最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:106
総数:216971
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

アクティブに 6月10日(木)

画像1
画像2
 ジャングルジムには1年生と6年生の姿がありました。
 うんていにも3人がぶら下がって、上手に移動していきました。

クワガタ 6月10日(木)

画像1
画像2
 大休憩の様子を紹介します。
 クワガタ談議に花が咲いていました。

どこから声が? 6月10日(木)

画像1
 「こうちょうせんせ〜い!」
 どこからか声がします。
 校舎を見上げると1年生が声をかけてくれていました。
 すてきな笑顔にいやされます。2人の笑顔が見えますでしょうか。

大休憩スタート 6月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をお伝えします。
 ドッジボールやおにごっこをして楽しんでいるところです。
 

楽しそうに 6月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 1年生教室から元気な歌声が聞こえてきました。
 「しろくまのジェンガ」です。
 (タン)(ウン)(タン)(ウン)(タン)(タン)(タン)(ウン)と、楽しそうに歌っていました。

ノートの厚さは4(  ) 6月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと、算数科で長さの学習をしていました。
 ノートの厚さは4(  )になるのか、cmかmmを考えているところでした。

集中 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 6年生教室に行くと、集中して何かに取り組んでいました。
 近くに行くと、算数科で習ったことの復習をしていました。分数のかけ算やわり算をしていました。

「180度になるんよね」 6月10日(木)

画像1
画像2
 4年生教室に行くと算数科の学習で、分度器を使って三角形を描いていました。
 「角を3つ合わせると180度になるんよね。」と男の子が教えてくれました。

6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 プリントを見ると、地域の方に聞きたいことをインタビューをしようと準備していたようです。
 カイコの幼虫は、筆で触るのですね。
 幼虫は、葉っぱの裏側を食べるのだそうです。
 学校には、桑の木が3本あります。たくさん葉っぱが必要なようです。
 高いところにある葉っぱは、担任の先生や業務の先生に取ってもらうことになりそうです。

地域の方のサポート 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、今年も総合的な学習の時間でカイコを育てます。
 地域の方に来ていただき、子ども達に指導していただきました。事前に質問したいことをまとめていたようで、話を伺いながらプリントにメモをしていきました。

田んぼをよく見ると 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生が田植えをした田んぼの様子です。少しずつ大きくなっています。
 タニシやオタマジャクシも確認できます。

2年生の野菜 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 2年生が育てている野菜も、順調に育っています。

ドッジボール&ブランコ 6月10日(月)

画像1
 朝休憩、ドッジボールをしたり、ブランコを漕いだりして、今日も飯室っ子達は朝から元気いっぱいでした。

箱の中にはクワガタが 6月10日(月)

画像1
画像2
 3年生が箱を持って登校してきたので、カイコが入っているのかと思ったら、クワガタが入っていました。
 もうすぐ昨年地域の方からいただいた腐葉土からカブトムシも出てくるかと思います。楽しみです。

ヤシの木のちっちゃい版 6月10日(金)

画像1
 「ホウセンカ大きくなっとるんよ!上から見るとヤシの木のちっちゃいばんみたい!」
と、水やりをしている3年生が言っていました。
 上から見ると、日光が当たるように形が整っていることに気づきます。自然ってすばらしいですね。

梅雨の植物 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 土日の雨で、学校の植物も元気いっぱいのようです。

気持ちのよいあいさつ2 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 しっかりとこちらを見てあいさつをしてくれる面々です。
 一瞬のタイミングなので、写真撮影も思ったタイミングとずれていることも多いのですが、気持ちのよいあいさつをしてくれてうれしいです。

気持ちのよいあいさつ1 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 こちらに視線を送ってあいさつをしてくれる子ども達です。
 気持ちのよいあいさつをしてくれるので、朝から元気になれます。ありがとう!

安全に登校 6月10日(月)

画像1
画像2
 今朝も、地域の皆様、保護者の皆様に見守られて、登校班で登校してきました。黄色い帽子は、目立つのでドライバーからもよく確認できます。

朝の光景 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 2年生が雨が降った後のフェンスの下にたまっている水滴で遊んでいました。
(写真中)
 1年生のアサガオの本葉が大きく育っていました。
(写真下)
 友達と語り合いながら教室に向かっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005