![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277291 |
4年 交換授業(算数科)![]() ![]() ![]() 交換授業を始めました 1組の先生が算数科 2組の先生が社会科・外国語活動 3組の先生が国語科を担当し 授業を行います どのクラスも担当の先生をよく聞いて 集中して学習に取り組んでいました 4年 関節(理科)![]() ![]() ![]() 先日学習した「関節」を つくっていました 鉛筆を骨と考え つなぎ目を工夫して 関節をつくることができました そして 自分でつくった関節をもとに 筋肉のつくりと働きについて 調べることができました 3年 広島市の土地の使われ方(社会科)![]() ![]() ![]() 広島市の土地の使われ方について 学習していました 3年生さんは 店の多い所は赤 工場の多い所は青 住宅の多い所は桃色 田畑の多い所は黄緑 というふうに 地図に色をぬりました そして ぬり終えた地図から 広島市の土地の使われ方について 考えることができました 3年 はじめ・中・終わり(国語科)![]() ![]() ![]() 「こまを楽しむ」の学習をしていました 今日は全文を読んで 「はじめ」「中」「終わり」に分け 表にまとめることができました 3年 何算だろう・・?(算数科)![]() ![]() ![]() 3年生さんは算数科の時間に いろいろな文章問題を読み 何算かを考える学習をしていました 3年生さんは問題文を読み 根拠となる言葉を見つけて 何算か理由を説明することができました 3年 How many?![]() ![]() ![]() 3年 How many?![]() ![]() ![]() 「How many?」の学習をしていました 数の数え方を学習した後 教科書の絵の中にある物が 何個あるか数えて 英語で表現していました 先生が「消しゴム」とお題を出すと 3年生さんは一生懸命に消しゴムを探して 英語で数を数えることができました 2年 肥料と水やり![]() ![]() ![]() 2年 肥料と水やり![]() ![]() ![]() 野菜の苗の世話をしていました 先日植えた際に 土が足りなかったので 土を増やした後 肥料を土の上に置きました そして最後に たっぷりの水をあげることができました 毎日お世話をして 大きく成長するといいですね 2年 たんぽぽのちえ(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 たんぽぽのちえ(国語科)![]() ![]() ![]() 「たんぽぽのちえ」の 学習をしていました 今日は 1・2場面のたんぽぽのちえを 読み取っていました そして なぜたんぽぽはそうしているのかを 読み取ることができました 第40回口田公民館まつり![]() ![]() ![]() 第40回口田公民館まつり![]() ![]() ![]() 本校から、64名の児童が、オープニングに出演しました。 8時半に音楽室に集合し、少し練習をして、ホールに向かいました。 たくさんの先生方が応援に来たり、引率をしたり、会場の準備をしたりしてくれました。 そして、口田東小楽団は、みんなで心を一つにして本番を迎えました。 会場は満席でした。口田東小学校の子どもたちや保護者・地域のみなさんもたくさん応援に来てくださっていました。ありがとうございました。 出演する子どもたちは、練習の成果を生かし、堂々と「明日があるさ」「小さなせかい」「ありがとうの花」の3曲を演奏したり歌を歌ったりできました。素敵なステージでした。 ありがとうございました。 救急救命講習
本日、広島市消防局より、講師の先生をお呼びして、救急法の講習を行いました。6月10日から始まる、水泳の授業へ向けて、改めて教員の救命技能の向上を図りました。
胸骨圧迫やAEDの使い方を学び、いざという時に、今日学んだことを活かしたいと思います。 ![]() ![]() 明日は公民館祭り!〜最後の練習〜![]() ![]() ![]() 明日は公民館祭り!〜最後の練習〜![]() ![]() ![]() 明日は公民館祭り!〜最後の練習〜![]() ![]() ![]() 明日は公民館祭り!〜最後の練習〜![]() ![]() ![]() 今日の大休憩 公民館祭りに出演する児童は 音楽室に集合しました まずはじめに 明日の集合時刻や持ち物 解散の仕方等の確認をしました 次に 最後の練習を行いました 本番と同様に全てを通して練習を行いました 先生たちも応援に来てくれていて ちょっと緊張感が漂いました でも 今まで練習をしてきた成果を発揮して すばらしい発表を披露することができました 出演する児童のみなさん 約3週間 練習計画表を見て 一生懸命に練習することが できました がんばりましたね♪ 明日の本番はたくさんのお客さんが 応援に来てくださると思います みなさん がんばってくださいね! 保護者・地域の皆様 今年度も公民館祭りのオープニングに 参加したい児童は60名以上となりました 音楽専科の先生を中心に テーマに沿って取り組んでまいりました 明日の発表を楽しみにしていてください!! よろしくお願いいたします 5/23 大谷翔平選手からのグローブを置く台が完成しました!![]() グローブを飾る台が完成しました! 今まではブックエンドを使って 飾っていましたが お手製のグローブ台を 作ってくださいました とても素敵な台です♪ ありがとうございました☆彡 毎日 貸し出し予約表がうまっていて いろいろな学年の児童が キャッチボールをしています ![]() 季節の花コーナー〜お米の苗〜![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |