最新更新日:2024/06/16
本日:count up13
昨日:54
総数:215775
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

笑顔のインタビュー 6月16日(日)

画像1
 歌を歌い終わった後、司会の方にインタビューをしていただきました。
 恥ずかしがり屋さんの多い飯室っ子達ですが、しっかりとインタビューに応えてくれた5年生がいました。横からのぞき込む周りの子ども達、すてきな笑顔でした。

「街角ピアノ」の披露で 6月16日(日)

画像1
画像2
画像3
 すぐ後に、神楽のステージがあったので、多くの方が集まっておられました。
 ここまで多くの方の前で歌を披露する機会も滅多にないので、子ども達にとってよい経験にもなったと思います。
 昨年度、子ども達に地域の防災について教えてくださった皆様、そして本年度も発表の機会をくださった皆様、本当にありがとうございました。
 保護者の皆様、お子様の送り迎え、応援等でお世話になりました。ありがとうございました。
 そして、がんばって発表した5年生、一緒に歌ってくれた飯室っ子のみなさん、ありがとうございました。

「街角ピアノ」の披露で 6月16日(日)

画像1
画像2
画像3
 地域に眠っていたピアノを「街角ピアノ」として設置されるそうです。
 そこで、5年生の防災の発表が終わってから、屋内ステージに移動して「飯室小学校校歌を」披露させていただきました。
 発表を見に来ていた飯室っ子達も飛び入れ参加で助っ人として歌ってくれました。

地域の行事に参加2 6月16日(日)

画像1
画像2
画像3
 自分で調べたことなのでしっかりと頭に中に内容が入っているのだと思います。原稿なしでもスライドを見ながら話す人の方を見て発表していて感心しました。
 子ども達の話の内容をうなずきながら聴いてくださる聴衆の方もおられて、よかったです。
 5年生も発表を通じて、自信が持てるようになったと思います。

地域の行事に参加1 6月15日(日)

画像1
画像2
画像3
 6月15日(日)に地域(コムズ安佐パーク)で行われた「安佐町防災フェア2024」で、5年生が「命を守る〜水害に備えてわたしたちにできることは〜」というテーマで発表させていただきました。
 一人一人これまで調べたスライドを見せながら発表しました。
 「わたし、マイクがなかったら声が…。」と心配していた子もいましたが、マイクで話すと、どの子もバッチリ声が聞こえてきて自分の調べたことや考えたことを堂々と発表できました。
 

今日の一押し写真 6月14日(金)

画像1
 今日の一押し写真は、友達と仲よくブランコに乗る後ろ姿です。
 3人の動きがシンクロしていて、青空に向かって漕ぐ感じがすてきでした。

今日の給食 6月14日(金)

画像1
 「豚じゃが」には、豚もも肉、さつま揚げ、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんが入っていました。具材の甘みが感じられて、おいしかったです。
 「ししゃものから揚げ」は、子持ちししゃもにでん粉を付け、食用米油でカラッと揚げてありました。丸ごと食べて、カルシウムをたっぷりとってほしいと思います。
 「昆布あえ」には、キャベツ、緑豆もやし、塩昆布佃煮が入っていました。塩気があり、ごま油も入っているので、香りがよかったです。

<今日の献立>
ごはん
豚じゃが
ししゃものから揚げ
昆布あえ
牛乳

<ひとくちメモ…昆布>
 昆布は、冷たい海でよく育ち、日本では北海道でたくさんとれます。古くから「よろこぶ」につながるということで、お祝い事に使われてきました。昆布には、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄などのミネラル、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいなどが多く含まれています。
 今日は、キャベツともやしを塩昆佃煮と塩・ごま油であえました。

<来週月曜日の献立>
親子丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳

生きもの大好き 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 生きものとたわむれる飯室っ子達の様子です。

暑いけれど 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 暑かったのですが、まだ、外遊び中止というレベルではないです。
 おにごっこ、ドッジボール、鉄棒などで元気に遊んでいる様子です。とても元気です。

集中して 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 最後に、「つぼみのひらきかた」を読み取って、プリントにまとめていました。
 集中して書いていたので、エアコンの風の音が聞こえてきました。
 授業の終わりの号令のときは、後ろを向いてあいさつをしました。

音読 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 男女で分かれたり、教室に右半分と左半分に分かれたりして、音読をしていました。

線も引けます 6月14日(金)

画像1
画像2
 「とい」はどこに書いてあるか、「こたえ」はどこに書いてあるか、先生が指定した色で、ものさしを使って線を引いていました。

「ここ!」 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 「ききょう」の花が「ふうせんのよう」なのはどこか?挿絵を指さしているところです。

たけのこよみ 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 2校時に1年1組で研究授業がありました。
 国語科「つぼみ」の学習です。
 はじめに「たけのこよみ」をしていました。自分が読むところになったら、立って読んでいました。

生きものランド 6月14日(金)

画像1
画像2
 2年生教室の後ろには,数種類の生き物が飼われていました。クワガタ(メス)とオタマジャクシがいました。

番組に夢中 6月14日(金)

画像1
画像2
 2年生は、国語の学習の最後にテレビ番組を見ていました。
 さすが、テレビの魅力はすごいです。みんな集中して見ていますね。

公正 公平な態度 6月14日(金)

画像1
画像2
 6年生は、道徳課の学習で「公正 公平な態度」について考えていました。
 

ていねいな取組 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 5年生は国語科で、「言葉の意味が分かること」を学習していました。
 ノートの文字がていねいで感心しました。

互いの関わり 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 3年生の国語の授業です。
 場面ごとに、おこったことやその様子、「りいこ」の気持ちや様子を読み取っていました。
 お互いの考えをよく交流する授業を仕組んでいます。

姿勢よく 6月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 1校時の様子を紹介します。
 4年生は国語科毛筆の学習で、「左右」という文字を書いていました。
 「左はらいを書くときは、左はらいが短く、横書くが長くなる。」→右
 「横画を先に書くときは、横画が短く左はらいが長くなる」→左
 同じはらいでも、長さが異なるのですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005