![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:106 総数:202056 |
年長さん泥団子作りに夢中・・・年少さんも見て触れて感じて![]() 年長さんの泥団子作りに興味をもつ年少さん![]() ![]() 一緒にかくれんぼ![]() ![]() ![]() 友達と隠れる場所を変えながら繰り返し楽しんでいると、こそこそ鬼に見つからないように楽しいかくれんぼが続きます。 「いれて〜」と友達が増えて、楽しいかくれんぼは続きます。先生や友達と一緒にかくれんぼ。明日も続きそう。 砂場で裸足になって 気持ちがいいね〜![]() ![]() ![]() 水を流して「気持ちがいいね〜」と声が聞こえてきます。先生や友達と一緒に心地よい感触を味わう朝の遊びの様子です。 力を合わせて片付けができず・・このまま片付けないのか・・・話し合ってみると![]() たくさん遊んだ後のマットや砂場道具、砂場ネットまで。どの子も、一生懸命片付ける姿に変わりました。 ![]() 力を合わせて片付けができず・・このまま片付けないのか・・・話し合ってみると![]() ![]() 先頭をいく年少さんを待つ![]() 早く行きたい気持ちもあるかもしれませんが、後をゆっくりゆっくりついて進む姿。異年齢の友達が一緒に関わる中で、思いやったり優しくされたりする経験を重ねているように思います。 ![]() 寂しくなった年少さん・・・花の水やりを年中さんと一緒にして 安心感![]() 年中さんも、そばで優しい笑顔。「ありがとうね」と先生に言われ、笑顔でうなずく姿。異年齢の友達と一緒に送る園生活の中に、日々学びがありますね。 お家の人と兄弟と友達と〜元気に登園する姿![]() ![]() ![]() 自分でできるかな![]() 上靴、はけるかなあ・・・・ゆっくり自分で履くよ。「できるかな?・・・できたね、凄い凄い!」身の回りのことを自分でやってみる年少さん、そばにはいつも先生が優しく見守っています。 ![]() 砂場で楽しく安全に遊ぶための約束![]() ![]() ![]() ブランコの安全な使い方![]() ![]() 園庭でピクニック!![]() ![]() ![]() 初めてのなかよし会
異年齢の友達と一緒に初めてのなかよし会をしました。
大好きな「サンサン体操」が流れると 先生の動きを見ながら、リズムに合わせて 体を動かすことを楽んでいました♪ ![]() ![]() お楽しみの…
3歳児はな組さんは、今日から楽しみにしていたおやつが始まりました。
手を洗って、消毒して 「いただきます」 「どうやって開けるのかな?」 友達の姿を見たり、先生と一緒にしたりして 自分で頑張って袋を開けていました。 ![]() ![]() おいしいね。
「先生も一緒に食べよう」「おいしいね」
とおやつの中でも可愛い会話が聞かれました。 身の回りのことなど 友達の姿から刺激を受けて自分でしようとすることが 自立とつながっています。 ![]() ![]() ![]() 年中さん 門からお家の人に見送られ![]() 優しく思いやる姿![]() 年中さん 自分達で遊びの準備をする!![]() ![]() ![]() やりたい遊びを実現するために、友達と力を合わせて運んだり置いたり。 頼もしい姿です。 年少さん 初めての生活の場![]() ![]() ![]() そばには、いつも優しい先生がいます。新しい生活、安心して過ごせるように。先生と一緒にゆっくりゆっくり歩んでいきましょうね。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |