最新更新日:2024/06/03
本日:count up102
昨日:34
総数:282734
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

児童朝会

画像1画像2
縦割り班の顔合わせです。
それぞれ自己紹介しました。

児童朝会

画像1画像2
縦割り班の顔合わせです。
それぞれ自己紹介しました。

児童朝会

画像1画像2
縦割り班の顔合わせです。
それぞれ自己紹介しました。

児童朝会

画像1画像2
計画委員進行のもと,1回目の児童朝会を行いました。

4年生合体

画像1画像2
バレーボールを少し簡単にしたキャッチバレーボールに取り組んでいます。

5年生音楽

画像1画像2
リコーダーの練習中でした。
きれいな音色で演奏していました。

6年生図工

画像1画像2
「くるくるクランク」
クランクを利用した作品制作に取り組んでいます。

6年生図工

画像1画像2
「くるくるクランク」
クランクを利用した作品制作に取り組んでいます。

1年生歩行教室

画像1画像2
しっかりとルールを守って渡ることができました。

1年生歩行教室

画像1画像2
教えていただいたことを上手にできています。

1年生歩行教室

画像1画像2
指導員の方に手本を見せていただいています。
止まる
手を挙げる
右見て左見て右を見る
右を見ながら歩く
左を見ながら歩く
リズムに乗せて覚えます。

1年生歩行教室

画像1画像2
こんなときにはこうしましょう!
まずは絵を見ての学習です。

1年生歩行教室

画像1画像2
1年生は道路管理課の方にお越しいただき,交通ルールとマナーについて教えていただきます。

今週のスタート

画像1画像2
日中の暑さ,朝の冷え込み,晴れ,雨…と季節の移り変わりらしい天気が続きます。
今週は曇り空からのスタートです。
体調管理に気を付けましょう。

2年生 町さんぽ

画像1
 生活科の学習で、広瀬の町を散歩しながら、いろいろなお店や建物を見つけに行きました。子ども達は、知らなかった場所も多くあり、その場所についてもっと知りたいという思いをもっていました。

2年生 ひかりのプレゼント

画像1画像2
 図画工作科の学習で作った作品を光に当てて、映った形や色を楽しみました。子ども達は色がついた陰や、色を重ねてできた陰に大喜びでした。自分の作品や友達の作品の陰を見て、様々な色や形を見つけることができました。

学校運営協議会

画像1
5月16日に第1回目の学校運営協議会を図書室で行いました。
学校の取組を説明したり,地域と協力しながら行う行事を検討したりしました。
今年度もよろしくお願いします。

6年生理科

画像1画像2
人や動物の体についての学習に取り組んでいました。

4年生体育

画像1画像2
バトンパスが勝敗を分けます。

4年生体育

画像1画像2
運動場はリレーです。
チームで走順を考える作戦タイム中のようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680