最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:50
総数:266091
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

ダンス!!(3年生)

ショルダー ショルダー
ノーズ? ノーズ?
6月5日(水)3年1組の外国語活動の時間の様子です。身体の部分の名前を使った音楽に合わせて踊っています。(ヘッドという歌詞の所は頭を押さえ、ノーズというところで鼻を押さえるといった感じ)みんなとてもノリノリでした。

残念!!

画像1 画像1
他のトイレは揃っていたのですが、何があったのか、一カ所大変なことになっていました。次の人が気持ちよく使えるようにしていきましょう。

たてわり朝会

6月5日(水)たてわり朝会がありました。今年度最初のたてわり班活動ということで、6年生の進行のもと、自己紹介から始まり、終わったところから、楽しく遊びました。
自己紹介中 自己紹介中
大縄跳び 大縄跳び
転がしドッジボール 転がしドッジボール

プール清掃おまけ(6年生)

画像1 画像1
清掃前、プールにはたくさんの生き物がいました。掃除によってアメンボやヤゴが生きていく場所がなくなってしまうのは悲しいので、いったんバケツの中に移し、生きていけるような場所へ放してあげました。

プール清掃4(6年生)

きれいになりました。「まだ、あと3時間ぐらいやりたかった!」と言っている子もいました。ありがとう。やっぱり、頼りになる6年生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃3(6年生)

こすり残しが無いよう、並んでゴシゴシ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃2(6年生)

みるみるきれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃1(6年生)

6月4日(火)6年生がプールの清掃をしてくれました。広いプールですが、細かいところまで手を抜かない6年生!!さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の方がいい人〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたち「は〜〜〜〜い」
私「どうしてお弁当がよいの?」
子どもたち「お母さんがつくってくれるお弁当はおいしいんよ」
子どもたち「好きなものばかりが入っとるんよ」
子どもたち「デザートがついとるけえ」などなど

私「じゃあ、毎日お弁当だったら嬉しいかな?」
子どもたち「毎日つくるのは、お母さんが大変だと思うから給食でいいで〜す」

優しい子どもたちばかりの中央小です!!

6月4日、今日はお弁当の日!!2

嬉しそうな様子の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日、今日はお弁当の日!!1

教室を見て回ると、みんな嬉しそうにお弁当を食べていました。中には自分でつくってきた子もいました。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それ、なにが入っているの??

小さなカマキリが6匹いるそうです。
「どこどこ??」
「この葉っぱの上におるんよ」
「ほんまじゃ〜」
大事そうに・・・ 大事そうに・・・
みんなが集まってます。 みんなが集まってます。
この中にカマキリが6匹 この中にカマキリが6匹

見て見て〜

とっても小さな実がなっていました。とても嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り替え

運動会が終わっての最初の登校日、子どもたちは、しっかり切り替えができており、授業に集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい!!

6月4日(火)のびのび学級4組では、教室の掲示物を作っていました。とってもかわいいカタツムリとアジサイができあがりました。

「これ、私がつくったんよ〜」「これ、ぼくの」等々・・・うれしそうに教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます!!

画像1 画像1
6月4日(火)民生委員さんのあいさつ運動がありました。朝早くより、ありがとうございました。

運動会(あるある)6月1日

転任した先生との再会
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(その他)6月1日

運動会を支えてくれた係
他にもたくさんの係がありました。みんなが見えないところで頑張ってくれたおかげで、今日の成功があります。五日市中央小学校のチームとしての素晴らしさを感じました。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その他)6月1日

運動会を支えてくれた係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(閉会式)6月1日

今年度、得点も復活しました。今年度は、赤組の勝ち!!おめでとう!!
白組も大健闘でした!!みんな最後までよく頑張りました。
競技や演技だけでなく、応援も素晴らしかった。エールを送り合う、お互いを認めあう、素晴らしい姿を見せてくれました。ありがとう。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、皆様の温かいご声援を受け、子どもたちは持てる力を発揮することができました。本当にありがとうございました。

また、準備や片付けを手伝ってくださいました、PTAの皆様、おやじの会の皆様、そして、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555