最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:141
総数:263425

修学旅行最終回

画像1
無事に到着しました。
二日間の経験を通して、いろいろなことを学んだことと思います。
自分たちの日々の生活が、たくさんの人たちに支えられていることに改めて気づいたことと思います。
学んだことや気づいたことを大切にして、小学校生活最後の一年間の一日一日を大切にしてほしいと思っています。
二日間頑張った子どもたちをぜひほめていただけると幸いです。

図工「ひもをつないで」

図工「ひもをつないで」の学習で、教室のあらゆるところをひもでつなぎました!
つなぎ方をどうしたらよいか、グループで話し合いながら活動する姿が素敵で、とっても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

修学旅行17

画像1画像2
下松サービスエリアを出発しました!
みんな元気です!
学校に向かいます!待っててくださいね。

修学旅行16

画像1
海響館です!
いよいよ修学旅行も終盤です。
楽しみます!

5月31日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
ホキの磯辺揚げ
切干し大根の炒め煮
すまし汁
牛乳

【ひとくちメモ】
ホキ…ホキはオーストラリアやニュージーランドなどの暖かい地域の深い海にすんでいる、深海魚です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした白身魚です。揚げ物にして食べられることが多く、給食でよく登場します。今日は、あおさを入れた衣をつけて油で揚げ、磯辺揚げにしました。

修学旅行15

画像1画像2
お昼ごはんはお弁当です。
しっかり食べて、いよいよ最後の見学地「海響館」に向かいます!
行ってきます!

修学旅行14

画像1画像2
いのちの旅博物館に到着しました。
みんな興味津々で見学しています!
地球の歴史を学び中です。
お土産選びも楽しんでいます。

修学旅行13

画像1画像2画像3
退館式を終え、いよいよ出発です!
雨が降ってますが、気持ちは晴れ晴れです!
二日目の始まりです!
行ってきます!

修学旅行11

画像1画像2
おはようございます。
朝食です。少し眠そうな人もいますが、今日も頑張ります!
これから、退館式を済ませ、いのちの旅博物館に行きます!

修学旅行11

画像1画像2画像3
待ちに待った夕食です!
「すごいごちそう!」とみんな大喜びでした。
それでは、いただきます!

修学旅行10

画像1画像2画像3
予定通りホテルに到着しました。
みんな元気です!
入館式です。ホテルの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行9

画像1画像2
萩焼絵付け体験です。
出来上がりが楽しみです!

修学旅行8

画像1画像2
松下村塾です。
みんな一生懸命学んでいます!

修学旅行7

画像1画像2
秋吉台に到着しました。
「すごいな〜」思わず声があがりました。

1年生 ありがとう!

画像1
画像2
画像3
6年生が修学旅行のため,急遽5年生が1年生のお助けに来てくれました!初めてのお手伝いなのに,心強いです。「大丈夫?」と声をかけてくれ,素早く準備をしてくれる5年生,かっこいいです!

明日は掃除のお手伝いにも来てくれます。5年生,ありがとう^^

5月30日(木)の給食

画像1
【献立】
パン
クリームシチュー
三色ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
クリームシチュー…今日のクリームシチューは、まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を入れ、じゃがいもを加えてやわらかくなるまで煮て、ぶなしめじ、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加えてなじませます。

修学旅行6

画像1
秋芳洞です。
自然ってすごいですね!

修学旅行5

画像1
これがふぐ釜飯です。

修学旅行4

画像1画像2
お昼ごはんです!
ふぐ釜飯にみんな感動です!

修学旅行3

画像1
下松サービスエリアでひと休みです。みんな元気です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002