最新更新日:2024/06/04
本日:count up280
昨日:267
総数:450077
第77回体育祭への応援、ご声援、大変ありがとうございました。6月には1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。

R06.06.04 本日の様子(水泳の授業)

 6月に入り体育の授業では水泳がスタートしました。まだちょっと肌寒いかも・・・今日は3年男子が行っているところを参観しました。「平泳ぎ」は苦手のようです(笑)水泳の授業は基本的に肌の露出があるため泳いでいる画像はNGとさせてもらっています。ご了承ください。プールの波に光る日光を見てもらい、プールサイドでは「さむい〜」と言いながら笑い声がしている雰囲気を感じとっていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.06.04 本日の様子(1年生男子体育)

 グラウンドでは1年生男子が元気にバレーボールの基本の練習をしています。「アンダーハンド」がうまくできないのでボールがいろんな方向に飛んできます(笑)「手を○○したらいい」「腰をもう少し低くしたらいい」などと工夫と応用もいりますね。でも声はよく出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.06.04 本日の様子(3年生社会)

 3年生の社会の授業では「大正時代の大衆向けの文化の広がり」についての学習をしていました。生徒たちが受けている「教育」の変化も取り上げ「一斉に受ける授業」「個を大切にした授業」なぜそのように変化をしてきたのか・・・「人を中心に」この言葉がキーワードになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.06.03 本日の様子(避難訓練土砂災害2)

 600名以上が校舎の上を目指して迅速に移動をします。3階では待機をする教室で点呼が始まっています。人命に関わることなので「確実に行う」ことが絶対に必要です。待機をしているときも生徒は真剣に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.06.03 本日の様子(避難訓練土砂災害1)

 本日は6時間目の終了とともに避難訓練を行いました。今日の訓練は土砂災害を想定して「垂直避難」を行いました。土砂が流れ込むことを想定して校舎の上(3F)にみんなで避難をする訓練です。矢野中学校区では土砂災害により大きな被害があったことはまだ記憶に新しいです。その時の教訓を我々はしっかり活かし、そして今後へと継承していかなければと思います。生徒は大変静かに行動をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.06.03 本日の様子(全校朝会)

 6月になりました。今週はグラウンドでの全校朝会からのスタートです。今日はまだ風も気持ちよくグラウンドに集合しても暑さは大丈夫ですね。校長先生より「衣替え」のお話がありました。本校では衣替えの期日を設けていません。自分自身の調子に合わせて着替えるようにと声をかけています。その中で校長先生が「TPO」のお話をされました。時と場と目的に合わせた容姿や行動、衣替えも何でもOKではなく「時と場と目的」に応じる必要もあります。その判断ができるようになってくださいとのお話でした。判断ができる生徒に!大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.06.01(土) バスケットボール市大会

本日、宇品中学校体育館でバスケットボール市大会が行われました。本校の女子バスケットボール部が出場し、1回戦を宇品中学校と対戦しましたが、敗退しました。大会のレベルが上がり、大きな経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.05.31 本日の様子(2年生美術)

 2年生の美術では浮世絵版画について調べたことを「人に見せる」をテーマに視覚効果として色、デザイン、大きさ、画面構成を考えた「自分の表現」を活かした発表作品を制作しています。浮世絵版画について調べたことを自分なりに解釈して(応用)表現(深める)しています。個性的でいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.31 本日の様子(1年生音楽)

 音楽室からはアルトリコーダーを奏でる音が聞こえてきます。1年生が「歓びの歌」をアルトリコーダーで練習しています。以前、参観したときより曲の演奏も長くなり、上達を感じます。今日は拠点校指導の先生も参観されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.31 本日の様子(特別支援学級:英語)

 特別支援学級の英語の授業を参観してきました。少人数で行い、生徒のペースにあわせて担任の先生が丁寧に教科書の英文を確認していました。「春が好き」「食べ物が好き」好きの表現にもいろいろありますね。
画像1 画像1

R06.05.30 3年生職場体験事前訪問挨拶3

 事業所に到着すると早速、会社の皆様が出迎えてくれたようです。「挨拶」「マナー」「身だしなみ」を確認されていたことが活きたでしょうね。事業所様からのお話も緊張気味で聞いているようです。この緊張が今回の「学び」のひとつです。がんばれ3年生!

 本日、事前訪問に御協力してくださった事業所の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.30 3年生職場体験事前訪問挨拶2

 3年生の生徒たちがご挨拶に訪問させていただいた事業所の方からもご挨拶がどんどん入ってきています。また生徒からも無事終了したとの報告も入っています。事業所様からも生徒に色々な声かけをしていただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.05.30 3年生職場体験事前訪問挨拶

 3年生は午後から職場体験の各訪問先ごとのグループで集合して、事前訪問そして挨拶に行くための最終チェックをしています。どの教室からも「身だしなみ」「マナー」「第一印象が大切」などの声が聞こえます。各グループを指導されている先生も「大丈夫ね」と確認して送り出しました。遠距離のグループはJRを利用もするそうです。夕方には各事業所様から挨拶に対してのお礼なども学校に入ってくることでしょう。このような社会人(働くマナー)の一連の流れを学んでほしいですね。
   それでは3年生、気をつけていってらっしゃい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.30 本日の様子(2年生理科)

 理科室では2年生が「水素と酸素の反応」についての学習をしていました。実験を行い「結果」「考察」そして「自分自身の感想」とプリントに書き込んでいました。班内でも意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.30 本日の様子(3年生音楽)

 3年生の音楽の授業では歌唱の実技テストに向けてのポイントを確認していました。1年生の美術の時にも感じたのですが「実技をする」だけではなく実技をする(深める)ための学習はしっかり行うことは「実技教科」にはとっても大切なことだと考えられます。身につけた知識を使って「表現」をおこなう、知識という土台があっての表現ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.30 本日の様子(1年生美術)

 美術の授業では実技をしているのではなく、「作品のいいところを見つけてみよう!」と作品の見方、感じ方の学習をしていました。形、色、画面構成、多くの人の作品からヒントを得ることは大切です。「どう見たか?」「どう感じたか?」は一人一人違っていいのです。あなたが感じたことをそのまま出してもらえれば・・・美術の答えは一人一人の心の中にあるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.29 本日の様子(3年生数学)

 3年生は実力テストが昨日あったので結果も気になりながら、授業は進んでいきます。数学の授業では面積を求める計算を行っていましたがその計算に展開を利用して行く、内容的にも数学計算の実践的なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.29 本日の様子(2年生社会)

 2年生の社会では「中国・四国地方」についての学習を行っていました。中国地方と四国地歩にはさまれた地域を瀬戸内(せとうち)と呼び、瀬戸内海の特性を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.29 本日の様子(1年生心電図検査)

 本日は朝から1年生が保健室と図書室に会場が分かれて「心電図検査」を行いました。検査会場に入室する前に先生方から指示が出ています。足首にも検査器具をつけるためズボンを折り曲げてますね。女子も整列して注意を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.28 本日の様子(2年生英語)

 2年生の英語の授業では個別によるパフォーマンステストを行っていました。教室、廊下で待機している生徒はプリント片手に予習をしています。Englishルームでは先生を相手にしっかりスピーチをしてがんばっています。聞こえてくるスピーチはかなりしっかりしています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042