最新更新日:2024/05/30
本日:count up392
昨日:392
総数:746530

令和6年5月30日(木) 部活動の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真を撮りに行くと、元気よくあいさつしてくれる部活が多く、応援する気持ちが倍増します。
ケガをしないように頑張ってください。

今日は、涼しかったですが、どんどん暑くなります。
十分な水分を持ってくるのも大切ですが、何より、しっかり睡眠をとって、体調を整えましょう。

令和6年5月30日(木) 部活動の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和6年5月30日(木) 部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、日差しが弱まり、風も涼しく活動しやすい気候となりました。
どの部活も、一生懸命頑張っています。
その様子をお伝えします。

令和6年5月30日(木) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、避難訓練が行われました。
不審者が校内へ入ってきたときの対応です。

万が一に備えて行うのが、避難訓練です。
真剣な気持ちで取り組むことができましたか。
いざというとき、自分の命を守る行動がとれますか。

これから、いろんなことを想定した避難訓練が行われます。
真剣に取り組んでほしいと思います。

令和6年5月29日(水)5時間目の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間が足りず、本校舎3階には上がれませんでした。

どの授業もがんばっていました。

令和6年5月29日(水)5時間目の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術・家庭科では何か製作するのでしょう。
楽しみですね。

令和6年5月29日(水)5時間目の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよい晴れ空の下、翠町中学校の生徒達は5時間目の授業に集中して取り組んでいました。

各教室を回ってその様子を見て回りました。
どうぞご覧ください。

令和6年5月28日(火) 体育祭振り返り5

画像1 画像1
画像2 画像2
この体育祭で、縦割り種目が行われ、新しい翠町中学校の伝統が生まれました。

令和6年5月28日(火) 体育祭振り返り4

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、縦割り群をリードしてくれた先輩へ感謝のメッセージを書きました。

令和6年5月28日(火) 体育祭振り返り3

画像1 画像1
画像2 画像2
プリントの最後まで、文字が詰まっています。
それだけ、体育祭に真剣に取り組み、楽しんだということですね。

令和6年5月28日(火) 体育祭振り返り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、真剣に書いています。

令和6年5月28日(火) 体育祭振り返り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(土)にあった、体育祭の振り返りを行いました。

学級通信を見ながら、体育祭を思い出して書くクラスもありました。

令和6年5月28日(火) 体育祭片付け3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テントも丁寧にたたんでくれました。
次に使用するときに、スムーズに作業できます。

体育祭が終わった後、とても疲れていたと思いますが、片付けまでありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

1年

2年

進路関係

シラバス

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448