最新更新日:2024/06/18
本日:count up59
昨日:91
総数:341602
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

【ひまわり】畑のお世話

画像1画像2
春に植えた夏野菜をひまわり学級全体で育てています。
毎日水やりをしたり、草抜きをしたりしています。
最近実をつけ始めた野菜もあるので、収穫が楽しみです。

【4年生】 歴史探検

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に、矢野の町の歴史探検に行きました。
いつも見慣れた場所を改めて探索してみると、今まで気付かなかった、矢野の町が持つ歴史の偉大さに気付き、「矢野はやっぱり面白い!」という声も聞こえてきました。

今後は、地域の方(発喜会の方々)にも協力していただき、さらに矢野の町について調べていきます。

2年生、水泳授業はじまりました!

画像1画像2画像3
日に日に、暑さが増してきて、ついに2年生も水泳授業が始まりました。
昨年とは違って、今年は大プールに入ります。
はじめは、少しドキドキしている表情を浮かべる子もいましたが、
水位をしっかり下げたこともあってか、少しずつ安心して笑顔が出てきました。
最後には、3クラスみんなで「エビカニクス」を水の中で踊りました。
ダンスの中で、顔を水につけたり、水しぶきをあげたりと、水としっかり仲良くなれたようです。

校内研修会「関わり合い」

画像1画像2画像3
6月6日(木)、校内研修会を実施しました。機能改善士である大西恵子先生にご講師として来ていただき、「関わり合い」をテーマに、研修を行いました。自己の内面に向き合えたり、関わり方について考えたりすることができ、とても学び多い研修となりました。

はじめてのプール

画像1画像2
 小学校に入学して、初めての水泳の授業が始まりました。水に慣れている子や慣れていない子もいますが、自分のペースに合わせて参加していました。今は水に慣れるために、動物になりきって水遊びを楽しんでいます。

【1年生・6年生】おりづる

平和学習の一環で、全校児童が平和を願っておりづるを折ります。1年生は6年生に教えてもらって上手に折っていました。温かい関わりがまた見られました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048