最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:58
総数:257226
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

明日の米飯は中止 7月1日(月)

画像1
 メールでお知らせしておりますが、明日は臨時休業の可能性がありますので,給食の米飯はすでに中止を決定しております。
 通常通り授業を行う場合は,主食の持参をお願いいたします。
明日の献立は,
〇 ぶたキムチいため
〇 サンスータン
〇 牛乳
です。
 大雨警報などが継続して発表されるなど、登校することが危険と判断した場合は、本日に続けて臨時休業となります。明朝7時頃にメールでお知らせいたします。

パトロールの結果 7月1日(月)

画像1
画像2
 昼前に職員で学区のパトロールを行いました。
 どこも川の水量は通常よりは多いとのことでしたが、道路が崩れたところなどはなかったようです。
 このまま収まってくれるとよいのですが。
(写真上)
 古市あたりの鈴張川です。
 旧道から上流に向かって撮影しています。水量は多いようです。
(写真下)
 宇津あたりの太田川です。
 三叉路あたりから下流を撮影しています。
 大きな丸太が流れていたと報告がありました。
 茶色く濁って水量は多いようです。

引き続き警戒を 7月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 昼前になり雨足が和らいだ感じがしますが、引き続き安全に気を付けてお過ごしください。
 今朝の写真と比較してみると、川の水は,少し水量が減って若干透き通っている感じがします。

かわいらしいカブトムシ 7月1日(月)

画像1
 昨年度、田植えが終わった後に地域の方にカブトムシの幼虫をいただきました。
 一年間、倉庫のケースに入れていましたが、最近になってごそごそと出てきました。先週末、世話をしていた業務の先生が発見してくださったので、土日にゼリーを買いにいきました。
 西校舎1階のケースに入れ替えて、子ども達も見られるようにしています。「飼育ケースやえさがあるので家で飼える」というご家庭がありましたら、先着順で差し上げますのでお知らせください。割と小ぶりでかわいらいしいカブトムシです。

アサガオが一輪 7月1日(月)

画像1
画像2
 1年生の植えたアサガオが一輪だけ咲いていました。雨に濡れていましたが、今年第1号です。
 ミニヒマワリもたくさん咲いていました。

雨が降り続いています 7月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝の校庭や田んぼの様子です。
 雨が降り続いています。

本日は臨時休業です 7月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 本日は大雨警報、洪水警報が発表されており、今後しばらく雨が降り続く予報が出ております。本日は臨時休業といたします。
 鈴張川の様子は、写真の通りです。通常より水位が上がり、濁った水が流れています。不要不急の外出は控え、安全にお過ごしください。
 今後の日程等につきましては、後ほどメールでお知らせいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005