最新更新日:2025/09/26
本日:count up5
昨日:114
総数:407492
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

体育(4年生)

マット運動をしました。今日は今まで学習した技を組み合わせて練習をしました。自分で順番や技の種類を考えて取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

音楽(3年生)

リコーダーについて知ろうの学習で、持ち方の学習をしました。その後みんなで先生の後に続いて音を出しました。
画像1
画像2
画像3

算数(2年生)

長さの単位をcmからmmに変えて表す方法を考えました。
画像1
画像2
画像3

算数(1年生)

算数のドリルを使って復習をしました。しっかり、これまで学習した内容を理解し、問題を解くことができています。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

今日は学校朝会がありました。挨拶について校長先生よりお話がありました。白島小学校の児童は、自分から挨拶ができる、笑顔で挨拶ができる、目と目を合わせて挨拶ができる、挨拶は周りの人をうれしい気持ちにさせる言葉の贈り物なので、すてきな挨拶でいっぱいにしたいことを伝えていただきました。学校が気持ちの良い挨拶でいっぱいになることを目指していきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6/4)

画像1
画像2
★ごはん のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳★

 冷やししゃぶしゃぶは、ボイルした豚肉・たまねぎ・きゅうり・にんじんを、しょうが・しょうゆ・酢・レモン汁・砂糖・塩・こしょうで作ったたれでからめました。しょうがの香りや、レモンの酸味で、さっぱりと食べられます。暑い時季に、食欲の増すメニューです。
 もずくスープは、もずくの入った、中華味のスープです。最後に溶き卵を入れ、ねぎをちらしているので、彩のきれいなスープになっています。
(栄養価:エネルギー594kcal 塩分2.0g)

総合的な学習の時間

総合的な学習の時間に「被爆樹木めぐり」をしました。広島城や護国神社の周りにある4本の木について、支柱の有無、柵の有無などから「被爆樹木カルテ」を作ります。「実がついているよ。」「少し元気がないね。」観察したことをしっかりメモに残すことができました。
画像1
画像2
画像3

日本語学習教室

0.1より小さい数を表す方法について学習しました。
画像1
画像2
画像3

英語(6年生)

日課を伝える学習をしました。What time do you〜?学習したセンテンスを使った交流を通しながら学習をしています。
画像1
画像2
画像3

社会(5年生)

輪中に住む人々が水害からどのようにくらしを守ってきたのかについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

算数(4年生)

3桁÷1桁の筆算の仕方について学習しました。ペアで考えたり、全体で計算の仕方について考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

算数(2年生)

いろいろな長さを読み取る学習をしています。竹ものさしの特徴をとらえ、どのように読み取るのかみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

国語(1年生)

わけを伝える言葉を使って、話すことができるようになるように学習をしました。2人組のペアになって、どんな動物が見てみたいかそのわけをお互いに話しました。とても上手に話すことができて、〇をたくさんもらいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6/3)

画像1
★たこめし 豚汁 冷凍みかん 牛乳★

 今日は、広島県の郷土料理たこ飯です。たこ飯の具は、たこ・油揚げ・にんじん・ごぼう・三つ葉が入っています。水からゆでて、やわらかくなったたこに、他の具材と、一緒に甘辛く味付けして、しあげに、三つ葉を入れて、色よく仕上げています。子供たちが、ごはんの上にかけて食べます。
 豚汁は、豚肉・じゃがいも・こんにゃく・だいこん・にんじん・ねぎが入った、具沢山のみそ汁です。煮干しのだしの旨味がきいた、薄味のおいしい豚汁になりました。
 デザートは、今年度初めての冷凍みかんです。
(栄養価:エネルギー591kcal 塩分2.0g)

日本語学習教室

長さの単位、漢字の学習、倍の考え方について学習しました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級

友達と力を合わせて、クイズをつくり、楽しいクイズ大会をしようという目標で学習をしました。みんなで関わり合いながらどんな関りがよいのかしっかり考えることができました。
画像1
画像2
画像3

算数(6年生)

計算のきまりを使って、工夫する計算をする学習をしました。
画像1
画像2
画像3

国語(5年生)

夏を感じる俳句をつくるためにどんな出来事があるのか考えました。
画像1
画像2
画像3

英語(4年生)

Do you like〜?を使って好きな遊びを伝える学習をしました。
画像1
画像2
画像3

理科(3年生)

チヨウの育て方についてタブレットを使って調べました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 広島城見学(6年生)
6/26 代表委員会
6/27 家庭学習推進日 校内研修会

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012