![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277313 |
4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「おもしろダンボールボックス」の 学習をしていました この学習は 箱の形や使いたいことから つくるものを考え 思った感じに合う 形や色を組み合わせて 作品を作っていきます 今日は つくりたいものをイメージして 箱作りを行うことができました できたころに再び教室を訪れると 完成した箱のしくみを わかりやすく説明してれました 4年 変化していく体(保健)![]() ![]() ![]() 4年 変化していく体(保健)![]() ![]() ![]() 「変化していく体」の学習をしていました 1年生のころから今までに どのくらい身長が伸びたかを 調べていました タブレットを活用して 1年生から2年生 2年生から3年生 3年生から4年生の それぞれの1年間で どのくらい身長が伸びているかを確認して グラフに表すことができました 4年 ごみの再利用(社会科)![]() ![]() ![]() 4年 ごみの再利用(社会科)![]() ![]() ![]() 「わたしたちのくらしと ごみのしょり」の 学習をしていました 今日は ごみがどのように再利用されるか 調べる学習でした まず 4年生さんは資源ごみやペットボトル類が どのように処理されているか予想しました 次に 教科書の資料から それぞれどのように再利用されるか調べました そして 種類によっていろいろなものに再利用されていることや 再利用することでごみを減らすことができるとわかりました 2年 ミライシード 〜ドリルパーク〜![]() ![]() ![]() ミライシードの中にある ドリルパークをしていました 今日は先生が指示した通りに操作して 算数科の学習を進めていました 2年 お楽しみ会の計画(学級活動)![]() ![]() ![]() 2年 お楽しみ会の計画(学級活動)![]() ![]() ![]() お楽しみ会の計画を立てていました 班ごとにお楽しみ会で したいことを話し合いました そして どの班もしたいことが二つ以上あり 積極的に発表していました 他の班の人たちは一生懸命に聞いて 「いいね」 とか 「やりたい」等とつぶやいていました 最後には出た意見の中から したいことを決めることができました みんなで楽しめる会になりそうですね♪ 1年 図書室の本を借りました!![]() ![]() ![]() 1年 図書室の本を借りました!![]() ![]() ![]() 本を借りていました 口田東小学校には 第1図書室と第2図書室があります 第1図書室は3階にあって 3年生以上の子どもたちが利用します 第2図書室には畳が敷き詰められていて 低学年用の本がたくさんあります 1年生さんは読みたい本を借りて 図書カードに日付や本の名前を 丁寧に書くことができました 6/18 季節の花コーナー 〜クチナシ〜![]() ![]() ![]() 「クチナシ」の花が飾られています においをかいでみると とてもいい匂いがしました 学校のどこかに咲いているそうです 児童のみなさん さがしてみてください! 6/18 第2回ルーキーズ研修(教職員)![]() 第1回は口田東小学校が大切にしていることや 授業づくり等についての研修を行いました 第2回の内容は評価についてでした 目的は 〇様々な評価の方法を知り これからの実践に生かすことができる 〇ポイントを押さえた適切な評価を行うことができるようになる です 参加した先生たちは熱心に話を聞き 学んだことを明日から実践していこう と思うことができました また 研修が終わってからも具体的な場面での評価の仕方を 質問している先生もいました 評価については夏休みにも研修を行う予定です ![]() 1年 ミライシード 〜ドリルパーク〜![]() ![]() ![]() 1年 ミライシード 〜ドリルパーク〜![]() ![]() ![]() ミライシードの中にある ドリルパークをしていました 今日は先生が指示した通りに操作して 国語科の学習を進めていました 6/18 お掃除ベストショット♪![]() ![]() ![]() 6/18 お掃除ベストショット♪![]() ![]() ![]() 責任をもって自分の持ち場を 隅々まできれいにすることができました 6/18 食育推進の体制づくりのための研究授業2(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 6/18 食育推進の体制づくりのための研究授業2(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |