最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:58
総数:214611
学校だよりに学年からのお知らせも載っています。ご覧ください。

1年生 「絵本の森」お話し会

 6月13日(木)、「絵本の森」のお話し会がありました。
 1年生が楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの管理についての研修会

 プールの管理について、研修会を行いました。
 プールの機械操作や薬品の取り扱いについて業者の方に説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科 フラッグフットボール

 タスクゲームをしました。
 4対1のアウトナンバーゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 マット運動5

 開脚前転に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 マット運動4

 壁倒立に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 マット運動2

 倒立系の動きに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 リレー2

 スピードを落とさないようにバトンパスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 お礼の気持ちを伝えよう

 お礼の気持ちを伝えるために、付箋紙を使ってメモを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 長いものの長さのはかり方と表し方

 巻き尺を使って、長いものの長さの見当をつけて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜7

 「だるまさんが転んだ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜6

 鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き2

 3・4時間目に、いよいよ水中へ!
 1時間目の説明をよく聞いていたので、子どもたちはすんなりと行動できていました。
 写真1枚目は、子どもたちが「地獄のシャワー」と呼んでいるシャワータイム。今日はとても暑かったので気持ちが良かったかな?
 写真2枚目はエビカニクス、3枚目は水中で逆立ちです。拍手喝采でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

 プール開きのその前に・・・
 体育館で、水泳の時の約束や、基本の動作などについて確認をしました。エビカニクスも踊りました。地上でやるのと水中でやるのは全然違いますが、イメージはわいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい7

「行ってきまーす!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい6

 今日は青コースを探検します。
「行ってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜4

 遊具、ジャングルジムで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜3

 鉄棒、滑り台、ブランコで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜2

 矢賀第一公園へ探検に行きました。
 公園の遊具やルールを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜

 公園探検に出発します。
 「行ってきます。」
 校長先生にご挨拶しました、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校基本情報

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347