最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:36
総数:91822

小学校生活最後の水泳はじまる

画像1画像2画像3
6年生も水泳指導が今日からはじまりました。
小学校生活最後になります。

過去数年、感染症のため制限のある水泳が続いたため
全国的に泳力の格差が大きいといわれます。

6年生にとっては小学校生活最後の水泳です。
「楽しく」そして「確実に力を伸ばす」水泳になって
ほしいです。

泳ぐ力は、水の中にいる時間に比例するかな。

6月14日(金)の給食

画像1
【こんだて】
減量(げんりょう)ごはん  きつねうどん
かき揚(あ)げ  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
きつねうどん…きつねうどんは、大(おお)阪(さか)府(ふ)の郷(きょう)土(ど)料(りょう)理(り)です。 明(めい)治(じ)時(じ)代(だい)に、うどん屋(や)で添(そ)え物(もの)として出(だ)した油(あぶら)揚(あ)げを、   お客(きゃく)さんがうどんに乗(の)せて食(た)べたことが、きつねうどんの 始(はじ)まりだと言(い)われています。今日(きょう)のきつねうどんには、給食(きゅうしょく)室(しつ)で、しょうゆ・みりん・さとうで甘辛(あまから)く煮(に)た油(あぶら)揚(あ)げが入(はい)っています。お味(あじ)はいかがですか。

第1回竹屋小学校美化活動(社会福祉協議会主催)

画像1
画像2
画像3
今年も社会福祉協議会主催の美化活動が行われます。
あいさつ運動の日に合わせて実施されます。

今朝も気温がぐんぐん上がる中、地域の方
PTA保護者の協力のもと、大汗をかきながら
約45分程度、除草作業などをしていただきました。

円滑に進めるために、昨日から準備してくださる方も
おられました。頭が下がります。
次回は7月12日(金)を予定されています。

皆さん、本当にありがとうございます。

あいさつ運動

画像1画像2
PTA「挨拶(あいさつ)運動」がはじまりました。
今月、この日は6年生の保護者の皆様が
朝早くから登校してくる子供達を迎えてくださいました。

「挨」は「自らの心をひらくこと」です。「拶」は「相手の心に近づく」ことです。
人間関係を築くためには自ら相手に心を開き、自ら相手に近づいていくことが大切です。

「笑顔であいさつ」の重要性を校長先生も始業式・入学式で話されましたね。


「笑顔であいさつ」竹屋のまちに広めていきましょう。
あったかい、幸せいっぱいの竹屋小にしていきましょう。

気持ちいいいな

画像1画像2
水泳がはじまりました。
最近の急激な暑さの中
プールは気持ちいいな。

共同作業ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
国泰寺中学校区は
小学校4校、中学校1校で構成されます。

業務員の先生は中学校区でチームを組んで5つの学校を
巡回して作業をしてくださいます。
今回はチーム(6名)で竹屋小学校の樹木のせんていを
してくださいました。

暑い中での作業です。
ありがとうございました。


6月10日(水)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  豚(ぶた)じゃが
ごま酢(ず)あえ 牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
ごま…日(にっ)本(ぽん)でごまの栽(さい)培(ばい)が始(はじ)まったのは、奈(な)良(ら)時(じ)代(だい)といわれています。当(とう)時(じ)はごまを絞(しぼ)って、ごま油(あぶら)を作(つく)り、あかりを灯(とも)す油(あぶら)として使(つか)ったり、調(ちょう)理(り)に使(つか)ったりしていました。現在(げんざい)でも日(にっ)本(ぽん)で栽(さい)培(ばい)されていますが、多(おお)くは外(がい)国(こく)から輸(ゆ)入(にゅう)されています。煎(い)ってすりつぶしたごまは、香(かお)りがよいだけで  なく、様(さま)々(ざま)な種(しゅ)類(るい)の栄(えい)養(よう)素(そ)を含(ふく)む、栄(えい)養(よう)価(か)の高(たか)い食(しょく)品(ひん)  です。また、今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。キャベツ・きゅうりは、広島県(ひろしまけん)で多(おお)く作(つく)られています。


教え合い、学び合い

画像1
のびたけ学級では、異学年で学習している時間が多くあります。

この時間は、3年生と6年生が習字の学習を一緒にしました。
3年生は、習字入門期なので、6年生が筆づかいだけでなく、準備や片付けまで丁寧に教えていました。
それぞれ、習字の学習の目標は異なりますが、教え合い、学び合いが上手にできている時間でした。

さつまいも

画像1
6月5日(水)

 のびたけの畑に、さつまいもの苗を植えました。
 植える前に、どこが茎や葉か、どうやって植えるのか、みんなで確認をしました。

 土に根付くまで、順番に水やりをしていきます。
 成長するのが楽しみです。

初めての水泳

画像1
 6月13日木曜日,初めてのプールをしました。
 前もって水着に着替える練習をしていたので,時間を守って始めることができました。
 わくわく・ドキドキしながらプールに移動しました。
 準備体操とシャワーを済ませ,先生の指示をよく聞いてみんなで水遊びを楽しみました。
 「プール楽しかった!」「明日もプールある?」みんな笑顔で終わることができました。

6月11日(火)の給食

画像1
【こんだて】
せんちゃんそぼろごはん
かきたま汁(じる)   牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
ちりめんいりこ…カタクチイワシの子(こ)どもを「しらす」と言(い)います。しらすを釜(かま)でゆでて、乾燥(かんそう)させたものが「しらすぼし」で、これをさらに乾燥(かんそう)させたものを「ちりめんいりこ」と呼(よ)びます。ちりめんいりこには、骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにするカルシウムが多(おお)く含(ふく)まれています。今日(きょう)は、せんちゃんそぼろごはんに入(はい)っています。

羽化したよ

画像1画像2
教室のモンシロチョウが
羽化しました。

子供たちも大喜びです。

説明できる力を

画像1画像2
「わかる」と「わかったつもり」の違いに
気づかせるためにも、学びの中で説明する
場面が大切です。

説明することで学びは深まっていきます。
ぜひ、おうちでも
「今日、学んだことを説明してよ。」
と尋ねてみてください。

6月10日(月)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  生(なま)揚(あ)げのオイスターソースの中華(ちゅうか)煮(に)
春(はる)雨(さめ)と野(や)菜(さい)の炒(いた)め
牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
今日(きょう)はオイスターソースを使(つか)った、春雨(はるさめ)と野菜(やさい)のオイスターソース炒(いた)めです。オイスターというのは海(うみ)にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩(しお)漬(づ)けにしたものを発酵(はっこう)させて作(つく)る、中国(ちゅうごく)で生(う)まれた調味料(ちょうみりょう)です。かきのうま味(み)がたくさんつまっているので、料理(りょうり)をより  おいしくしてくれます。

6月は「学び」へ

画像1
画像2
画像3
6月に入り、蒸し暑くなりました。
夏休みまで、「学び」に取り組んでいきましょうね。

6月7日(金)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  赤(あか)魚(うお)のから揚(あ)げ
炒(い)りうの花(はな)  米(こめ)麺(めん)汁(じる)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
炒(い)りうの花(はな)…うの花(はな)とは「おから」のことです。大豆(だいず)を水(みず)に浸(つ)けて潰(つぶ)し、しぼって豆(とう)乳(にゅう)をとった残(のこ)りが「おから」です。春(はる)に咲(さ)く「卯(う)の花(はな)」に似(に)ていることから、「うの花(はな)」と言(い)うようになりました。おからには、おなかの調(ちょう)子(し)を整(ととの)え、生(せい)活(かつ)習(しゅう)慣(かん)病(びょう)を防(ふせ)ぐ働(はたら)きのある食(しょく)物(もつ)せんいが多(おお)く含(ふく)まれています。今日(きょう)は、 おからを油(あぶら)揚(あ)げ・たまねぎ・にんじん・乾燥(かんそう)しいたけ・ねぎと一(いっ)緒(しょ)に炒(いた)めて味(あじ)付(つ)けし、ごまをまぶしています。


6月6日(水)の給食

画像1
【こんだて】
パン  コーンシチュー
レバーのから揚(あ)げ  温(おん)野(や)菜(さい)
牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
パン…パンは、今(いま)から6千年(せんねん)くらい前(まえ)に、エジプトで作(つく)られたのが最初(さいしょ)と言(い)われています。そのころのパンは、うすい    せんべいのようなものだったそうです。日本(にっぽん)には、今(いま)から480年(ねん)くらい前(まえ)に伝(つた)わりましたが、多(おお)くの人(ひと)が、パンを食(た)べるようになったのは、80年(ねん)ほど前(まえ)からだと言(い)われています。パンは、ごはんや麺(めん)と同(おな)じように主(おも)にエネルギーのもとに  なる食(た)べ物(もの)です。


クラブ活動

今年度のクラブ活動が始まりました。
昨年度とクラブが変更となりした。
今年度は、
1 スナックゴルフ ドッジボール
2 バスケットボール
3 ソフトバレーボール
4 室内ゲーム
5 手芸
6 パソコン
7 茶道
8 ぬり絵・イラスト

以上8クラブとなります。
4年生にとっては、初めてのクラブ活動でとても楽しみにしていたみたいです。
初めてのクラブ活動、どうだったかな?
画像1
画像2
画像3

6月5日(水)の給食

画像1
【こんだて】
玄米(げんまい)ごはん  うま煮(に)
はりはり漬(づけ)  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
歯(は)と口(くち)の健康(けんこう)週間(しゅうかん)…6月(がつ)4日(よっか)から10日(とおか)は「歯(は)と口(くち)の健康(けんこう)週間(しゅうかん)」です。よくかんで食(た)べることは、むし歯(ば)予防(よぼう)にとても大切(たいせつ)です。かむことは、歯(は)をじょうぶにし、あごも発達(はったつ)させます。また、脳(のう)が刺激(しげき)されるので、頭(あたま)の働(はたら)きもよくなります。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)には、かみごたえのある玄米(げんまい)・こんにゃく・ごぼう・切(きり)干(ぼ)しだいこんをとり入(い)れています。よくかんで食(た)べま  しょう。

避難訓練(火災)

画像1画像2
9時50分から 避難訓練を行いました。
運動場に集まりました。

「みんなの命をみんなで守る」ため
「誰ひとり取り残さない」ための
避難訓練です。

大切な「命」の学びでもあります。
みんな真剣に取り組むことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138