前授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の登校について

現時点で天候に関する警報は発表はされていませんので、気をつけて登校してください。

授業風景2

授業の様子です。1枚目は、2年生の英語の授業で、章で学習した文法の振り返りをグループで問題を解きながら取り組んでいました。2枚目は、1年生の美術の授業で、ピーマンやにんじん、レモンなどの自然の物を、粘土で形を作って絵の具で色を塗る作品制作に取り組んでいました。3枚目は、3年生理科の授業で、電解質が水にとけて電気をおびたイオンになることを化学式で表す内容の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日授業風景1

本日の授業の様子です。1枚目は、2年生国語の授業で、短歌についてタブレットを利用して学習していました。2枚目は、3年生社会科歴史の授業で、第二次世界大戦の日本について学習していました。3枚目は、1年生数学の授業で、文字式を使って数量を表す内容の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

授業の様子続きです。1枚目は、1年生国語の授業で、詩を創作することに取り組んでいました。2枚目は、1年生技術の授業で、木材の材料と加工の技術について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日授業風景1

授業の様子です。1枚目は、3年生英語の授業で、章のまとめをグループ学習で取り組んでいました。2枚目は、2年生社会科の授業で、九州地方について学習していました。3枚目は、2年生数学の授業で、式を変形して連立方程式を解く方法を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日生徒朝会風景

本日の生徒朝会の様子です。着ベル点検の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景4

部活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景3

部活動の様子続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景2

部活動様子続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日部活動風景1

本日は、部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生職業講話風景2

1年生職業講話の様子続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日1年生職業講話風景1

1年生は、職業講話があり、いろいろな業種の事業所の方々にお越しいただき、6つの教室に分かれて、働くことの楽しさ厳しさ、仕事を通しての地域の関わり方などについてお話していただきました。生徒も興味深く話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介護の出前授業風景2

介護の出前授業の様子続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日2年生介護の出前授業風景

本日、2年生を対象に、介護の出前があり、介護士の方に来ていただき、認知症の方の介護を通して、思いやりや家族愛についてお話していただきました。会場にいる生徒、教員の多くが目に涙を浮かべながら話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

部活動

いじめ防止基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について

学校経営計画

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601