最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:38
総数:122018
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「つないで つるして」の学習をしました。

新聞紙をみんなで長くちぎったり、つなげたりしました。

みんなで決めた約束を守って、楽しく活動できました。

教職員 全体研修(続き)

 先ほどの写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員 全体研修

 6月27日(木)、校内全体研修を行いました。4月から6月までの各学年の探究タイムの取組と今後の計画を共有し合いました。各学年の実態に合わせて、ICTも盛んに活用しています。学年ブロックごとに紹介します。

【低学年】
・オクリンクで自分の考えを送る。友達の考えを見て、新しい視点を知る。
・探究学習の「問い」をオクリンクプラスで送り、可視化させる。 など

【中学年】
・外部からレンタルタブレット借り、活用する。
・オクリンクプラスを使い、問いに対し、自分の予想を立てる練習をする。  など


【高学年】
・探究学習で行っている調べ学習のプロセスを他教科でも活用する。調べたことや自分の考えをオクリンクプラスでまとめる。
・チャットでふとした疑問やつぶやき、気づきを共有する。
・収集した情報をオクリンクでまとめる。みんなが作った資料を見合い、類似点・相違点を見つける。  など

 一部、活動内容の写真を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】家庭科:ボタンづけを練習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習では、現在ボタンづけに挑戦しています。細かい作業に苦戦しつつも、練習を重ねるにつれて、徐々に慣れてきている様子でした。翌日には、「先生!家で、ボタン付けをやってみました!これ、見てください!」と話してくれた児童がいました。学習したことを実生活に生かしていることに感心しました。

2年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
平和学習をしています。

学校のアオギリの木を見たり、平和の歌を歌ったりしました。

平和ノートのお話を聞いて友達と話し合いました。

広島市に残る被爆樹木をタブレットで調べました。

人間だけでなく草や木や動物、命あるもの全てが原子爆弾で傷ついたことを知りました。

強く生き抜いたアオギリを見た人たちの思いを考えることができました。

1年生 図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 造形砂場で砂遊びをしました。
 砂や土を固める,盛る,掘るなど,思い思いに活動しました。泥団子を作ったり,アイスクリーム作ったり,山にトンネルを開通させたり,ダムから水を流したり...やりたいことはたくさんです。「きれいな道ができたよ!」「水がよく流れるために壁をつくったよ!」「白い砂をかけてチョコチップにしたよ!」のような,うきうきの声があちらこちらから聞こえてきました。
 手や足をめいっぱいに使い、体全体で楽しむことができました。

教職員 ミニ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日に,ミニ研修を行いました。今回は2年生の実践の一部を紹介します。2年生はタブレットを使う場面を「(1)学習内容を記録に残すとき」「(2)みんなの考えを共有するとき」「(3)ドリル学習をするとき」に設定して学習を進めています。

【(1)学習内容を記録に残すときの実践例】
・町探検の記録をミライシードに記録する。分かったことも文章化し,お世話になった方にお礼の手紙として渡す。
・野菜の観察で写真を撮り,写真をよく見て観察する。
・図工の作品を写真に撮り,題名とともに記録する。 など

【(2)みんなの考えを共有するときの実践例】
・お気に入りの本をミライシードで共有し,全員のお気に入りの本がわかるようにする。
・算数科で文章問題を作り,共有して,友達に解いてもらう。
・校外学習に行くにあたり,約束事を班で話し合ってオクリンクプラスにまとめる。 など

【(3)ドリル学習をするときの実践例】
・漢字を繰り返してえ学習する。 など

1年生 体育科「水遊び」

画像1 画像1
 小学校のプールに入るのも、4回目になりました。大きなプールに慣れてきて、みんなで楽しく活動しています。プールの底に沈んだお宝を集めたり、友達と手をつないでもぐったり、列車になってトンネルをくぐったり...。どんどん水となかよしになってきています。

教職員 ミニ研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日に,ミニ研修を行いました。今回は,3年生の実践の一部を紹介します。3年生でも,様々な教科にわたってICTを活用しています。

【国語科での実践】
・タイピング練習(インターネットサイトを活用)
・漢字練習(漢字ドリルQRコード)
・ローマ字練習(ローマ字帳QRコード)
・国語辞典で調べよう(スプレットシート)
・考えを発表・共有(オクリンク)

【算数科での実践】
・繰り返し練習(計算ドリルQRコード・ドリルパーク)
・図を使って考える・共有(オクリンク)

【理科での実践】
・観察記録(写真)
・実験記録(オクリンクプラス・ムーブノート)
・生き物の成長(オクリンク)

【社会科での実践】
・地図の提示・書き込み(オクリンク)
・資料提示(オクリンク)
・考えを共有(オクリンク)
・地図記号クイズ(サイト:小学生の地図帳)

【図画工作科での実践】
・作品カード(オクリンク)

【総合的な学習の時間での実践】
・探検記録(写真)
・探検地図(レンタルタブレット)
・防災クイズ(インターネットサイト)
・防犯クイズ(インターネットサイト)

1年生 通学路探検(下帰りコース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の通学路探検に行きました。今回は下帰りコースです。
 下帰りコースは車がたくさん通る道路があり,安全に気を付けて歩かなければなりません。
 また,110番のマークがある家や会社,郵便局,お店も見つけました。そこでは「みんなの安全を見守っているよ。」「困ったことがあったら声を掛けてね。」と話していただきました。
 多くの地域の方が見守ってくださっていることが分かりました。

1年生 図画工作科「カラフルいろみず」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の授業で「カラフルいろみず」の単元を行いました。
 絵の具を水にとかし,様々な色と濃度の色水をつくり,並べて楽しみました。子どもたちは色の濃さや薄さ,混ざり合いを体験し,個性豊かな色水の世界ができあがりました。

第2回青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の青空タイムがありました。今日は、青空グループで1人1羽ずつ折り鶴を折りました。学年を越えて教え合いながら、みんな綺麗な折り鶴を折ることができていました。出来上がった折り鶴は、学級で一本の糸に通し、願いをこめて平和集会で捧げます。

【3年生】理科「ホウセンカの観察」

 今日は、ホウセンカの観察を行いました。ポットに種まきしたホウセンカが大きくなり、どんなふうに根が伸びているのかを観察しました。長く立派に育った根を見て、子どもたちはびっくり!観察後は、プランターに植えかえを行いました。これからもみんなで協力して水やりを続けたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】総合的な学習の時間「不動院」

 総合的な学習の時間の学習で、不動院に校外学習へ行かせていただきました。薬師如来坐像の前で、副住職さんに不動院のことや牛田新町の町の歴史について、教えていただきました。子どもたちの知らない町の歴史をたくさん教えていただき、学習意欲の高まるよい時間となりました。副住職さん、素敵なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から5年生も水泳の学習がスタートしました。第1回目は、全員で水泳の学習の心構えを確認した後、水慣れ、そして泳力調査を行いました。次回からは、自分の目標ごとにグループに分かれて、学習を進めていく予定です。


【5年生】認知症サポーター講座(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の総合の時間「たんQタイム」では、認知症サポーターの方をお迎えして、認知症について学びました。授業の後半では、実際に認知症の方に遭遇した場面を想定して、どのように声をかけるといいかをグループで話し合いました。学習を通して、子どもたちは認知症についての理解を深めるだけでなく、相手を思いやり、尊重することの大切さについても考えることができたと思います。

1年生 生活科「きれいに さいてね わたしの はな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおが大きく育ってきました。真ん中の方からつるが伸びてきています。子どもたちの中で「棒をつけたい!」という声があったので,支柱を立てることにしました。
 つるはどこまで伸びるのかな?これからもお世話が楽しみですね。

【4年生】三角定規でできる角度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」では,分度器を使って角の大きさについて学習をしています。分度器の使い方に慣れ,角を測ったり,角や三角形を作図したりすることもできるようになりました。
 2枚の三角定規を組み合わせ,足し算や引き算で色々な角度を求めることができることを学びました。

2年生 公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園探検に行きました。

3つの公園を歩いて、いろいろなものを見つけました。

「パンダ公園にはじめて行きました。どこにあるのかな?なにがあるのかな?と思っていたのでなぞがとけてよかったです。」

「いろんなゆうぐがあってたのしかったです。パンダにのりました。」

「日がさみたいなところがあって、すずしかったです。かぞくで行ってみたいです。」

楽しく探検できました。

【4年生】浮く・泳ぐ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「浮く・泳ぐ運動」の学習が始まりました。4年生は,学校の中で一番目にプールに入ることができました。久しぶりのプールに,喜びが溢れています。
 全体で水慣れをした後,各コースに分かれて運動をしました。安全に気をつけながら,自分の課題に合わせ,これから練習を重ねていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299