最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:179
総数:326714
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

参観懇談 4年生

 4年生は土砂災害についての学習です。これから雨の日が多くなります。大切な学習です。
 子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。参観懇談にご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観懇談 ひまわり学級

 ひまわり学級の子どもたちです。みんな一生懸命に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観懇談 5年生

 5年生は、道徳と社会科です。しっかりと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観懇談 6年生

 今日は4・5・6年生とひまわり学級の参観懇談です。
 6年生は体育館で、ひろしま城南法律事務所 中野 倫嘉 弁護士をお迎えし、いじめ防止教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 含め煮 野菜炒め 牛乳

楽しいね

 2年生の水泳です。今日は水中じゃんけんやふしうきをしました。曇り空でしたが、頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日に向けて

 8月6日の平和集会に向けて、各学年での取り組みが始まっています。3年生と5年生では、折り鶴を折っていました。平和の願いを込めながら丁寧に折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習

 3年生が平和ノートを使って、戦争中の子どもたちの様子について学習しています。戦争によって苦しい日々を送る当時の子どもたちの様子と、今の自分たちを比べることで、平和について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) 小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳

わに歩きをしました

 1年生は、わに歩きに挑戦です。水が顔にかかっても大丈夫。しっかりとわに歩きで進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物入れ作りに向けて

 5年生の家庭科です。今日はかがり縫いと半返し縫いに取り組みました。上手に縫うことができだしたら、小物入れを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談 3年生

 3年生は、地域の方と一緒に行った町たんけんの発表です。新聞にまとめ、分かりやすく説明ができました。
 保護者の皆様に、子どもたちの頑張る姿を見ていただき、うれしく思います。ご参加くださいました保護者の皆様、お忙しい中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談 2年生

 2年生も1年生と同様の土砂災害についての学習です。しっかりとお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談 1年生

 今日は、1年生から3年生までの参観懇談の日です。
 1年生は、土砂災害について学習しました。自分の身を守るためにどうすればよいのか、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)ごはん ホキの天ぷら きゅうりの塩もみ 金時豆の甘煮 ひろしまっ子汁 牛乳
今日は「和食の日」です。テーマは日本型食生活について知ろうです。

水泳

 3・4校時は1年生と5年生が水泳の授業です。1年2組は今日が初めての水泳です。顔に水をかけながら、水に慣れる練習です。
 5年生は、けのびからバタ足の練習です。上手にバタ足ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

180度より大きい角度は?

 4年生の算数です。分度器を使って角度を測る学習です。今日は、180度より大きな角度はどう測ればよいのか、班ごとに考えました。みんなで考えを出し合って、発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ

 6年生が校内の汚れについて調べています。廊下や靴箱、体育館など。汚れているところはどこか調べ、クリーンアップ大作戦の参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算カード

 1年生が計算カードを使って、計算練習をしています。たし算の学習が終わったので、来週から宿題でも計算カードに取り組みます。しっかりと計算ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りには、多くの生き物がいます。どんなところにいるのか、図書室にある本を使って調べてみようと思います。学級担任の先生が、たくさんの本を借りてきていました。どの虫について読んで調べてみようかとまよってしまうくらいです。先生の机の上は、本でいっぱいでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131