最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:22
総数:75608
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

1年生 学校探検2

プールの次は、業務員室に入らせてもらいました。
業務員室では、業務員の金森先生がお仕事をされていました。いろいろな工具や道具がいっぱいあり、金森先生にたくさん質問しました。金森先生と仲良くなれて嬉しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検 1

2年生に連れていってもらった学校探検から、2ヶ月経ちました。
今度は、もっと詳しく知りたい事が出てきました。
今日は、月末から水泳の学習をするプールを見に行きました。
保育園や幼稚園のプールの何倍もある25Mプールを見て、歓声がが上がりました。24日からの水泳の授業が待遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 エノキロード

 総合の学習で、基町小学校の2階にあるエノキロードに行きました。普段、何気なく通っていた廊下が、今日は基町平和資料館に早変わりです。壁に展示してある写真、掲示板の資料、ガラスケースのエノキの木や瓦など。立ち止まってじっくりと見ている子ども達。先輩から受け継がれてきた基町小学校の歴史に触れる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

町探検に行きました。
探検隊の心で見ると、
いつもの町がどんな風に見えたかな。

たくさんの人が笑顔で挨拶してくれて
嬉しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の衛生指導週間

今週は「歯の衛生指導週間」です。
各学年で歯の授業をしたり、よい歯の表彰を行ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 「できることを増やしてクッキング」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日「いためておかずを作ろう」の学習で、「三色野菜いため」を作りました。
 人参とピーマンはせん切り、キャベツはたんざく切りにし、火の通りにくい野菜から順にいためました。
 班で協力しながら、安全や衛生に気をつけながら調理をすることができました。

4年生 マツダスタジアムへ行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、5.6年生とマツダスタジアムへ見学に行きました。
 「本当に『市民球場』って書いてあるよ!」カープの歴史について事前学習した4年生は、入口でもう発見がありました。
 「災害の時の避難場所にもなっているね…。」「車いす席があるよ!」
 選手だけが利用できる部屋には、壁一面にたくさんのテレビのモニターがあり、「アップとルーズだ!」トイレでは、雨水を再利用している表示も見つけるなど、これまでの学習としっかり関連づけることができています。
 選手しか入れないブルペンで、カープの選手のバットを持たせてもらったり、ベンチに座らせてもらったり、貴重な体験をたくさんさせていただきました。
 「野球に興味がわきました。」「楽しくてワクワクしました。また行きたいです。」「マツダスタジアムには、選手のためのくふうや楽しく観戦するくふうがたくさんありました。」また一段と成長した4年生です。
 マツダスタジアムのみなさん、ありがとうございました!

3年生 読み聞かせ

 今日は、細美先生の読み聞かせの日でした。お話の世界にすっかり入り込む子どもたち。これから、たくさんの本を読んでいってほしいです。
画像1 画像1

読書週間

読書ポイントを集めています!

基町小学校の図書室はいつも整備されています!
司書教諭の先生と6年生、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

図書室は、いつになく賑わっています!

読書週間が始まったのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

「長さ」について学習しています。
世界中の人が同じ長さを調べるためには
どうすればいいかな。

1年生の時までに習ったことも
振り返りながら、自分の言葉で
発表をしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巻尺

 算数の授業で、長いものの長さを巻尺を使って測る活動をしました。教室の縦や横の長さなど、測るものの長さの見当(予想)をつけたら、測定開始!0の位置に合わせることや、ねじらないことなど、巻尺の使い方に気をつけながら、友達と協力して測りました。
 最初の予想と結果の違いに子どもたちはびっくり。教頭先生がサプライズで登場し、
 「よそうを反対から読むと・・・?」「う・そ・よ!」
予想は違って良いことを教わり、笑顔で納得する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙カンナを植えました

 先日、カンナプロジェクトの橘さんから、基町小学校のカンナについてのお話を聞きました。原爆投下後、草木も生えないと言われていた広島の町に咲いたカンナのことを知り、自分たちも携わりたいと思うようになりました。
 そこで、カンナを世界中に広めている橘さんから、宇宙船に乗って宇宙へ行ったカンナを分けていただき、植樹しました。これから大切に育てて、また新たに広めていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手な手洗い授業

今日は、広島市保健所の方と広島女学院大学人間生活学部管理栄養学科の学生の方に来ていただき、1年生を対象に、手洗いの大切さと上手な手洗いの方法について教えていただきました。
子どもたちは実際に培養されたバイキンを見て、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウのたまごとあおむし見つけ

 ホウセンカの植え替えの後、キャベツの葉が登場。葉の中をよく見ると、
「あっ、あおむしがいる!」「たまごがあった!!」
小さな小さな黄色いつぶや、わずかに動くあおむしを、次々と発見する子ども達。たまごやあおむしを教室に持ち帰り、これから大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの植え替え

 理科の学習で、ホウセンカを鉢に植え替えました。まず、鉢に土を入れて、ポットのホウセンカを移し替えます。それから、日の当たる場所へ鉢を置き、たっぷり水をあげて完了!これから、どのように育っていくか調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

どの学年も、集中して話を聞くことができました!

「ぐんぐん伸びろ 基町っ子」

今日から来週の6月11日火曜日まで、ばっちり週間です!
「人の話を 終わりまで 聞こう」に焦点を当て取り組んでいき、ふり返りも行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

大切なこと
「1マス1文字」
「挨拶や返事をしよう」
「グー、ペタ、ピーン」
「〇〇くん、ありがとう。〇〇さん よかったね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

「もとまち6か条」
・時間を守ろう
・ていねいににノートを書こう
・姿勢を正しくしよう
・ふわふわ言葉を使おう
・人の話を終わりまで聞こう

以上、年間を通して力を入れて取り組んでいく「もとまち6か条」についてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 牛田浄水場に見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「わたしたちのくらしと水」で、浄水場について学習しました。一人一人が疑問に思ったこと、調べてみたいことを持って見学に行きました。
まず、資料館やビデオで、広島市の浄水場の歴史や仕組みを学習しました。その後、いよいよ浄水場の見学です。社会で学習したことを思い出しながら、いくつもの浄水の段階を興味深そうに見ていました。最後の質問コーナーでは、「1日にどのくらいの量をきれいにしますか?」「働いている人は何人ですか?」などと、聞きたいことがたくさん出ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193