最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:28
総数:154072
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

水遊び

画像1画像2
1年生は、生活科で水遊びをしました。
ペットボトルやビニール袋を使って、色々な遊びをしました。後日、振り返りをした際に、「新しい遊びを思いついた。」「友達のこの遊びが楽しそうだった。」と次の水遊びに向けて、前回より工夫した遊びをたくさん思いついていました。次の水遊びをすごく楽しみにしているようでした。

朝の読み聞かせ

画像1画像2
ボランティア「たんぽぽ」さんに学校に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。子供達は、新しい本に目を輝かせていました。楽しい本や面白い本など、たくさんの本を読んでくださり、ありがとうございました!

6年生 租税教室

画像1
画像2
画像3
 13日に広島西法人会の方に来ていただき、税金について学ぶ租税教室を行いました。税金については社会科の中で学習したり、普段の生活の中で支払ったりしていますが、税金を納めて、どうなっているかはまだまだ実感がなかったようで、今回の学習は税金の役割を考えるいい機会になったようです。昨今の増税によって、子どもたちは、税金にいいイメージがなかったようですが、税金の大切さを感じることができました。

2年生 生活科「町がだいすきたんけんたい」

6月に入ってから、3回に分けて町たんけんに行きました。
子どもたちは、「住んでいるのに知らないことがたくさんあるな」「もっと吉島東の町について知りたい!」という思いを胸にたんけんに出かけました。

暑い中でしたが、熱心に気づいたことや見つけたものをメモしていました。
画像1画像2

5年生 東っ子タイム

画像1画像2
6月11日(火)に今年第1回目の東っ子タイムがありました。
今回は、保健体育委員会の6年生の企画によるドッジボールです。
ボール2つで行いました。
一人が続けて2回投げてはいけない、などのルールがあります。
1つのボールから逃げて安心していると、後ろから2つ目のボールが飛んできます。
上手にキャッチしたり、逃げたりして盛り上がりました。
また、譲り合って楽しくドッジボールを行うことができました。

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」4

画像1画像2画像3
家庭科では、ミシンの使い方を習いました。
説明をしっかりと聞き、実際に動かしてみました。
今回は、糸を通さず、から縫いです。
「まっすぐできた。」
「糸のこの動きに似ている!」
友達の様子をじっくり見たり、アドバイスをし合ったりしながら上手にミシンのから縫いをすることができました。

6年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 6年生は7日にプール清掃をしました。これまでも6年生がプール清掃してくれていたおかげで、自分たちが水泳の授業ができていたことも知り、今度は自分たちが学校のために掃除をするという気持ちで頑張ったそうです。綺麗になったプールで授業ができるのが楽しみです。

5年生 総合的な学習の時間「つなぐ・つながる吉島東」

5年生の総合的な学習の時間のテーマが決まりました。
地域を歩いてみて感じたこと、それは「もっと吉島東を元気にしたい!」
地域が元気になるためにはどうすればよいのかと考えたところ、子どもたちから出たアイデアは、スポーツをみんなですればいいのではないか、ということでした。
そこで、スポーツの良さを感じるために、プロのスポーツを見に行くことになりました。
なんと、JTサンダーズのみなさんが、練習を見学することに賛成してくださいました。
普段入ることのできない練習場やトレーニング室に入らせていただいたり、練習の様子を見させていただいたり、実際にボールに触ったり…
たくさんの貴重な経験をさせていただき、スポーツのすばらしさを感じることができました。

画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間「つなぐ・つながる吉島東」

画像1画像2
吉島東を元気にするために、「スポーツ大会」を開きたい!と考えた5年生。
では、どんなスポーツがふさわしいのでしょうか。
自分たちが大切にしたいことはどんなことでしょうか。
考えたり、調べたりして、おすすめのスポーツを提案する資料を作成しています。
この後、クラスでプレゼンテーションをして、どのスポーツにするか意見をまとめていきます。

5年生 図画工作科「糸のこスイスイ」2

画像1画像2
パズルづくり、順調です。
電動糸のこぎりで切ったパズルのパーツに色をつけています。

救急救命法の講習会を行いました

画像1画像2
6月17日から始まる水泳指導に向けて、広島市消防局、消防団員の方に来ていただき、救急救命法を教わりました。
児童の命にかかわることなので、一つ一つ確認しながら講習を受けていました。

6年生 ストーリーテリング

画像1
画像2
画像3
今日は図書ボランティア タンポポの方にストーリーテリングをしていただきました。ろうそくを立て、静かな中で始まったお話でしたが、あっという間に子どもたちはお話の中に吸い込まれていきました。終わった後も、読んでみたい!という声があり、すぐに手にとって読んでいる人もいました。「うりひめ」「ネコとネズミ」「船乗りシンドバードの冒険ーダイヤモンドの谷」というお話を聞きました。本への関心が高まる貴重な機会となりました。

5年生 図画工作科「糸のこスイスイ」

画像1画像2
図画工作で「糸のこスイスイ」の学習をしています。
パズル作りに挑戦します。
デザインを考えて、さっそく電動糸のこぎりを使って板を切ってみました。
手を切らないように慎重に、板を進めて切っていきました。だんだんこつをつかんできています。
木のくずがたくさん出ましたが、片付けもみんなで協力してすることができました。

5年生 社会科「低い土地のくらし」2

画像1画像2画像3
岐阜県海津市について、着目点をしぼって調べたことを発表し合いました。
一生懸命聞いて、プリントにまとめています。
理解を深めることができました。

今年度の縦割り班メンバー はじめまして!!

画像1画像2画像3
5月28日(火)の2時間目、縦割り班顔合わせ会を行いました。

6年生はやることがいっぱい。
事前の準備、司会・進行、下級生の作業の手助けなどなど。そして、自分たちの班の旗を完成させなければなりません。

時間を意識しながら、自己紹介やゲームをしたり、各班ごとの旗を仕上げたりすることができました。完成した旗を使って、縦割り班活動をする日が楽しみですね。

6年 図工「光の形 ーすてきな明かりー」

5月24日(金)の1時間目に、1・2組合同で、図工の作品鑑賞会をしました。

思い思いに完成させた作品を並べ、部屋を暗くして・・・。
LEDライトの明かりがカラフルに光って・・・。
メラミンスポンジやストローの中や隙間から見える光が、とても幻想的でした。

一生懸命完成させた自分の作品だけでなく、友達の作品の工夫やよさも味わうことができました。
画像1
画像2

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」3

画像1画像2画像3
なみ縫いに慣れてきたあとは、名前の縫いとりにチャレンジしていました。
みんな真剣です。

縦割り班顔合わせ集会が行われました。

画像1
画像2
画像3
5月28日(火)に縦割り班顔合わせ会が行われました。
自己紹介、ゲーム、みんなの似顔絵が貼ってある班の旗作り・・・6年生が中心となって班の親交を深めていたようでした。
これからこの縦割り班での活動が増えてきます。東っ子タイムでもこの縦割り班での活動となります。子どもたちがどんな活躍をするか楽しみです。

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」2

画像1画像2画像3
家庭科の学習の様子です。
玉結び、玉止めをマスターしたあとは、いよいよ縫ってみます。
なみ縫いを練習しています。
練習布の印に慎重に針を刺していきます。
少しずつ針の扱いにも慣れてきたようです。
上手にできたかな?

5年生 社会科「低い土地のくらし」

画像1画像2画像3
社会科で「低い土地のくらし」の学習をしています。
岐阜県海津市について、着目点をしぼって調べ学習をしました。
・位置や広がりに着目
・時間に着目
・関わりに着目

調べたことは、スライドや画用紙など、それぞれが選んだ方法でまとめていきます。
このあと、みんなで発表し合って、海津市についての理解を深めていく予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045