最新更新日:2024/06/18
本日:count up151
昨日:215
総数:170634
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

社会科(6年生)

画像1
画像2
 社会科「大仏をつくる」の学習を行いました。行基や渡来人が指導し、多くの人たちの力で大仏が完成したことを学びました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「わり算の世界を広げよう」の学習では、筆算の練習をしました。計算ドリルの問題や教科書の問題を解き、筆算マスターを目指しました。

総合的な学習の時間(5年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「野菜を育てよう」の学習では、新聞作りを行いました。自分で新聞の構成を考え、野菜の育て方や成長の様子、野菜を使った料理の作り方など、各自で興味を持ったことについて調べました。

家庭科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科「クッキングはじめの一歩」では、青菜のおひたしを作りました。班で役割分担し、協力しながら活動しました。試食をした後に、「家で作ってみよう。」と言った感想もありました。家庭でも実践する姿が見られるかもしれません!

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「分数の割り算の学習を振り返ろう」の学習を行いました。割り算や、かけ算、小数や整数などの混ざった計算の仕方を振り返りました。

国語科(6年2組)

画像1
 国語科「デジタル機器と私たち」の学習を行いました。今日は、身の回りにあるデジタル機器の良い所を調べたり、考えを書いたりしました。

国語科(6年1組)

画像1
画像2
 国語科「デジタル機器と私たち」の学習を行いました。今日は、原稿づくりが完成してスライドやCMづくりに取り組みました。構成を何度も練りながら、作成しています。

今朝の活動の様子(みなみ学級)

画像1
画像2
 6月14日(金)今朝はとても暑かったので、水分補給をしながら野菜と菊に水やりをしました。
 その後、教室に帰って朝の会を行いました。今月の歌を身体表現をしながら、元気に歌いました。

民生・児童委員連絡協議会

画像1
画像2
画像3
 今年度第1回目の、民生・児童委員連絡協議会を行いました。
 児童の学習の様子を見ていただいた後、学校から児童の様子を報告したり、民生・児童委員の皆様から、地域での児童の様子を伝えていただいたりしました。
 委員の皆様からは、「1年生がとても落ち着いている」や、「登下校の見守りの時に、『いつもありがとうございます』と言ってくれる児童がいる。」などの、ご感想や情報をいただきました。
 いつも子供たちのために、本当にありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

学習の様子(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 6月14日(金)みなみ学級の学習の様子です。
 1組は、野菜を育てている学級園の水やりを行いました。暑さで土も乾いていたので、しっかり土を湿らせました。
 2組と3組は、少人数に分かれて学習を行いました。6年生は3人で机を向かい合わせ、算数の計算問題を解いた後、答え合わせも行っていました。
 皆、集中して作業や学習に取り組みました。

学校探検(1年生)

画像1
画像2
画像3
 6月13日(木)の2、3時間目に、1年生が学校探検を行いました。
 校長室にも、8グループが訪れ、質問したり校長室の様子を見学したりしました。キラキラ輝くトロフィーや優勝カップは大人気で、たくさんの児童が集まっていました。

生活科(1年1組)その2

画像1
画像2
画像3
 1枚目の写真は、りんごグループが保健室に行った時の写真です。
 2枚目の写真は、バナナグループが職員室におられた教頭先生のことを発表している様子です。
 3枚目の写真は、管理倉庫の前でいろいろな道具を見せてもらっている写真です。

生活科(1年1組)その1

 生活科「じぶんたちで あいにいこう」の学習で、自分たちだけで学校探検を行いました。クラスで4つのグループをつくり、4つの場所を探検しました。
 各グループごと、1つ目に行った場所では、先生方にインタビューも行い、教えてもらったことをみんなの前で発表しました。
 1枚目の写真は、オレンジグループが校長室に行った時の様子で、2枚目は発表会の様子です。3枚目は、順番を待つ1年生の姿です。
画像1
画像2
画像3

校内全体研修会

 6年1組の算数科の授業後、教員で研修会を行いました。指導方法について全体で協議した後、教育委員会指導第一課 石中指導主事よりご講話いただきました。
 今年の亀山南小学校の研究主題は『「できた!」「わかった!」「やってみよう!」とする児童の育成 〜伝え合い 学び合う 授業づくり〜』です。
 今日の子供達の意欲的な姿に、これから目指すべき授業のヒントを見出すことができました。これからの亀山南小学校の全ての授業で見られるよう、教職員一同、頑張ります!
画像1
画像2

困って学ぼう!(6年生)

 5時間目に、6年1組で算数科の研究授業を行いました。
 小数、分数、整数の混じった掛け算や割り算の仕方を考え、分数に揃える方法、小数に揃える方法、どちらの方法でも計算することができるようになりました。
 小数に揃える方法だと、問題によって割り切れなかったり、正確に答えが出なかったりと、困ったことがたくさん見付かりました。
 子供たちがいろいろと計算してみることで、どんな場合でも一度に計算できる分数に揃える方法のよさが実感できました。そして最後に、分数に揃える良さを、友達同士で話し合いながら確認しました。
 たくさんの先生方に見守られ、ちょっぴり緊張しながらも、子供たちは真剣に学習に取り組んでいました!
画像1
画像2

理科(5年生)

画像1
画像2
 理科「ふりこ」の学習を行いました。今日は、班ごとにふりこの1往復の時間を計りました。各班の結果から、班ごとにふりこの1往復の時間が違うことに気付き、単元の学習問題をつくりました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「わり算の世界を広げよう」の学習では、割る数の大きさと商の大きさの関係を調べました。友達と協力して説明したり、友達同士で話し合ったりして、クラス全員で学習を進めました。

国語科(5年生)

画像1
 国語科「敬語」の授業では、尊敬語と謙譲語の使い方について学習しました。それぞれ誰に対して敬意を表しているのかを、全員で確認しました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科「情報と情報をつなげて伝えるとき」の授業を行いました。「例えば」や「このように」などの接続詞を使って、情報を整理しました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、「菊の伝承会に向けた資料づくり」に取り組みました。友達と試行錯誤しながら進めています。イラストやキーワードが入っていて、とても分かりやすいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835