最新更新日:2025/08/03
本日:count up105
昨日:144
総数:271015
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2025へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6月12日(水) 野外活動速報 36 火起こしに挑戦!その1

 2日目の最初の活動は「火おこし」です。スイッチ一つで点火が当たり前の現代社会で、火をおこす体験は、とても貴重だと思います。子どもたちも、テレビ番組などで目にしたことはあるものの実際にやるのは初めての子がほとんどです。
 まずは、センターの職員の方が道具の説明と兼ねて実演してくださいます。やり方がわかったら班に分かれて、いざ!挑戦です。
画像1
画像2
画像3

6月12日(水) 野外活動速報 35 朝ごはんも食堂です。

 2日目、おまちかねの朝ごはんです。なにせ、夕方の5時に夕食を食べて14時間なにも食べていないのですから、そりゃ腹ペコです。朝起きぬけから「オナカスイター。」「ハラヘッター」とつぶやいている子がたくさんいました。
 2回目なので、手際よく準備をすませ「いただきますっ!」みんな、モリモリ食べています。お代わりも盛況でした。
 今日1日、元気に活動できそうです。
画像1
画像2
画像3

6月12日(水) 野外活動速報 34 2日目始まりました!

 おはようございます。2日目活動開始です。
 あさは6時半起床でしたが、5時過ぎには起きている子がいたそうです。起床のあとは荷物の整理や寝具の片づけをします。
 7時から朝の集いです。ラジオ体操(第一)と早朝鬼ごっこ(鬼は先生、朝からハードです。)安佐北区の標高の高いところならではの、幻想的な朝もやに包まれて、子どもたちの逃げ惑う歓声が響きます。
 全員元気です。
画像1
画像2
画像3

6月11日(火) 野外活動速報 33 1日をふり返って

 班長会を受けて、一人一人が今日の活動をふり返り、しおりに記入します。友だちや自分の頑張ったところ、班や自分の行動の改善点を活動のふり返りから考えます。活動で感じた自然の良さについても書き記します。
 今日の活動はこれで終了です。21時30分消灯です。「おやすみなさい。」
画像1
画像2

6月11日(火) 野外活動速報 32 1日をふり返って 班長会

 楽しかったキャンプファイヤーのあと、すぐに入浴をすませ、班長会です。
 今日1日の活動をふり返って、班長の視点からふり返りを出し合います。そして明日の活動につなげるために班長会での話を班の人に伝達します。

画像1
画像2

6月12日(火) 野外活動速報のおわびと言い訳

 お待たせしました。中断していた速報の再開です。
 昨日は、多くの方に閲覧していただきありがとうございます。キャンプファアーのあとの更新は朝、現地から行う予定だったのですが、野外活動センター付近の電波の状態が悪く更新できない状況でした。スイマセン…。
 よって、ここから昨日の夜あたりから再開します。(速報ではないのですが、速報とさせてください。)
画像1

6月11日(火) 野外活動速報 31 燃え上がるキャンプファイアー! その13

画像1
みんなの心にともった、絆の火は消えることはないでしょう。
iPhoneから送信

6月11日(火) 野外活動速報 30 燃え上がるキャンプファイアー! その12

画像1
みんなの思いや気持ちを繋いだファイアーは静かに消えていきます。
iPhoneから送信

6月11日(火) 野外活動速報 29 燃え上がるキャンプファイアー! その11

画像1
明日はどんな野外活動にしたい?という先生の呼びかけに、子どもたちは口々に思いを述べます。
iPhoneから送信

6月11日(火) 野外活動速報 28 燃え上がるキャンプファイアー! その10

画像1
エンディングは全員がトーチを手に持ち、今日の活動を振り返り、明日の活動に思いをはせます。

6月11日(火) 野外活動速報 27 燃え上がるキャンプファイアー! その9

画像1
楽しい時間はあっという間に過ぎます。

6月11日(火) 野外活動速報 26 燃え上がるキャンプファイアー! その8

画像1
駆けつけてくれた先生方は楽しいレクやゲームをしてくれました。

6月11日(火) 野外活動速報 25 燃え上がるキャンプファイアー! その7

画像1
学校から、たくさんの先生が駆けつけてくれました。

6月11日(火) 野外活動速報 24 燃え上がるキャンプファイアー! その6

画像1
心を開放して、今まで知らなかった自分、知らなかった友だちの姿を見つけます。 

6月11日(火) 野外活動速報 23 燃え上がるキャンプファイアー! その5

画像1
盛り上がりとともに、仲間との絆も深まります。

6月11日(火) 野外活動速報 22 燃え上がるキャンプファイアー! その4

画像1
7時開始でしたか、まだまだ明るいです。

6月11日(火) 野外活動速報 21 燃え上がるキャンプファイアー! その3

画像1
 心を解放して楽しんでいる人に、先生から蛍光ネックレスがプレゼントされました。素敵なプレゼントにさらに盛り上がりは加速します。

6月11日(火) 野外活動速報 20 燃え上がるキャンプファイアー! その2

画像1
行くとジェンカですでにモリモリに盛り上がっていました。

6月11日(火) 野外活動速報 19 燃え上がるキャンプファイアー! その1

画像1
 大盛り上がりのキャンプファイアーは、現地で参加しながら撮影した写真でお楽しみくださいませ。

6月11日(火) 野外活動 速報 18 夕食ですよ その2

 夕食は17時からって早いですよね。いつもなら、まだ、友だちと遊んだり、習い事をしたり、宿題をしたりしている時間です。ですが昼間しっかり活動して、はらぺこ星人になった5年生さん「お代わりしてもいいですか?」「もちろん、いいよ。」お代わりしまくりです。
 まさに「空腹が一番のごちそう」です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922