最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:106
総数:216967
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

たてわり班のつながり 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 「学年ごと」の振り返りが終わった後、続いて「たてわり班」での振り返りを行いました。
 それぞれのたてわり班で振り返りをしている様子を見ると、笑顔が見え、拍手が起こっている班も多くありました。
 準備が大変だったと思いますが、今日の「全校イベント」を通して、子ども達同士、また仲よくなり、絆も深まったようです。

振り返りカード 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 振り返りカードを見ると、前回のなかよしタイムの振り返りが上半分にあり、今回の振り返りは下半分に書いていました。
 先生からの一言も書いてあり、しっかりと「めあて」に対する振り返りを書くことができていました。

「振り返り」が大切2 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 4〜6年生の様子です。
 事前に集まる場所が伝えてあったので、帰ってきた子から学年ごとに集まって「振り返りカード」を書いてました。

「振り返り」が大切1 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 楽しい行事ですが、やりっぱなしではいけません。
 まず、学年に分かれて「振り返り」をしていました。
 1〜3年生の様子です。

楽しそうな様子 6月26日(水)

画像1
 廊下を楽しそうに探し回っている様子です。楽しんでいることが伝わってくる笑顔でした。

放送室から 6月26日(水)

画像1
画像2
 時間を見ながら放送室からスタートや交代、「ふっかつ」、集合などの放送をしている様子です。
 「この時間にこの放送をする」という準備がしっかりしてあったので、スムーズにかくれんぼを進行することができていました。

「ふっかつ」 6月26日(水)

画像1
画像2
 「かくれるグループ」が3回見つかると体育館に戻らなくてはいけません。
 でも、体育館に隠されたカードを10枚探して揃えると「復活できるシステム」が準備されていました。
 放送がかかり、「かくれるグループ」が復活したので「さがすグループ」は廊下で目を閉じてくださいという内容の放送がありました。
 素直に放送の指示に従う飯室っ子達です。ルールを守ると、かくれんぼをさらに楽しめますね。
 

ここはどうかな 6月26日(水)

画像1
画像2
 音楽室と図工室の様子です。
 隠れるところが、あまりないので苦心していましたが、一生懸命隠れようと工夫していました。

こんなところに 6月26日(水)

画像1
画像2
 コンピュータ教室と図書室の様子です。
 何とか隠れようと、がんばっている姿がかわいらしかったです。
 上の写真には、隠れようとしている子の頭が写っているのですが、どこにいるか分かりますか。

どこにかくれよう(^_^) 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 「かくれるグループ」が体育館を出発していきました。
 ペア学年で仲よく笑顔で出発していきました。

なかよしタイム「全校かくれんぼ」 6月26日(水)

画像1
 はじめの会を行い、ルールの説明などを行いました。

「たこめし」 6月26日(水)

画像1
画像2
 「たこめし」には、ごはん、たこ(ブツ切り)、油揚げ、ごぼう、にんじんが入っていました。しょうゆ、みりん、清酒で調味されていて、海の香りがしておいしかったです。
 「豚汁」には、豚もも肉、じゃがいも、板こんにゃく、だいこん、にんじん、葉ねぎが入っていました。具だくさんでおいしかったです。
 今日の給食には「みかんゼリー」が付いていました。子ども達は大喜びだったのではないでしょうか。

<今日の献立>
たこめし
豚汁
みかんゼリー
牛乳

<ひとくちメモ…郷土(広島県)に伝わる料理>
 たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。給食のたこめしは、たこがやわらかくなるまで煮たあと、油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮ています。ごはんの上に具をのせて食べましょう。

<明日の献立>
黒糖パン
さけのマリネ
野菜スープ
牛乳

田んぼの様子 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日の田んぼの様子です。
 稲の背丈は40cm近くまで伸びています。
 カエルを見ながら「保護色ってすごい…」と思いました。

疲れて… 6月26日(水)

画像1
 おにごっこで走り回って疲れたのでしょう。
 6年生と1年生が座り込んでいました。

おにごっこ→ブランコ→おにごっこ 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 おにごっこを楽しみながら、ブランコの近くに逃げていった子は、そのままブランコに乗っていました。
(写真中)
 そうかと思ったら、また戻ってきました。
(写真下)
 サッカーゴールは、いい「隠れ家」になっています。

おにごっこ 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子を紹介します。
 今日は、大人数でおにごっこをしている子が多かったです。

積極的に発表 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 黒板に考えを書いています。
(写真中)
 「数カード」を置いて考えています。
 これで「10のかたまり」「100のかたまり」が何個という考えが分かりやすいですね。
(写真下)
 前に出て書いたり、発表することが大好きな2年生です。

友達との関わり合い 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 友達と考えを伝え合うことが自然にできています。相手に自分の考えを分かりいやすく説明する力は、大人になってからも役に立ちますね。

自信を持って 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 友達と考えを交流した後は、自信を持って答えられるようです。
 積極的に挙手をして、黒板に書いたり、考えを説明したりしていました。

研究授業2 6月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 2校時、2年生教室で算数科の研究授業がありました。
 3けたの数のたし算の仕方を考えていました。分かりやすいように、先生の自作プリントが準備されていました。
 ペアで考えを交流していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005