最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:475
総数:157985

【4年】漢字辞典を使おう

漢字辞典の使い方を学んでいました。調べるのが上手になれるといいですね。
画像1

【2年】たんぽぽのちえ

たんぽぽのちえについて読み取り、ノートにまとめていました。
画像1

【ひまわり】漢字ドリル

タブレットで漢字ドリルに取り組んでいました。集中してなぞり書きをしていました。
画像1

【3年】プレテスト

単元テストの前にプレテスト。真剣に取り組む空気が素敵でした。
画像1

【ひまわり】朝の会

朝の会で、朝の準備ができた子はシールをはっていました。目でみえるほめ言葉です。
画像1

学校運営協議会

15日に学校運営協議会を行いました。地域の方や保護者の方に参加していただいて、協議を行います。学校と地域、保護者が協力して、子どもたちの健全育成、学校運営の改善が目的の会です。今回もいろいろお話していただき、よい会となりました。
画像1

【本日の給食】5月15日

ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳

キャベツ…キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、一年中おいしく食べることができます。給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに使っています。


画像1

学校たんけん

2年生が1年生に学校のあちらこちらを案内します。事前につくった教室の紹介も素敵で、思わず写真に撮りました。校長がとてもかわいくなっています。
画像1
画像2
画像3

【5年】学年目標

5年生は「わ」が目標です。
「笑」…みんなが笑顔になれるよう行動しよう
「和」…自分も友達も大切にしよう
「話」…話をしっかり聞いて、人とつながろう
他にも「わ」が増えてくるかもしれません。高学年として、これからも頑張りましょう。

画像1

【4年】県の広がり

山地や盆地、平野など、広島県の特徴を学習していました。先生の話をよく聞いています。
画像1

【5年】漢字テスト

漢字テストの直しをしていました。間違えやすいところを再確認していました。
画像1

【1年】なかまづくりとかず

1年生は、先生の話を聞くのが上手になってきています。
画像1

【2年】たんぽぽのちえ

いつ、どこでなど表にまとめています。
画像1

【3年】チョウをそだてよう

チョウを育てているので、キャベツの葉を取りに来ました。キャベツは青虫に食べられて、すでに穴だらけです。
画像1

【6年】50m走

地面に梯子のようなものを置いて、小走りに腕を振る練習をしていました。速くなれそうです。
画像1

【ひまわり】それぞれの学習

4年生は折れ線グラフと表、5年生は読書をしていました。
2年生は100マス計算、4年生は時計をしていました。いっぱいほめられていました。
画像1
画像2

眼科検診

10日、13日、眼科検診でした。あっかんべーをして岸本眼科の岸本先生に診ていただくだけなのですが、「痛い?」と聞いてきた2年生が。大丈夫ですよ。
画像1

【本日の給食】5月13日

広島カレー
グリーンアスパラガス
のソテー
牛乳

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・福山市・世羅町などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。


画像1

【3年】漢字の広場

絵を見て、漢字を交えた文を作ります。
画像1

【2年】たんぽぽのちえ

たんぽぽのいろいろな知恵を学んでいます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011