最新更新日:2024/06/10
本日:count up130
昨日:74
総数:518640
春日野小学校ホームページへようこそ

1年生 図画工作科の授業

「すなやつちとなかよし」の学習で、造形砂場で学習を行いました。
砂や土に触れながら思いついた様々な方法を試したり、友達と協力して山や川を作ったり、泥団子を丁寧に作ったりしました。手や体全体の感覚を働かせて、活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の授業その2

壁倒立や側方倒立回転など、それぞれの技の課題に合わせた場を選び、自分のめあてに向かって熱心に練習をしました。
最後は友達同士でタブレットで撮影し、アドバイスをし合い、課題の解決方法やポイントを確認しました。技の発表まで、もう少し練習を積み重ねていきます!
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の授業その1

「レッツ チャレンジ マット!」の学習で、様々な技を組み合わせた運動を行います。
まずは準備運動をして、身体全体をしっかりとほぐしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その2

友達とも、意見をしっかりと交流し、アップとルーズで対比させることについて自分なりの考えをまとめることができました。ここで学んだ考え方は、生活の様々な場面でも生かせそうですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その1

「アップとルーズで伝える」の学習をしています。
書かれている内容と写真に写されている事柄を結びつけながら、ピンポイントで様子を説明する場合と、全体を捉えながら様子を説明する場合の、それぞれのよさを考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の授業その1理科2

タブレットやプリントでこれまでの学習を振り返り、理科の言葉を使いながら原稿をつくります。
相手に分かりやすく伝える工夫を考え、適切な資料を選ぶことも大切です。完成して、友達と読み合うのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の授業その1

6年生の理科の学習の様子です。
「人や他の動物の体」の学習のまとめとして、「放送原稿を作成する」学習でした。
1呼吸のしくみ 2消化・吸収のしくみ 3血液の流れるしくみの中から一つを選んで、「それを小学生に分かるように伝える」という設定で、学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その2

この日は3枚書きましたが、1枚目より3枚目はバランスよく書くことができるようになっていました。次回は、文字の形についても着目し、さらにバランスのとれた文字が書けるように練習します。
みんなよい姿勢で集中し、ていねいに文字を書くことができました。毛筆での学習が、
硬筆でも生かせるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その1

毛筆の学習の様子です。この日は「左右」の文字に初めて挑戦しました。
筆の持ち方に気を付けながら、まずは、自由に「左右」と書きました。それを手本と比べて画の長さに着目し、気づいたことをペンで書き入れた後、友達と交流しました。
2枚目からは、筆順も確認し、筆順と画の長さの関係について気づき、それを生かすように、文字を書きました。
画像1
画像2
画像3

ミスト登場

6月に入り、一段と気温が高くなってきました。業務の先生が、熱中症対策として、運動場のテントの骨組みにミストを取り付けました。
休憩時間には、ミストを浴びようとたくさんの子どもたちが集まってきました。これからも大活躍すること間違いなしです。
画像1
画像2

1年生 国語科の授業その2

登場人物になりきって、セリフを言いながら、そのときの気持ちを考えました。
気持ちや様子が分かるように、音読をすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科の授業その1

「はなのみち」の学習をしています。
入学して2ヶ月が経ち、ひらがなもすっかり読めるようになりました。しっかりと口を開けて、はっきりと発音をすることができます。読む姿勢もとても素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

学校朝会(防犯朝会)その3

夕方6時には帰宅(家に着く)することが生活のきまりにもあります。
ご家庭でも防犯についての話をしたり、約束をしっかりしていただいたり、安全に過ごせるようお願いします。
画像1
画像2

学校朝会(防犯朝会)その2

学校への登下校時や放課後遊びに出たり習い事に行ったりするときに気を付けることや危険な場所などを知りました。また、不審者に遭遇したときは、「いかのおすし」に気を付けて、自分の身を守ることも再確認しました。
画像1
画像2

学校朝会(防犯朝会)その1

6月4日(火)学校朝会(防犯朝会)を行いました。
画像1
画像2

今日の給食(6月3日)

画像1
画像2
《6月3日の給食》
 ごはん のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳

【冷やししゃぶしゃぶ】
 年に1回の冷やししゃぶしゃぶです。春日野小の給食室では、肉を炒め煮にして取り出し、水で冷まして作りました。
 
 定期的に調理の様子をビデオに撮り、給食時間に児童へ見せています。作る様子を見ることで、作る大変さを知ったり、給食に興味を持ったり、色々な効果があります。

2年生 特別活動の授業その2

自然災害から身を守ること、安全に避難するために必要なことについて考えを深めることができました。学習したことをもとに、日ごろから、自分の命を守るための行動をしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 特別活動の授業その1

「土しゃさいがいと、あんぜんな行動」の学習をしました。
土砂災害とは、どのようなものなのか、どのような影響があるのかを、これまでの経験を話し合ったり、動画を観たりしながら考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 被爆体験を聞く会

総合的な学習の時間で、被爆体験を聞く会を行いました。
幼いときに被爆されたこと、そのときに負った体や心の傷が今もなお残っていること、大切な家族を失ったこと・・・。様々なお話を聞き、戦争の恐ろしさや平和の尊さを学びました。
「みんなちがって、みんないい。ちがううことを責めるのではなく、認め合ってほしい」「今日の話を聞いて感じたことを友人・知人に伝えてほしい」とおっしゃていました。これから、子どもたちは調べ学習や平和記念資料館の見学などを通して、さらに学習を深め、自分が感じたこと・考えたことを5年生に伝えていきます。
画像1
画像2

プール清掃その5

きれいになったプールで、来週から水泳の学習を頑張ります!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616