最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:146
総数:397920
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

書写(3年生)

書写の学習をしました。準備の仕方や道具、書く時のきまりなどを学んだあと、縦と横の線を書きました。とても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(2年生)

ドレミでえんそうしよう。カエルの合唱をグループで1小節ずつ交代に吹きました。とても楽しそうに学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(1年生)

カボチャのつるの学習を通して、わがままをしないで規則正しい生活をすることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(続き)

続きです。
画像1 画像1

読み聞かせ(続き)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日から、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。先生方が読まれるお話に子供たちが吸い込まれ、お話の世界に入り込んでいます。とても素敵な時間でした。読書は子供たちの想像力や情操、言葉の力をはぐみます。これからも継続して読書活動を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

気持ちのよい挨拶をしようの学習をしました。どんな挨拶があるかみんなで出し合って学習しました。最後に気持ちの良い挨拶を校長先生に向かってできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(6年生)

光の効果を生かして光の彫刻を作ります。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(5年生)

より多くの人に白島の町に来てもらって、どんなことを伝えたいのか考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

国語で先生クイズを作って発表しました。学習のまとめを楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(3年生)

リコーダーの学習をしました。姿勢、支える手そしてタンギングについて学習しました。タンギングが上手にできるようにたくさん練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋の苗植え(2年生)

芋の苗植えをしました。地域のお芋先生をお招きして、みんなで上手に植えることができました。立派に大きく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(1年生)

6年生の当番と一緒に給食の準備をしました。1年生も6年生のお手伝いをしながら自分達で配膳ができるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語学習教室

漢字テストをしました。学習した内容がしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

スイミーの第一場面を読んでスイミーがどんな魚なのかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年生)

さいたま市子ども家庭総合センターのあいぱれっとを運営するための費用はどこからででいるのか、運営に必要なものはどんなものか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年生)

80×2.3の計算の仕方について考えました。交流を通して、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年生)

電流のはたらきについて学習しています。今日は、モーターで回るプロペラカーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

同じ長さを長さの単位を変えて表す方法を考えました。1cm=10mmの学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園探検(1年生)

生活科「何して遊ぼうかな」の学習で、西白島公園に探検に行きました。公園のきまりや正しい利用の仕方について学習しました。滑り台があったよ。自分たちより小さな子が遊びに来ていたよ。きまりを守ってあそべると楽しかったよ。とたくさん気付きをはっぴょうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 代表委員会
6/27 家庭学習推進日 校内研修会
7/1 大掃除週間(〜7日)なかまの日相談週間(〜12日)
7/2 音楽朝会 第2回学校運営協議会 日本語学習教室全員会

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012